F-CON Vプロが広げたエンジン制御の可能性
フルコン時代の到来が自在なエンジンチューンを可能にした
「国産フルコンの代名詞“F-CON Vプロ”が生まれた背景とは!?」HKS電子パーツの歴史を振り返る!
日本のチューニングシーンを変えたパーツのひとつがHKSのフルコン、F-CON Vプロだ。エンジンを自在に制御できる性能が持たされた国産初のフルコンは一世を風靡した。
そして、都市伝説的に「Vプロ(金プロ)でセッティングすれば速くなる、壊れない」という評判が広まり、当時の走り屋たちは制御のVプロ化を熱望した。もちろんVプロは今なお進化し続けているが、ここではHKSのエンジンコントロールユニットの歴史を振り返っていこう。
●昭和40年代(1970年代)
製品:フューエルコンピュータ&リターダー
当時、HKSが国内で初めて発売したターボキットの装着に対し、燃料をどうやって増量するか?という課題から開発されたのが、F-CONのルーツとなる「フューエルコンピューター」だ。コンピュータとはいうが、現在からすると、かなり単純な電子回路で構成されており、調整するというよりは“増量する”ことを目的としたものだった。
そして、もう一つの装置は点火時期を遅らせるための「リターダー」。こちらも、点火時期をターボ化に合わせて遅らせるという、今となってはかなり単純な機能。しかし、当時は開発モチーフとする製品もなく、情報や知識も乏しく、センサーや回路の入手も困難…など、作り手としての苦労は大きかった。
●昭和57年(1982年)
製品:EGC(エレクトリック・ガバナー・コントローラー
点火時期の全域遅角を行っていた「リターダー」に対し、回転域ごとの点火時期調整を可能としたEGCを開発。この製品の登場により、エンジンセッティングの精度がイッキに飛躍することとなる。
●昭和60年(1985年)
製品:PFC F-CON
ロムが取り込まれ、単純ながらもマップ制御が行われるようになった2代目にはF-CONの名前が刻まれ、個別のマッチングの幅も持たされるようになった。また、初代が燃料の“増量”のみを目的に開発されたのに対し、領域ごとの増減性能も搭載。略称は本来ならF-COMとなるべきだが“エフコン”と読んで欲しかったため、あえてF-CONにしたという。
製品:様々な追加デバイス
平成時代が近づくにつれ、大型タービンの出現でパワーチューンが進み、セッティングに対する要求も増えていった。VPCは、エアフロの吸気流量計測限界を越える場合に、エアフロをキャンセルしてセッティングを行うためのデバイス。F-CONと組み合わせてセッティングするための存在でもある。この他、追加インジェクターを制御するAICや、回転域ごとの燃調が可能なGCCなども登場した。
製品:EC1
HKSがF1用エンジンの開発を行っていた昭和後半~平成初期に、F-CON Vと並行して開発されたフルコンがこのEC1だ。当時としては非常に高性能であったが、製品化した場合の価格があまりにも高額になること、ECU市場が現在ほど熟成していなかったことなどから販売は見送られたという伝説のフルコンだ。
●平成7年(1995年)
製品:F-CON V
セッティング項目ごとに個別になっていた装置を一体化させ、細やかなコントロールを行うことに昭和~平成にわたって開発が進められた製品がF-CON V。
デバイス単品でエンジンの完全制御が可能なフルコンとして開発が進められたたが、フルコンはベースなしでゼロからセッティングを行う煩雑さがあり、市場がついてこないだろうとの判断から、当初は純正ECUの信号を変換するサブコンとしての発売が先行された。そして平成10年(1998年)より、このF-CON Vのアップデート版として、一部プロショップ向けにF-CON Vプロ(銀プロ)が先行販売されることとなる。
●平成12年(2000年)
製品:F-CON V Pro
発売に合わせて筐体がゴールドアルマイトとされたため、製品が市場に浸透するに連れ“金プロ”の愛称が広まっていった。その制御能力は非常に高かったため、金プロ装着車=高性能チューニングカーというイメージが持たれるようになる。この時期には、海外製の高精度フルコンも国内に流通しはじめていたが、サポートのないフルコンを使いこなせるチューナーはごく限られていたため、広がりは少なかった。
●平成24年(2012年)
製品:F-CON V Pro Ver4.0/Ver3.4
平成後期になると環境性能対策などが求められ、新型車の装備が高度化、統合制御も進み従来の金プロでは対応しきれない要素が増えていった。電子スロットルや可変バルタイなど、旧金プロの開発時代には想定していなかった仕組みの制御が必要となったのだ。
そこで新たに開発されたのが新しいF-CON Vプロ。可変バルタイ&電子スロットル制御など、より複雑な制御が求められる車両に向けたVer4.0と、従来型に近い制御機能のVer3.4だ。サブコンのF-CON iSと合わせて、3ステップの選択肢がもたらされたというわけだ。
製品:フラッシュエディター
統一規格であるOBD2端子を備えた車両が普及し、この端子から純正ECUのプログラム書き替えが行われるようになると、各車からライトチューン向けのOBDII対応セッティングツールが多数発売された。F-CON Vプロでのセッティングを推奨してきたHKSでは、出遅れたことは否めなかったが後発であるがゆえに、各社製品の問題点を洗い出しての商品開発を行うことができた。
フラッシュエディター装着車は、データの書き替えに対してロックがかけられるが、これはディーラーなどでの不用意なデータリセットやリプロによるエンジンのダメージを防ぐための機能だ。
●取材協力:エッチケーエス TEL:0544-29-1235
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
防風 + 輻射熱で防寒効果アップ!「ウインドスクリーン2サイズ」が11/30に VASTLAND から発売
やっぱりカーナビって便利!カロッツェリアの新型「サイバーナビ」やディスプレイオーディオの進化を体験
バッグ・コンテナ・テーブルの3WAY! ロゴスの「LOGOS キャンプツールリュック(テーブル付き)」がクラファンにて先行販売を開始
シンプルなデザインが光る新製品「RAPIDE-NEO 46works/ラパイド・ネオ 46ワークス」がアライヘルメットから12月下旬発売!
4K映像 × EIS手ブレ補正機能搭載のバイク用ドライブレコーダー「AKY-710Pro」の予約販売が12月末スタート!
「娘友達を乗せたらベルト未着用で捕まりました。ママ達は笑うだけで謝りません。不快です」投稿に回答殺到!?「感じ悪い」「でも貴女は命を預かってる」大激論に…悪いのは誰なのか
日産『エルグランド』、15年目の大変身へ! 燃費倍増も、BEV化はおあずけ?
「“新型”スカイライン」登場はいつ!? 北米では「次期型」を示唆! 67年・13世代続いた「老舗ブランド」の刷新で「ニッサン復活」を目指せ!
製造期間わずか[10カ月]!? 初代[シビック]のスポーツモデルである[シビック1200RS]が想像以上にヤバい
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?