現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > フィスカー 低価格帯を目指した都市型EVハッチバック「ペア」 2025年納車開始

ここから本文です

フィスカー 低価格帯を目指した都市型EVハッチバック「ペア」 2025年納車開始

掲載 2
フィスカー 低価格帯を目指した都市型EVハッチバック「ペア」 2025年納車開始

都市部に住む若者へ向けた次世代EV

米国の新興EVメーカーであるフィスカーは、新型のEVハッチバック「ペア」を公開した。

【画像】新型EV同時発表!ラインナップ一気に充実【フィスカー・ペア、アラスカ、ローニン、オーシャンを写真で見る】 全54枚

「ペア」という車名は「Personal Electric Automotive Revolution(パーソナル・エレクトリック・オートモーティブ・レボリューション)」の略で、普及を目指し、製造コストを最小限に抑えるように設計されている。

フィスカーのCEOであるヘンリック・フィスカー氏は発表の場で、「今日と未来のライフスタイルにあわせてクルマをデザインしたかった」とし、若年層のドライバーに届くようデザインしていると語った。

全長4.5mで、シートレイアウトは5人または6人乗り(3人掛けベンチシートを前後に2つ装着)が選択可能。

バッテリーサイズは、航続距離160~240kmまたは480km以上の2種類用意されており、将来的には小さい方のバッテリーが主力になると予想される。

ヘンリック・フィスカー氏は以前、「あと2年もすれば、特にセカンドカーを持っている人は、そこまでの航続距離は必要ないと気づくでしょう。しかし、現在ではそうはいかない。160~240kmの航続距離で売れていないクルマがいくつかあります」と語っていた。

新型ペアはSLV-1と呼ばれるスチール製プラットフォームを採用しているが、これは「スチール・プラス・プラス」というプロセスにより、従来のプラットフォームよりも部品点数が35%少なくなるという。これにより「スポーティなハンドリング」特性も実現されるとのこと。

ソフトウェア重視 インテリアはシンプル

同社はペアについて、「カテゴリーを打ち破るライフスタイル・ビークル」と表現し、「コネクテッド・モビリティ・デバイスとしての持続可能なEVというフィスカーのビジョン」であると述べている。

そのビジョン実現の鍵となるのが、ブレード(Blade)と名付けられたセントラル・コンピューティング・プラットフォームである。

最高技術責任者(CTO)のブルクハルト・フンケ氏は今年2月、このブレードによって車両の材料費を削減し、「性能が飛躍的に向上した」と述べた。

また、最高財務責任者(CFO)のギータ・グプタ=フィスカー氏は、ペアは「ハードウェアではなくソフトウェアによって駆動される」としている。

インテリアは、大型インフォテインメント・ディスプレイを載せる予算の確保のため、「可動部ゼロ」のシンプルなものになっている。一般的なセンターコンソールや小物入れなどは用意されないとのことだ。

その他にも、リアバンパーに折りたたんで収納できるトランクなど、ユニークな機能が搭載されている。フロントのストレージコンパートメントとともに、「市街地での荷物の積み込みを簡素化する」ものだという。

フィスカーは以前、「ペアは台湾の技術製造大手フォックスコンが、米国オハイオ州にある旧ゼネラルモーターズの工場で製造する」と述べていた。

当初は2024年に納車が開始される予定だったが、バッテリー・サプライヤーを決定するため、「2025年前半」に延期された。

価格は2万9900ドル(約425万円)からとされる。

フィスカーは2027年までに完全なカーボンニュートラル化を目指し、以降は年間100万台の販売を目標としている。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

宮崎トヨタ、ブレイズの電動モビリティ取り扱い開始…九州のトヨタ系ディーラー初
宮崎トヨタ、ブレイズの電動モビリティ取り扱い開始…九州のトヨタ系ディーラー初
レスポンス
国の「ガソリン補助金」、17日から0円に! “支給なし”は制度導入後で初! しばらくは「レギュラー185円」継続か… 今後は「補助金復活」の可能性も素直に喜べないワケ
国の「ガソリン補助金」、17日から0円に! “支給なし”は制度導入後で初! しばらくは「レギュラー185円」継続か… 今後は「補助金復活」の可能性も素直に喜べないワケ
くるまのニュース
ロータス・エリーゼのオフロード仕様が出た!──GQ新着カー
ロータス・エリーゼのオフロード仕様が出た!──GQ新着カー
GQ JAPAN

みんなのコメント

2件
  • 海外勢のEV開発ペースが速いね。
    やはりフットワークの差が出ている。
    長年自動車を作っていて信頼性の高い日本メーカーが
    海外向けだけでも良いから各社協力してでも出しておくべきだったのではと今更だが思う。
    デザイン含めて優れてるところが多い中、国産最大手のトヨタが中身中華製のEVでデザインは輸入車風ではどうにもならん。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索
クライスラー ビジョンの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?