現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「MINI 3ドア」10年ぶりの全面改良!何が変わった?変化の3ポイント

ここから本文です

「MINI 3ドア」10年ぶりの全面改良!何が変わった?変化の3ポイント

掲載 10
「MINI 3ドア」10年ぶりの全面改良!何が変わった?変化の3ポイント

新型車比較・ライバル車対決 [2024.03.02 UP]


「MINI 3ドア」10年ぶりの全面改良!何が変わった?変化の3ポイント

MINI クーパー3ドア、10年ぶりフルモデルチェンジ!ブランド初の電気自動車を導入

遂に第4世代デビューのMINI 3ドア!全面改良で大変身!?(上写真が最新版、下写真は前モデル)
 日本国内に流通する輸入車において高い人気を誇るMINI。その中でも定番と言われる3ドアが約10年ぶりに全面改良され、第4世代を迎えました。

 一見すると丸目のヘッドライト、八角形のフロントグリルといった特徴的なデザインは変わっていない様子。ですが、実は大変身といっても過言ではない程に大きく進化を遂げているのです!

 今回はそんなMINI 3ドアの変化のポイントを、3つの視点から紹介します!


【その1】日本初!「電気自動車のMINI」が誕生!

MINI クーパーSE
 第4世代MINI 3ドアの最大のトピックは何と言っても電気自動車「クーパーE / クーパーSE」の導入。海外では2023年ごろから導入が始まっていましたが、日本国内ではこのモデルが初めてです。

 クーパーEは前輪に最高出力135kW、最大トルク290Nmを発揮する電気モーターを搭載。そして40.7kWhのリチウムイオン電池を搭載し、一充電での走行可能距離は305kmという性能を持っています。

 また、クーパーSEは電気モーターが最高出力160kW、最大トルク330Nmと強化され、リチウムイオン電池も54.2kWhに容量アップ。一充電走行可能距離も402kmとなっています。

 この電気自動車モデル導入により、今回のラインナップから外れてしまったのがディーゼルモデル。今後ラインナップに加わる可能性もありますが、大きな変化点と言えるでしょう。


【その2】よりシンプルになったエクステリア

上が新型MINI クーパーSE、下は前モデルのMINI クーパーS。シンプルなデザインになっているのがはっきり分かる
 2つ目の大きな変化は外観。新旧それぞれの写真を見比べてみるとよく分かりますが、ボンネットスクープ(空気の取り入れ口)、サイドスカットル、ホイールアーチの加飾が新モデルでは廃止に。ドアハンドルも凹凸のないフラッシュタイプになっています。このほかにもアンテナがロッド(棒)タイプからフィン(ひれ)タイプに変更されました。

 これらの変更は電気自動車の導入による影響が大きく、例えばボンネットスクープは動力部に空気を送り込む必要がなくなったために廃止されたようです。このほかのデザインについても、パワートレインの違いや航続距離に影響するエアロダイナミクスを考慮した結果、細部の調整として廃止されたり別デザインになっていたりすると考えられます。


新型MINI クーパーS
 なお、ガソリン車のクーパーC/Sについては電気自動車との差別化を図るため、ドアハンドルやアンテナの形、ホイールアーチの加飾などは従来のデザインを継承しています。


【その3】デジタル化でインテリアがシンプルに!

上が新型MINI クーパーSE、下は前モデルのMINI クーパーS。中央のディスプレイ下部や運転席正面の違いに注目
 3番目の変化はインテリア。こちらもエクステリア同様にシンプル化が進み、ついに運転席正面のメーターパネルが廃止されました。

 その代わりを務めるのは、ヘッドアップディスプレイと大型の円形センターディスプレイの、2つの画面。運転中に必要な情報はこれらのディスプレイに表示されます。

 従来モデルにあったエアコンのスイッチや各種設定のスイッチも、すべてセンターディスプレイに集約。その結果、シフトレバーも指先で操作できるスイッチ式になってセンターディスプレイ下に配置され、センターコンソールがクリアになりました。

 レトロなスイッチをポチポチと操作するアナログな要素に“MINIらしさ”を感じていたユーザーにとっては、物寂しさを感じる変化かも。しかし実際に触れてみると、スムーズな操作感のトリコになるかもしれません。


中古車市場にも変動があるかも!?

フルモデルチェンジは中古車市場が大きく動く合図!?
 人気のMINIがフルモデルチェンジした事で、ぜひともチェックしておきたいのが中古車市場。特に今回は電気自動車の導入という大きな変化を迎えただけに、タマ数や相場などにも影響する可能性が考えられます。

 機能やデザインを踏まえた上で、旧モデルを購入するという選択肢は大いにアリ!ぜひグーネットを活用し、あなたの条件にピッタリ合う一台をお探しください!

MINI 3ドア 中古車情報

登録台数:1,561台
中古車平均価格:110.2万円
中古車価格帯:19.6万円~515.0万円
(中古車情報は2024年2月現在)

【あわせて読みたい】

https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/by-vehicle-type-information/221848/

こんな記事も読まれています

日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス

みんなのコメント

10件
  • toa********
    衝突や安全対策…法規。それらの理由は
    わかるんだが、ミニも随分車体がデカくなったね。
  • ewl********
    ガソリンのマニュアル車ならいいなぁと思う
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索
ミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村