ニューウェイ氏、退任までに新型ハイパーカー完成目指す
レッドブル・レーシングのF1技術責任者、エイドリアン・ニューウェイ氏が2025年第1四半期にチームを去ることが公式声明で明らかになった。現在は新型ハイパーカー「RB17」の開発に取り組んでおり、退任までに完成を目指す。
【画像】F1の「鬼才」ニューウェイ氏が生んだハイパーカー【アストン マーティン・ヴァルキリーを写真で見る】 全23枚
2006年にレッドブルのF1チームに加わったニューウェイ氏(現在65歳)は、設計面から同チームの成長を支えてきた。19年の在任期間中、レッドブルは7度のドライバーズチャンピオン、6度のコンストラクターズチャンピオンを獲得し、合計117勝を挙げた。
ニューウェイはレッドブル・レーシングの一員として直接雇用されているわけではなく、レッドブル・テクノロジー・グループの最高技術責任者(CTO)を務めており、2014年からはF1以外のプロジェクトも担当するようになった。
レッドブル・テクノロジー・グループの一員としてアストン マーティンのハイパーカー、ヴァルキリーの開発にも携わった。
現在、ニューウェイ氏はレッドブル初のハイパーカーであるRB17の開発に着手している。主にサーキット走行を想定した最高出力1250psのV8ハイブリッドで、価格は500万ポンド(約9億7000万円)、今年公開予定とされている。
レッドブル・レーシングは発表の中で、ニューウェイ氏はRB17の「開発と納車に集中する」ためにF1の職務から「身を引く」とし、「その完成までコミットし続ける」と述べた。
ニューウェイ氏は声明を発表し、レッドブルF1の成功において「重要な役割を果たせたのは非常に光栄なこと」だとした上で、「今、そのバトンを他の人たちに渡し、自分自身の新たな挑戦を模索する好機だと感じている」と述べた。
チーム代表のクリスチャン・ホーナー氏は、「エイドリアンがレッドブルに加わったとき、彼はすでにスーパースターのデザイナーだった。それから20年、彼は真の伝説としてその名を残すことになる」と述べた。
退任理由については明らかではないが、欧州メディアの報道ではホーナー氏の不祥事疑惑と関連があるとされる。今年初めに行われた調査でホーナー氏の疑惑は晴れたが、原告はその後、調査結果を不服として上訴している。
ホーナー氏をめぐる状況がレッドブル内の権力闘争に火をつけ、ニューウェイ氏のモチベーションを下げたと言われている。
その後の報道によると、「ガーデニング休暇(退任時に与えられる有給の長期休暇)」の長さに焦点を当てて交渉が進められているようだが、ニューウェイ氏が別の職務を探すのか、それともF1業界から引退して別の世界に軸足を移すのかは不明だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【高価なのがネックに】新型「クラウンエステート」受注殺到とはならず。ただし納期は今後伸びる可能性大
レクサス「LFA後継」は限定車にならず。8月発表、V8ターボハイブリッドで850PS超…価格は3000万円級に
【コラム】F1が”走る実験室”でなくなってしまうかもしれない……V10エンジンに戻すって本気なのか?
「広末でーす!」はヤバい行為だった!? サービスエリアで「知らない人」に声をかけるべきじゃない理由! 多様性時代で求められる新たな規範とは
「1万円払って」「ナンバー控えた」でSNS炎上! 大阪のドラッグストア「共用駐車場」が招いた誤爆トラブル、なぜ起きた? その裏にあった常識ズレの正体とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?