現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 優勝はダイハツ「エッセ」軽カーで灼熱の5時間バトル!「東北660耐久レース」は過去最多の21チームが参戦しました

ここから本文です

優勝はダイハツ「エッセ」軽カーで灼熱の5時間バトル!「東北660耐久レース」は過去最多の21チームが参戦しました

掲載 7
優勝はダイハツ「エッセ」軽カーで灼熱の5時間バトル!「東北660耐久レース」は過去最多の21チームが参戦しました

耐久レースらしい波乱の展開も!

1周の速さよりも安定したラップを刻むことや、給油などの作戦が勝敗を左右する耐久レース。ドライバー以外のスタッフも重要な役割を担い、チームの結束を固めるにも最適なイベントだ。2023年7月16日(日)に福島県リンクサーキットで開催された軽自動車による「東北660耐久レース」第2戦は、シリーズ最長となる5時間ということもあり参加者の熱気はいつも以上に高い。今回は過去最多の21チームがエントリーし、灼熱のサーキットでバトルが繰り広げられた。

軽カーレースで「S660」&「アルト」が増殖中!? 東北660選手権・第2戦は過去最大のエントリー台数でした

学生チームも熱いバトルを繰り広げた

なかでも「3クラス」は東北660選手権の3クラスと車両規定が共通で参加しやすく、同じレギュレーションの学生クラスも重複するため一番の激戦区となる。練習走行や公式予選、そして決勝と一度もトップを譲らず圧倒的な速さで優勝したのは、東北660選手権のチャンピオン経験者が集まる「チームARY イトマン アルト」だ。ドライバーの技量は当然としてチューニングECUでも20km/Lオーバーの燃費、そして入念なメンテナンスにより2位に4ラップ差を付ける磐石の走りだった。

準優勝はL275型ダイハツ「ミラ」を駆る「おちんぎん大好き Rcg MM号」で、3位はHA36型スズキ「アルト」の「ジジイでも走れるアルト」が最後の最後で逆転。チェッカー直前まで3位だったマシンが給油でピットインし、数ラップ遅れだったHA36アルトと順位が入れ替わるドラマだった。

学生クラスは5チームがエントリー。以前は車両トラブルでリタイアしたりスピンやクラッシュしてしまう車両もあったが、最近はレベルアップが目覚ましく社会人チームと肩を並べることも多い。

開幕戦の覇者が欠場するなかトップでゴールしたのは、L235型ダイハツ「エッセ」の「210AS TAKUMI エッセ」だ。5名まで登録できるドライバーを3名で乗り切ったのも、ラップタイムを安定させるための作戦だったのだろうか。なお準優勝はL275ミラの「極貧グル凹愚民」で、3位は「APUMSC」がそれぞれ3ラップ差で入賞した。

改造範囲がやや広く旧規格も参戦できる「4クラス」を制したのは、初参戦の「それは私のおいなりさんwithタイヤショップS.C.I」だった。深リムのホイールにオーバーフェンダーとルックスにもこだわりつつ、練習/予選/決勝のすべてで唯一となる1分5秒台をマークしている。総合優勝は3クラスの「チームARY イトマン アルト」に譲ったものの、普段ドリフトで鍛えているという強者たちの底力は十分に見せたはず。

2位は東北660シリーズの仲間たちで結成した「チーム関東 ARY」が、3位にはまたまた今回が初参加の「のりぞうレーシング」が滑り込んだ。

* * *

35℃に迫る猛暑と前日の雨による湿気で、人間にとっても車両にとっても厳しい1日。それだけに各チームとも暑さ対策は十分にしてきたようで、オーバーヒートなどの高温を原因とするトラブルもなく、リタイアはミッションブローした1台のみという結果だった。2023年シーズン最後となる東北660耐久レースの第3戦は、12月3日にエビスサーキット西コースで行われる。スプリントとは違う楽しさと難しさがある耐久レース、準備の時間はたっぷりあるので、興味があればぜひ参加してほしい。

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
くるまのニュース
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
GQ JAPAN
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

7件
  • ターボのアルトワークスを差し置いてNAなのに優勝できるだけの信頼性と戦闘力があるんだね。
    さすがはダイハツのエッセだ。
    見た目もお洒落だし!完璧なクルマだね。
  • 軽カーで灼熱の5時間バトル!

    今どき軽だってエアコンぐらい余裕で付いてますよ☆
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村