現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 開発者に聞いたホンダ新型ホーネットの魅力「スチール製ツインスパーフレームはダウンドラフトを活かすため」

ここから本文です

開発者に聞いたホンダ新型ホーネットの魅力「スチール製ツインスパーフレームはダウンドラフトを活かすため」

掲載 1
開発者に聞いたホンダ新型ホーネットの魅力「スチール製ツインスパーフレームはダウンドラフトを活かすため」

歴代ホーネットはバックボーンフレームだったが

2024年モデルとして発売が予定されているホンダの新型スポーツネイキッド「CB1000ホーネット」。
エンジンは2017年型CBR1000RRベースの1000cc4気筒エンジンで、詳細なスペックは未公表ではあるものの、ヨーロッパでは「最高出力は110Kw(149ps)以上、最大トルクは100Nm(10.1kgm)以上」という情報が明かされている。

【画像5点】発売は近い!? ホンダ新型CB1000ホーネットを写真で解説、CB1000Rとの比較も

一体どんなキャラクターのモデルなのか。開発エンジニアのひとり、完成車設計担当の萩元雅史さんに話をうかがった。

「CB1000ホーネットは基本的にヨーロッパ市場をメインに開発したモデルです。市場という大きな範囲で見ますと、ストリートファイターと呼ばれる枠になると思いますが、他車と一番違う点は、尖った雰囲気の中に日常性があることです。歴代ホーネットには日常性もあり、街乗りに使われるお客様も少なくなかったのです。今回、ホーネットらしさを改めて考え、足着き性、軽さ、ライディングポジションなど、ホーネット特有のススメバチのようなくびれたデザインを踏襲しながら、それらの要素をさらに向上させています」

リヤサスペンションにプロリンクを採用し、CB650Rにも似たスチールパイプ製フレームを採用しているのも、日常の使い勝手や親和性を考えた結果だ。

「乗り味と走行性能の両立、あとコスト面も考慮した結果です。エンジンは2017年型のCBR1000RR=SC77ベースですが、そのダウンドラフト吸気レイアウトに合わせたフレーム形式としてのツインスパーであり、出力に見合った高い操縦性能を実現するための最適な形状なのです。スチールフレームとしたのはコストダウンよりも、走りや乗り味を総合的に考えての選択でした。スイングアームはアルミ鋳造としていますが、プロリンクと併せて低速域のしなやかさ、高速域の踏ん張りという部分を実現し、街中の使いやすさとワインディングでの高い走行性能の両立に貢献しています」

ヨーロッパでは入門クラスである600ccモデルからホーネットへの乗り換えというパターンは、開発でも大きなポイントだったという。したがって、乗りやすさと、走りの世界観の拡張性は非常に重要だ。

「ミドルクラスからのステップアップでも違和感のない取り回しを実現していますので、(ビッグバイクの)初心者でも怖がらず乗れると思いますし、扱いやすいから乗りながらスキルアップできると思います。同時に、基本的な走行性能が高いのでベテランにも十分に楽しんで頂けることでしょう」

ホーネットはCB1000Rの後継モデルではない!?

同じ1000ccネイキッドモデルとして、従来のCB1000Rとの棲み分けはどう考えているのだろうか?

「CB1000Rはネオレトロ系モデルとして、より上質なものを求めるお客様を意識していますが、ホーネットはあくまでもその歴史を引き継ぐモデルとして、走行性能と実用性をバランスさせたモデルですから、排気量以外はすべて異なっている存在です。ホーネットでは、お求めやすい価格の実現という点でコストについても意識しておりので(価格の)正式発表にご期待ください」

レポート●関谷守正 写真●ホンダ 編集●上野茂岐

こんな記事も読まれています

人気も価格も高止まり!!「絶版400cc4気筒ネイキッド」その中でも意外と手が出せるモデル6選
人気も価格も高止まり!!「絶版400cc4気筒ネイキッド」その中でも意外と手が出せるモデル6選
モーサイ
「この先10年以上愛されるバイクに」インディアン新型スカウト開発スタッフが語る「主力モデル刷新に込めた思い」
「この先10年以上愛されるバイクに」インディアン新型スカウト開発スタッフが語る「主力モデル刷新に込めた思い」
モーサイ
注目のe:HEV車の価格は285万7800円から! 大進化した新型フリード、発売開始
注目のe:HEV車の価格は285万7800円から! 大進化した新型フリード、発売開始
月刊自家用車WEB
マイナーチェンジされた新型ヴェゼルをリアルワールドで試乗、クラストップレベルの走りを実感
マイナーチェンジされた新型ヴェゼルをリアルワールドで試乗、クラストップレベルの走りを実感
月刊自家用車WEB
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
バイクのニュース
KTM「125 DUKE」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
KTM「125 DUKE」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
ホンダ フォーサイト[名車バイクレビュー] 時代に乗れなかった悲しき“ビッグスクーター”
ホンダ フォーサイト[名車バイクレビュー] 時代に乗れなかった悲しき“ビッグスクーター”
WEBヤングマシン
KTM「RC 125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
KTM「RC 125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
「イマドキどのバイクに乗っても一緒…?」現在のエンジンは昔より無個性になったのか?
「イマドキどのバイクに乗っても一緒…?」現在のエンジンは昔より無個性になったのか?
WEBヤングマシン
トライアルブーム再燃!? 世界タイトルを獲得したホンダが作り上げた往年の公道トライアル車とは
トライアルブーム再燃!? 世界タイトルを獲得したホンダが作り上げた往年の公道トライアル車とは
バイクのニュース
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
バイクのニュース
カッコよくて気持ちいい! ネオレトロなスズキのカフェレーサー「SV650X ABS」に乗ってみました!
カッコよくて気持ちいい! ネオレトロなスズキのカフェレーサー「SV650X ABS」に乗ってみました!
バイクのニュース
10年ぶりの125cc復活、KTMのエンデューロ「EXCシリーズ」2025年モデルを発表
10年ぶりの125cc復活、KTMのエンデューロ「EXCシリーズ」2025年モデルを発表
レスポンス
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
KTM、2025年モデルの「モトクロス&クロスカントリー」競技車両を日本発売
KTM、2025年モデルの「モトクロス&クロスカントリー」競技車両を日本発売
レスポンス
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
バイクのニュース
新型フリードの走りがヤバい! 乗ってわかったHVの衝撃! あら探しチェックで見つけた欠点とは
新型フリードの走りがヤバい! 乗ってわかったHVの衝撃! あら探しチェックで見つけた欠点とは
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村