現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 大人気クロスオーバーSUVがビッグマイナーチェンジを敢行! クロスオーバー改め「MINI Countryman」が誕生

ここから本文です

大人気クロスオーバーSUVがビッグマイナーチェンジを敢行! クロスオーバー改め「MINI Countryman」が誕生

掲載 7
大人気クロスオーバーSUVがビッグマイナーチェンジを敢行! クロスオーバー改め「MINI Countryman」が誕生

 この記事をまとめると

■MINIクロスオーバーがビッグマイナーチェンジを敢行

MINIの「ゴーカートフィーリング」って何? 編集部員がクーパーS クラブマンで体感

■車名を欧州と同じ「Countryman」に変更している

■機能やデザインを一新し、ブランド初の「ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能」を搭載

 人気のMINIクロスオーバーが全面刷新!

 日本の輸入車のなかでもとりわけ人気が高いのがご存知「MINI」だ。イギリスで登場した初代MINIの愛くるしい雰囲気はそのままに、BMWが別ブランドとして展開しているモデルとなっており、ベーシックなクーパー、ワゴンモデルのクラブマン、SUVモデルのクロスオーバーを主な3モデルとして設定。ライフスタイルに合わせた幅広い選択ができるのが魅力だ。

 ボディ形状は違えど、ひと目見ただけでMINIとわかるそのデザインは、先述したとおり、幅広い層に愛されている。

 今回お伝えするのは、そのMINIのラインアップでもとくに人気が高い「MINIクロスオーバー」に関するニュースだ。と、言うのも今回はこのクロスオーバーがマイナーチェンジを実施し、エクステリアや機能を一新。さらには名前が変更となったのだ。詳しく見ていこう。

 まず車名だが、今回のモデルより英国などで使われている「Countryman(カントリーマン)」という名称に変更となったことが特徴だ。

 また、それに伴いエクステリアを一新している。サイズアップも行っており、よりSUVらしく、力強さを飛躍的に向上させた。さらに、エクステリアおよびインテリアの素材からクロームパーツやレザーを排除し、代わりに採用した新素材にはリサイクル・ポリエステルやリサイクル・アルミニウムを利用するなど、将来を見据えた次世代モデルになっているところも注目だ。

 複雑な輪郭を描いた八角形のフロントグリルや、グラフィカルで印象的なフロントマスクはひと目見ただけでMINIとわかる雰囲気を残しながらも、先進性を感じさせる佇まいとなっている。ヘッドライトにはアダプティブライト、ハイビームアシスタントが標準装備されるほか、シグニチャーライトはフロントおよびリヤの点灯方法を3つのパターンから選択でき、その日の気分でカスタマイズが可能。

 Welcome/Goodbyeライトは、車両のキーを持った状態で車両に近づいたり離れたりすると、フロントおよびリヤのライトが点滅し、クルマが挨拶をするかのような楽しい機能も持っている。

 サイドは、ミニマルな外観でありながら力強い存在感を放ちつつ、特徴的なデザインのCピラーは、車両後部のルーフラインを支えると同時に、車体全体に垂直方向の存在感を印象付け、さらにブラックルーフレールの装備によって引き締まった仕立てとなる。

 リヤは、全体を縁取る縦型のリヤライトとクリアな表面が特徴的なデザインとなっており、ワイドなスタンスと直立的な、SUVに相応しい力強いデザインとしている。

 車内は”超”シンプルな仕立てに

 インテリアのメーター類はすべてデジタル化。コンテンツのすべてはヘッドアップディスプレイおよび円型有機ELセンター・ディスプレイに映し出される仕様となっている。ここには、最先端の有機ELテクノロジーが採用されているほか、直径240mmの高品質ガラスが使用され、最適化された高感度タッチ機能を装備しているのがトピックだ。操作はスマートフォンのような直感的な操作が可能となっている。

 車内には余分なものを置かないシンプルな仕立てとしており、先代モデルにおいてはセンターコンソールにあった、パーキングブレーキスイッチ、ギアセレクターレバー、エンジンスタート/ストップボタンなどは、すべてセンターディスプレイ下のトグルスイッチエリアに集約させている。

 このことにより、より広い車内空間とすることに成功している。使われいる素材には、リサイクルポリエステルなどを導入し、環境にも配慮。

 また、全車標準装備のMINIエクスペリエンスモードには、アンビエントライト機能が備わっており、最大7パターンの光のグラフィックを投影させることが可能なほか、流れている音楽のカバーアートの色に合わせたライトエフェクトが25色の中から自動で選定され、ダッシュボード上に投影されるといったユニークで楽しいギミックも搭載する。

 パワートレインには、高効率ガソリンエンジン搭載車、クリーンディーゼルエンジン搭載車を用意し、2輪駆動モデル、4輪駆動モデルの選択も可能。また、スポーツモデルのJohn Cooper Works仕様も用意される。

 最後に、このモデル最大のトピックを紹介しよう。それが、BMWが国内認可取得モデルとして初めて導入した「ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能」が、MINIモデルとしては初めて搭載されている点だ。これにより、高速道路走行時などの負担が劇的に軽減されることになる。

 このほかに、現代では欠かせない最先端の先進安全機能、「ドライビングアシストプロフェッショナル」も全車標準装備。車載カメラを使用した全方向(前後&左右)記録可能なドライブレコーダーも標準装備となるので、安全性には抜かりない。

 新しい魅力が詰まったMINI Countrymanは、489万円~667万円で展開される。予約は始まっており、納車は、2024年第一四半期以降を予定しているとのこと。

 今後、すべてのMINIラインアップが次世代モデルとして誕生するうちの第1弾モデルという位置付けなので、今後のMINIの展開にも注目だ。

※各画像は欧州仕様

関連タグ

こんな記事も読まれています

メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP

みんなのコメント

7件
  • ヤータコ
    ビックマイナーではありません!フルモデルチェンジです…
  • やまもとまさのり
    MINIと言えば、マニュアルトランスミッション(MT、手動変速機)、丸いヘッドライト(丸形ヘッドライト、ヘッドライトが丸い)ですが、2023.11.28 08:02掲載WEB CARTOPのMINIを見ると、原形(もとのかたち)がないですよね。こんなのMINIではないです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索
ミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村