現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【SCOOP!!】ついにZ900RSと真っ向勝負ッ!!  ホンダファン待望のネオクラシック「CB1000」が2025年に登場する?!

ここから本文です

【SCOOP!!】ついにZ900RSと真っ向勝負ッ!!  ホンダファン待望のネオクラシック「CB1000」が2025年に登場する?!

掲載 33
【SCOOP!!】ついにZ900RSと真っ向勝負ッ!!  ホンダファン待望のネオクラシック「CB1000」が2025年に登場する?!

「4気筒CB」の大攻勢が始まる!! その(1)1000ccネオクラ編

2024モデルとして存在をスクープ済みのホンダCB1000ホーネット。 この“ビッグ・ホーネット”からの派生機種が複数存在しているという情報を掴んだ。しかもその中にはホンダファン待望のネオクラシックモデルも存在しているらしい!! さらには400ccクラスにも新開発の並列4気筒搭載車を投入するとの情報が!! ホンダの並列4気筒と言えば“CB”だが、その大攻勢がついに始まるのか? まずは1000cc 4気筒のネオクラ車と目される「CB1000」の実像に迫ってみたい。

【SCOOP!】衝撃の6気筒 vs スクランブラー、どっち? ホンダが1000cc級CBに「タイプX」を投入する!!



ビッグ・ホーネットの派生で待望のネオクラが来る!

ホンダが2025年モデルとして「CB1000」という名称のバイクを登場させる。本誌が掴んだ最新情報である。……が、事情通の方なら既報のビッグ・ホーネットこと「CB1000ホーネットのことでしょ」と思うかもしれない。しかし大切なことなのでもう一度『2025年モデルとして“CB1000”が登場』。数字の後にペットネームは付かないのだ。

それにCB1000ホーネットは2024年モデルとして、早ければこの秋にも登場との情報。その1年後に控えるこのマシンは果たして……。 そこで我々は予想する。CB1000はビッグ・ホーネットから派生する、ホンダファン待望のネオクラシックモデルである! と。

これには根拠がある。BMWのS1000RやドゥカティのストリートファイターV4などに比肩する超速&高級ストリートファイター…と予測していたCB1000ホーネットが、新情報によると750cc版と同コンセプトのコストパフォーマンス系になりそうなのだ。つまりヤマハMT-09やカワサキZ900などと競合する、手の届くリッター級バイクという位置付けだ。

コスパ系なら、派生機種を開発して開発コストを分散させるのが常套手段。それを暗示するかのように「CB1000タイプX」というモデルが2024年モデルとして存在するという情報も掴んだ(追って詳報をお伝え予定)。こちらは車名からしてホーネット派生の脚長系ツアラーのセンが濃厚だろう。つまりビッグ・ホーネットは、他ジャンルへの派生展開を織り込んだ新プラットフォーム車になる可能性が大なのだ。

となれば、CB1000もビッグ・ホーネットの派生機種と考えて間違いないだろう。排気量を示す”1000”の後に、「R」や「S」といったアルファベットやペットネームを持たない。そんなシンプルなネーミングに残された選択肢で、現状のホンダに足りない車両とは…。ここで本誌は”CB1000=ネオクラシック路線”と推測するわけだ。

お蔵入りした”CB-Fコンセプト” 再起動の舞台が整った?!

ネオクラにはモチーフとなるバイクが不可欠だが、その場合、ホンダでイチ押なのは間違いなくCB750F/900Fだろう。そうなると記憶に新しいのが2020年の”CB-Fコンセプト”だ。CB1000Rをベースにエフをオマージュしたそのコンセプト車は、’17年末にカワサキがZ900RSを、’19年5月にはスズキがKATANAを発売していたこともあり「ついにホンダも!」と大いに期待されたが、残念ながら開発は中止されている。

―― 【ホンダCB-Fコンセプト】2020年のMCショーに出展予定だったコンセプト車(ショーはコロナ禍で中止されWEB上で発表)。CB1000Rをベースに”エフ”スタイルを見事に再現していたが、2022年にホンダのイベントで関係者が開発中止を明言。惜しむ声が続出した。

―― 【ホンダCB1000R】センターアップマフラー時代のCBR1000RR(SC57)ベースのエンジンをスチール製のバックボーンフレームに搭載し2018年に登場。レトロモダンなスタイルと上質な走りが自慢。2021年には新形状ヘッドライト採用などの小改良も実施している。

それなら今回のCB1000も無理では……と思うかもしれないが、当時とは背景が異なる。Fコンセプトがお蔵入りした理由のひとつがコスト。2020年当時、Z900RSは129万6000円~だったが、FコンセプトはベースのCB1000Rの時点で167万900円。高額すぎて勝負できないと判断されたようなのだ。しかし今回はベースのCB1000ホーネットがリーズナブル路線となる気配が濃厚。となればネオクラ化しても、現在148万5000円のZ900RSと勝負できる可能性は高いのだ。

関係者が公の場で「出ませんよ!」と明言し、多くのファンが悲嘆に暮れた(それを報じたヤングマシンのヤフー記事には多くのコメントが寄せられた)CB-Fコンセプトだが、再起動の舞台は整ったと言える。CGは「CB1000=ネオクラ」という予測に立った、あくまでも本誌の妄想ながら、ホンダファンが望むネオクラはこのスタイル以外に有り得ないだろう。カワサキZの快進撃に悔しい思いをし続けている”CB党”に向け、ド直球な「令和のエフ」を見せて欲しい!!

―― 【HONDA CB1000|イメージCG】 「CB1000=ネオクラ」という予測に基づいて製作したCG。CB-Fコンセプト風味はあくまでも本誌の願望だが、ホンダファンが望むネオクラはこれ以外にない。ホンダさん、お願いします!!

―― 【HONDA CB1000|イメージCG】 ◎予想登場時期:’24年秋~ ◎予想価格帯:140~150万円前後 ◎デビュー可能性:80%

―― 【HONDA CB750F】’70年代の耐久レースで”無敵艦隊”との異名を取ったワークスレーサー・RCB1000の技術を投入し、欧州市場を攻略すべくホンダが1978年に発売したのがCB900F。その弟分と言える存在のCB750Fは1979年に国内投入され、1982年まで発売。写真は漫画「バリバリ伝説」の主人公・巨摩郡の愛機としても知られる1981年型のCB750FB。

こんな記事も読まれています

【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
カー・アンド・ドライバー
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
WEBヤングマシン
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web

みんなのコメント

33件
  • tmo********
    ホンダのネオクラって、現代風ぶっ込んでくるよな。ほんまに当時のままブラッシュアップしろよ。デジタルメーターとかヘッドライトのリングとか要らんねん。
  • kam********
    2025年じゃZ900RSも末期か終わってますよ。対抗馬になるとしたら次に出るかもと言われているGPZ900Rじゃないのかな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村