現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > クルマの中でスマホの充電が遅いと感じた時に試すべきこと

ここから本文です

クルマの中でスマホの充電が遅いと感じた時に試すべきこと

掲載 23
クルマの中でスマホの充電が遅いと感じた時に試すべきこと

車内のUSB type-Aから充電ケーブルを使ってスマートフォンなどを充電する際、充電が遅いと感じたことはないだろうか。

車内でのスマホ充電はUSB type-C PDが早い

クラファンで250万円の応援金額を1日で突破した、ワールドリンクのHX型4Kドライブレコーダー

実は、標準的なUSB type-Aでの充電は、最新かつ高速のUSB type-Cに比べ、その規格の違いから遅くて当然。しかも、USB type-Cの最上位となる、ノートPCの充電まで可能にしたUSB type-C PD(パワーデリバリー)を使えば、最大240W(最新のUSB PD EPR対応の場合)の電力が供給できるようになる(理論値。それが可能なクルマは今のところない)。つまり、USB type-Aで充電するより、USB type-C PDで充電したほうが、圧倒的に早く充電できるということだ。

しかし、現在販売されているクルマに装着されているUSB type-CポートのPD対応は進んでいない。例えば最新のプリウスやクラウン、エクストレイルでも最大5V/3Aだ。一部車種のオプションでPD 45W出力に対応するUSB type-Cポートが用意されている程度である。

ところで、愛車により多くのデータが転送でき、急速充電能力に優れるUSB type-C(最大15W)、あるいはその上位のUSB type-C PDのポートが付いていても、最適な充電ができるとは限らない。接続するコードの品質、PD規格対応か否か次第なのである。

市販のUSBケーブルはピンキリで、品質によって充電スピードが変わることもあるという。筆者はこれまで安物のケーブルを使っていたが、とくにUSB type-A→USB type-C(スマートフォン側)での充電は、びっくりするぐらい遅い。自宅から1時間程度の目的地に着くまで充電しても、充電スピードはかなり遅く、気持ち程度の充電しかできなかった。

そこでいろいろ調べたところ、まずは高品質なコードを使うことと、シガーソケットに接続するUSB type-C PDに対応したDC-USBプラグを増設することがベストであることが判明。例えば、USB type-AとUSB type-Cポートを備えた亜鉛合金ボディのDC-USBプラグA+C PD20Wと、1.2mの高品質ナイロン皮膜ケーブル(USB type-C/Aに対応)がセットになっているセイワの「D615 DC-USBプラグA+C PD20W C/A to Cケーブルセット」だ。”PD20W”によってバッテリー0から50%充電まで約30分でOK(iPhone13を純正ケーブルで充電した例)と謳われるアイテムである。

USB未装着のクルマならUSBプラグを挿し込めるソケットを使えば解決

愛車にUSBポートがない、あるいはUSB type-Aしか付いていない・・・という人で、より早くスマートフォンの充電を完了させたいというなら、そのプラグとケーブルのセットが最強だろう。最近のスマートフォンのほとんどはPD対応のようだ。が、愛車のシガーソケットにはすでにほかの機器(ドライブレコーダーやナビなど)が挿してあり、空きはない・・・というのであれば、セイワの「F316 フィットコードソケット3」のような、シガーソケットに接続する3連ソケットを使えば解決する。

筆者の場合もまさにそうで、この「F316 フィットコードソケット3」を用いて(センターコンソールの側面に張りつけて設置)、2台目のドライブレコーダーなどを接続。そして肝心の、USB type-AとUSB type-Cポートを備えたD615 DC-USBプラグA+C PD20Wをセット。1.2m高品質ナイロンケーブルでスマホをPD規格でスピーディに充電・・・という流れになった。また、愛車にUSBがない、あるいはUSB type-Aしか付いていない・・・という人で、すでに高品質なUSB type-C→USB type-Cケーブルを持っていて、愛車のシガーソケットは空いているというなら、セイワの「F340 DCパワープラグC+A PD30W」というアイテムを用意すればいい。

しかもF340は、愛車のバッテリーからの電圧値や、スマートフォン充電時の電流値を知ることまでできる。7セグ表示のデイスプレーを搭載し、通電するとバッテリーの電圧値を表示し、USBケーブルでスマートフォンなどの端末を充電すると、電流値が表示されるスグレモノ。バッテリーの状態を常時確認できる点もクルマのメンテナンスにおいて有用となる。

ちなみに「F340 DCパワープラグC+A PD30W」で通電時に表示されるバッテリーの電圧値が普通車のDC12V車の場合、11.6V未満だと低電圧となり注意が必要。バッテリートラブルに合わないためにも、点検、交換が推奨される。11.6V~12.8Vが正常値で、~14.8Vはエンジン始動時の正常な電圧となるとのこと。バッテリートラブルの未然対処とともに、バッテリーの電圧を常時確認できるメリットは絶大だ。

USBケーブルもPD対応のものを使いたい

「F340 DCパワープラグC+A PD30W」の導入に際して、手持ちのUSB type-C→USB type-Cケーブルがいまひとつ信用できないなら、セイワの「D623 180 USBケーブルC to C」を推奨したい。しなやかで引っ張りに強いナイロンメッシュ素材を使用し、最大USB PD 60Wでの急速充電が可能になるだけでなく、先端のプラグ(USB type-C)が180度回転するため、横向き使用、トレイに置いての充電にも適している。通電確認用LEDが備わり、全長は1.1mとなっている。

こうしたアイテムを揃えれば、車内でのスマホの充電環境は一気にアップグレードされ、スピーディな充電が可能になる。筆者もそれを実感しているところである。重要なことは、クルマの移動中に”充電できればいい”、ではなく、USB type-C PDによって”いかに早く充電できるか”、だろう(接続する機器がPD対応の場合)。

文/青山尚暉
写真/セイワ 雪岡直樹 青山尚暉

こんな記事も読まれています

[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ C-HR(ショップデモカー)by サウンドカーペンター 前編
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ C-HR(ショップデモカー)by サウンドカーペンター 前編
レスポンス
連休? そんなの関係ない! 大型連休にディーラーが長期店休となる理由が遂に発覚!!
連休? そんなの関係ない! 大型連休にディーラーが長期店休となる理由が遂に発覚!!
ベストカーWeb
【MotoGP】ホルヘ・マルティン、オランダGP決勝で3グリッド降格ペナルティが決定。VSバニャイヤで痛手か?
【MotoGP】ホルヘ・マルティン、オランダGP決勝で3グリッド降格ペナルティが決定。VSバニャイヤで痛手か?
motorsport.com 日本版
全長5m超え!? 新型「オフロードSUV」まもなく登場か? カクカクSUV「豹8」が中国政府系サイトで詳細判明
全長5m超え!? 新型「オフロードSUV」まもなく登場か? カクカクSUV「豹8」が中国政府系サイトで詳細判明
くるまのニュース
SQ1敗退のリカルド「微調整が必要。マシンをもっと理解できるようにしたい」/F1オーストリアGP
SQ1敗退のリカルド「微調整が必要。マシンをもっと理解できるようにしたい」/F1オーストリアGP
AUTOSPORT web
パーツでアート作品、アップガレージが創業25周年記念コンペ開催
パーツでアート作品、アップガレージが創業25周年記念コンペ開催
レスポンス
新型[フィット]はクラス超えを達成!! [スイフト]の新エンジンはさすがのデキ! 動力性能に不満なし!?
新型[フィット]はクラス超えを達成!! [スイフト]の新エンジンはさすがのデキ! 動力性能に不満なし!?
ベストカーWeb
動かさずに室内保管……の「箱入り愛車」もシッカリ劣化する! しかも超久しぶりでいきなり乗るのは壊れる原因だった
動かさずに室内保管……の「箱入り愛車」もシッカリ劣化する! しかも超久しぶりでいきなり乗るのは壊れる原因だった
WEB CARTOP
「気持ち」で買うクルマ フォルクスワーゲンID.バズ 長期テスト(最終) 今後のEVへ必要な個性と特徴
「気持ち」で買うクルマ フォルクスワーゲンID.バズ 長期テスト(最終) 今後のEVへ必要な個性と特徴
AUTOCAR JAPAN
マジで激レアになってしまった「新宿発の小田急」バスに乗る 毎年6月だけ運行の「最長路線」 今年は周辺も激変!?
マジで激レアになってしまった「新宿発の小田急」バスに乗る 毎年6月だけ運行の「最長路線」 今年は周辺も激変!?
乗りものニュース
最近流行の[一文字テール]よりも凄い! [テールフィン][ バナナテール][ ロケットテール]ってなんだ?
最近流行の[一文字テール]よりも凄い! [テールフィン][ バナナテール][ ロケットテール]ってなんだ?
ベストカーWeb
トヨタのタイヤ選択が奏功。午後復調で表彰台圏内に「良いスタートを切ることができた」/WRCポーランド
トヨタのタイヤ選択が奏功。午後復調で表彰台圏内に「良いスタートを切ることができた」/WRCポーランド
AUTOSPORT web
“200万円台”から! 日産の新型「ノート」月々いくらで買える? 「最も安い&高いモデル」とは? 支払いシミュレーションしてみた
“200万円台”から! 日産の新型「ノート」月々いくらで買える? 「最も安い&高いモデル」とは? 支払いシミュレーションしてみた
くるまのニュース
梅雨明けが待ちきれない!2024年の梅雨明けっていつ頃?
梅雨明けが待ちきれない!2024年の梅雨明けっていつ頃?
バイクのニュース
マクラーレン、ピアストリのタイム抹消に抗議も却下。ステラ代表「厳しいペナルティには明確な証拠がなければ」
マクラーレン、ピアストリのタイム抹消に抗議も却下。ステラ代表「厳しいペナルティには明確な証拠がなければ」
motorsport.com 日本版
マツダ[新作SUV]を公開!! 新型[CX-5]の噂もぶっちゃけどうなの!? 電動化で純ガソリンエンジンはなしか
マツダ[新作SUV]を公開!! 新型[CX-5]の噂もぶっちゃけどうなの!? 電動化で純ガソリンエンジンはなしか
ベストカーWeb
究極の自然吸気V12ユニットを開発するためにフェラーリが駆使した技術的アプローチとは?「最新のフラッグシップモデル12チリンドリ」【自動車業界の研究】
究極の自然吸気V12ユニットを開発するためにフェラーリが駆使した技術的アプローチとは?「最新のフラッグシップモデル12チリンドリ」【自動車業界の研究】
LE VOLANT CARSMEET WEB
ラッセルがフェラーリを上回る4番手「すごく良い感触。僕らが正しい方向に進んでいる証明」/F1第11戦
ラッセルがフェラーリを上回る4番手「すごく良い感触。僕らが正しい方向に進んでいる証明」/F1第11戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

23件
  • 実際に検証して初めて記事に出来るのでは?
    検証結果がどこにも書いてない只の空想記事
  • だから車内充電って激遅なのか!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村