現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > GM キャデラックCTS 試乗レポート 世界最先端のAWDを搭載したドライバーズカー 

ここから本文です

GM キャデラックCTS 試乗レポート 世界最先端のAWDを搭載したドライバーズカー 

掲載 更新
GM キャデラックCTS 試乗レポート 世界最先端のAWDを搭載したドライバーズカー 

キャデラックのミッドサイズセダンであるCTSの2015年モデルにAWDモデルの「プレミアム」が加わり、このほど試乗する機会があった。

キャデラックブランドはアメリカ大統領御用達でも良く知られ、巨大なボディでゴージャスな乗り味をイメージする人も多いだろう。しかし新生GM誕生以来、グローバル化が急加速しており、北米マーケットだけではない市場を視野に入れた開発が進められている。その代表とも言えるのがキャデラックブランドで、ボディサイズもミッドサイズとしライバルをBMW5シリーズ、メルセデス・ベンツEクラス、アウディA6などで、プレミアムクラスのドライバーズカーとしてのポジショニングでの戦いになる。

2015年モデルのCTSは「プレミアム」が追加モデルとなり、従来の「エレガンス」はなくなり、「ラグジュアリー」との2グレード展開となる。そのプレミアムにはオンデマンドのAWDが追加になったことと安全装備の充実、携帯電話のワイヤレス充電などもできるようになった。

注目はAWD。「アクティブオンデマンドAWD」という名称で、ボルグワーナー製のハードパーツをGMがオリジナルに制御している。通常は0:100で後輪駆動走行し、スリップを予測しながら瞬時にトルク配分されるオンデマンド式で、前後、左右へのトルクベクタリングを行なっている。最大前輪の100:0までトルク配分が行なわれ、フロントアクスルに956Nmまでのトルクを配分する。

前輪への駆動トルク分配は電磁式の湿式多板クラッチを使用し、レンジローバー・イヴォークなどと同様のハードパーツになるが、いわゆるフルタイムAWDではなく、あくまでもオンデマンド式であり、センターデフを持たないAWDということになる。このシステムにすることでドライ路面を走行する時の駆動抵抗を減らし、またコーナリング時には前後可変トルク配分を行なうことで安定性を高めることができるわけだ。

走行シーンは雪道、ワインディング、高速道路と多岐にわたりドライブできた。タイヤはミシュランのX-iceを装着。一世代前のオンデマンドAWDであると、スリップを検知して瞬時に駆動配分が行なわれているが、スリップ予測制御が採用されているためドライバーはスリップを感じることはない。

雪の状況はきれいに圧雪され、雪が少ない箇所では凍結しているという状況だ。この状況にプラス・アップダウンがあり、コーナーもあるいわゆる山道だが、キャデラックCTSはまるで雪がないかのように、普通に走れる。トラクションコントロールのスイッチをオフにして、わざと急加速しても滑る動きがでない。写真にもあるようにSUVの4WDでなければ侵入したくない状況の別荘地でも、全く問題なく走破する。

また、最新のオンデマンドAWDの開発目標には、雪道などの低μで安定した走行性能の確保というのはもちろんだが、舗装路での安定した走りをサポートする意味も強く持っている。CTSは通常FR駆動で走行している。そもそもCTSの走行安定性は高く、ニュートラルのハンドリング特性がある。路面のμやコーナリングフォース、舵角変化などでフロントへのトルク配分が行なわれても、ニュートラルな特性に変化はない。

雨や、雪、ワインディングなどさまざまな状況変化が起きても、常に安定した走行が可能であり、ドライバーにとって非常に安心感が高いと言える。急なハンドル操作、アクセル、ブレーキ操作をしてもクルマは安定して走るし止まる。もはやスピンとは無縁と思える。ただしタイヤのグリップ限界を超えるようなシーンでは、どんなデバイスでもコントロール不能になることはお分かりだと思う。

この記事を画像付きで続きを読む(外部サイト)

こんな記事も読まれています

洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
Auto Prove
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
レスポンス
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
AUTOSPORT web
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
レスポンス
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
くるまのニュース
BMW Motorrad「R 12」はフラットツイン入門に最適!! クルーザースタイルで抜群の親しみやすさを実現
BMW Motorrad「R 12」はフラットツイン入門に最適!! クルーザースタイルで抜群の親しみやすさを実現
バイクのニュース
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
AUTOSPORT web
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
ベストカーWeb
【本物】キャメルトロフィーのランドローバー「ディフェンダー90」を1年前に入手!「レース当時の姿を再現するのがライフワークです」
【本物】キャメルトロフィーのランドローバー「ディフェンダー90」を1年前に入手!「レース当時の姿を再現するのがライフワークです」
Auto Messe Web
メリットがあるのは間違いないもののコスパは果たして!? タイヤに「窒素ガス」を注入するのはあり?
メリットがあるのは間違いないもののコスパは果たして!? タイヤに「窒素ガス」を注入するのはあり?
WEB CARTOP
VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
レスポンス
ピレリ、ムジェロでのF1タイヤテストを完了。2日目はサインツJr.とリザーブのベアマンが周回重ねる
ピレリ、ムジェロでのF1タイヤテストを完了。2日目はサインツJr.とリザーブのベアマンが周回重ねる
motorsport.com 日本版
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
くるまのニュース
何か関係はある? 偉人の名前が付けられた「ナポレオンミラー」の正体とは
何か関係はある? 偉人の名前が付けられた「ナポレオンミラー」の正体とは
バイクのニュース
メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』
メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村