現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > テストデーでル・マン初走行のマクラーレン佐藤万璃音「意外とストレートは短く感じる」

ここから本文です

テストデーでル・マン初走行のマクラーレン佐藤万璃音「意外とストレートは短く感じる」

掲載 2
テストデーでル・マン初走行のマクラーレン佐藤万璃音「意外とストレートは短く感じる」

 6月9日、フランスのサルト・サーキットでWEC世界耐久選手権第4戦ル・マン24時間レースを前にした『テストデー』のセッションが行われた。今回は8名の日本人がエントリーしているが、この日がサルト・サーキット初走行になったドライバーがふたりいる。ひとりはハイパーカーとLMP2でテストデーにWエントリーした宮田莉朋、もうひとりはLMGT3クラスで95号車マクラーレン720S GT3 Evoを駆る佐藤万璃音だ。

 佐藤はシングルシーターでFIA F2までステップアップしたのち、2023年からスポーツカーへとキャリアを転向。強豪ユナイテッド・オートスポーツからELMSヨーロピアン・ル・マン・シリーズのLMP2クラスに出場すると、シリーズ2位という好成績を収めた。

テストデー午後はポルシェ963の“ワン・ツー・フォー”。3番手に8号車トヨタが食い込む/ル・マン24時間

 今季はユナイテッドからELMS・LMP2クラスへの参戦を継続するとともに、新たにWECのLMGT3クラスにもマクラーレンのGT3車両を駆って出場、世界を転戦している。WECレギュラーのニコ・ピノに加え、今回のル・マンではブロンズドライバーに日本の濱口弘を迎え、佐藤自身初めての24時間耐久レースに出場することになるが、計6時間に及ぶテストデーのセッションでは、どんな収穫があったのだろうか。セッション直後の佐藤に話を聞いた。

■マクラーレンの強み

 佐藤はコースの第一印象について「まだ明るい時間しかドライブしていないのでなんとも言えないですが、わりと自分は好きな部類のコースだと思います」と話す。当然シミュレーターなどで準備を重ねてきているが、実走すると印象が異なる面もあったようだ。

「意外とストレートは短く感じますね。忙しいというわけではないですが、思っていたより暇じゃない。シミュレーターやっている方が、1周が長く感じます」

 ポルシェコーナーを中心とした第3セクターはテクニカルな区間として知られるが、これまでフォーミュラやLMP2など、相対的にスピードレンジの高いクルマでレースをしてきた経験も役立っている様子。

「GT3のスピードレンジだと『壁がすごい勢いで迫ってくる』という感じではありませんが、反対にクルマのロールが大きかったり、他のカテゴリーに比べるとダウンフォースが欠けていたりもするので、チャレンジングな部分はあります。ただ、マクラーレンはそのあたりが得意なクルマで、強さがあると思うので、結構安心して走れています」

 また、24時間レースは初めてながら、昨年のELMSアラゴンではナイトセッションを経験している佐藤。チームメイトからは「ル・マンよりも(アラゴンの方が)全然暗い」と言われたこともあり、サルト・サーキットの夜の走行に対しては、大きな心配はしていないようだ。このあたりは12日、13日の夜のプラクティスで、確認していくことになりそうだ。

 プロドライバーとして、クルマのセットアップなども引っ張る立場にある佐藤だが、テストデーは比較的順調に作業が進んだ様子。

「朝は僕から走り出したのですが、3周目のラップがわりと長いこと(タイミングモニターの)上の方に残っていたので、一番コースが汚いときに走り出したわりには、悪くなかったのかなと思います。セットアップも、いまのところ走り出しから大きく変わっているわけでもないので、チームがここまでシミュレーションなどの仕事をしてくれたおかげで、最初からドライビングに集中できていると思います」

 今回は3人中ふたりが日本人ドライバーという編成になる。「ブロンズのドライバーと組んでレースをやるのは今年が初めて」という佐藤だが、濱口との仕事については「GTに関しては僕よりも経験がありますし、すごくレベルの高いブロンズドライバーなので、いまのところ順調に進んでいる」という。

 午後のセッションでは、ユナイテッドの2台のマクラーレンは23台中5~6番手と、相対的に見ても好調なテストデーになったように見えた。しかし佐藤は「まだ周りがどれくらい(ポテンシャルを)持っているか分からないのでなんとも言えませんが、レースまで自分たちの仕事に集中してやるしかない」と慎重に構えている。

 実際パドックではテストデーのタイムについて、「LMGTEからLMGT3になったとはいえ、遅すぎるのでは」という声が複数聞こえてきている。レースウイークのプラクティス、予選、決勝と、このタイムと勢力図がどう変動していくかも、ひとつの注目点となりそうだ。

こんな記事も読まれています

「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
AUTOSPORT web
「結果を残したい」宮田莉朋、走行経験あるバルセロナは今季最大のチャンス/FIA F2第6戦プレビュー
「結果を残したい」宮田莉朋、走行経験あるバルセロナは今季最大のチャンス/FIA F2第6戦プレビュー
AUTOSPORT web
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
AUTOSPORT web
「壮絶でしたよ」。ル・マン2位表彰台のトヨタ小林可夢偉が心情を吐露。「もっと速くなれる」と来年の自信も
「壮絶でしたよ」。ル・マン2位表彰台のトヨタ小林可夢偉が心情を吐露。「もっと速くなれる」と来年の自信も
AUTOSPORT web
高速走行中に目が合った可夢偉とフォコ/SC出動記録を更新/動員は昨年比微増etc.【ル・マン24時間決勝後Topics 2】
高速走行中に目が合った可夢偉とフォコ/SC出動記録を更新/動員は昨年比微増etc.【ル・マン24時間決勝後Topics 2】
AUTOSPORT web
ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視
ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視
AUTOSPORT web
坪井翔「赤旗で終わるほど残念なことはない」 野尻智紀「この状況を避けることはできなかったか」【SF第3戦決勝会見】
坪井翔「赤旗で終わるほど残念なことはない」 野尻智紀「この状況を避けることはできなかったか」【SF第3戦決勝会見】
AUTOSPORT web
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
AUTOSPORT web
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web
【宮田莉朋F2密着】前日の好走から一転。スピードを失った車両で苦戦した日曜日/第6戦レビュー後編
【宮田莉朋F2密着】前日の好走から一転。スピードを失った車両で苦戦した日曜日/第6戦レビュー後編
AUTOSPORT web
Juju、初挑戦となるSUGOへ。事前のシミュレーターやF3での練習で担当エンジニアも手応え
Juju、初挑戦となるSUGOへ。事前のシミュレーターやF3での練習で担当エンジニアも手応え
AUTOSPORT web
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
AUTOSPORT web
「景色も何もない。真っ白です」Juju、SF初ウエットレースで視界に驚く/第3戦SUGO
「景色も何もない。真っ白です」Juju、SF初ウエットレースで視界に驚く/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
「速すぎて怖ぇ!」初めてのSF23でQ1突破までコンマ3秒の平良響「ロガーを見るたびに悔しい」/SF第3戦
「速すぎて怖ぇ!」初めてのSF23でQ1突破までコンマ3秒の平良響「ロガーを見るたびに悔しい」/SF第3戦
AUTOSPORT web
EWC第2戦に向けて参加したトラックデイは赤旗続出!? レーシングライダー大久保光のレースレポート
EWC第2戦に向けて参加したトラックデイは赤旗続出!? レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
ランキング首位のポール・アーロンが最速。宮田莉朋は15番手/FIA F2第6戦フリー走行
ランキング首位のポール・アーロンが最速。宮田莉朋は15番手/FIA F2第6戦フリー走行
AUTOSPORT web
最終コーナーでクラッシュ続出。ドライバーたちの不満と“危機意識”「もうちょっと耳を傾けて欲しい」/SF第3戦SUGO
最終コーナーでクラッシュ続出。ドライバーたちの不満と“危機意識”「もうちょっと耳を傾けて欲しい」/SF第3戦SUGO
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村