現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【期待の新型車】オフロードの覇者を目指した世界一タフな4WD。レクサスGXの異次元のクロスカントリー性能

ここから本文です

【期待の新型車】オフロードの覇者を目指した世界一タフな4WD。レクサスGXの異次元のクロスカントリー性能

掲載 36
【期待の新型車】オフロードの覇者を目指した世界一タフな4WD。レクサスGXの異次元のクロスカントリー性能

V6ツインターボとパワフルHVを設定。全身タフな本格派

 レクサスは、世界中の道でリーダーシップを握ろうとしている。GXは都会派のLBXに対し、オフロードでも快適で信頼感たっぷりの走りが味わえる本格クロスカントリーSUVである。GXは従来、北米市場を中心に販売されてきたが、新型は日本でも発売を予定するグローバルモデル。基本構成は、次期型ランドクルーザー・プラドとオーバーラップするもようだ。

レクサスが米国で本格オフローダーの新型GXを初公開。本年末より順次各地域にて市場導入すると予告

 ラインアップは標準モデルに加え、タフさを一段と追求したOVERTRAIL(オーバートレイル)を新設定。オーバートレイルは標準比20mmワイド化したトレッドとボディプロテクター、専用ルーフレールを採用。18インチの専用オールテレインタイヤを装着する。

 パワートレーンは3.5リッター・V6ツインターボと、2.4リッター直4ターボ+モーターで構成する新開発ハイブリッドの2種。ともにガソリン仕様でディーゼルは未設定だ。駆動方式は、もちろん副変速機付きのフルタイム4WD。新採用のGA-Fプラットフォームをはじめ、主要なメカニズムは、レクサスSUVを牽引するフラッグシップ、LXとオーバーラップする。従来のGXは、タフなクルマとはいえ、世界トップの悪路走破性の持ち主とは言い難かった。しかし新型は、ランドクルーザー300譲りのLXのDNAを受け継ぐことで大幅にグレードアップ。全地球をターゲットにした究極のクロスカントリー4WDに進化している。

プレミアムにしてワイルド。新型は悪路で輝く本物志向4WD

 新型の開発コンセプトは「ザ・プレミアム・オフローダー」。過酷な悪路はもちろん、高速道路や市街地まで、さまざまなシーンで心高まる体験を提供するSUVに仕上げた。スタイリングは、本物感が漂う骨太な印象。フロントピラーを従来型比で後方に引きつつ立てたことと、スクエアなシルエットがオフローダーらしさを強調。大きく張り出したホイールフレアが安定したスタンスを主張する。デザイナーは「機能的本質や動的性能に根差したプロポーションと、個性的なデザインを追求した」と説明する。

 ボディサイズは全長×全幅×全高4950×1980×1870mm。現行ランドクルーザー・プラド(同4825×1885×1835mm)比でひと回り大きく、全長以外はLX(同5100×1990×1885mm)と遜色がない。日本での使い勝手を考えると、やや大柄な印象だが、ライバルのランドローバー・ディフェンダー(同4945×1995×1970mm)とサイズは同等。ワールドワイドで見るとハイグレード・オフローダーの標準値というところだろう。

 注目はメカニズムだ。GXはエンジンや足回りを配置したフレームと、ボディが別体となる伝統構造を採用。基本となるプラットフォームはLXと同様の新世代GA-F型を組み込む。GA-F型は、卓越のオフロード性能と優れた快適性、そして安全性の高次元バランスで、すでに世界中で高い評価を獲得している名品。GXの完成度には期待が高まる。

 足回りはフロントがハイマウント式ダブルウィッシュボーン、リアはラテラルコントロールアーム付き4リンクリジッド。直進/旋回/制動時の優れた車両安定性を確保したうえで、オフロード走行に必要な長いホイールストローク量を確保した。さらに4輪のショクアブソーバー減衰力を電子制御するAVSとともに、路面や走行状況に応じて電動スタビライザーの効果を変化させるE-KDSS機能を設定。オン/オフロードともにパフォーマンスを大幅にグレードアップした。パワーステアリングは悪路でのキックバックを低減する電動タイプである。

 パワーユニットは、LXと同様の3.5リッター・V6ツインターボと、2.4リッター・直4ターボをメインにしたハイブリッドの2種。ともに詳細スペックは未公表だが、V6はLXと同等の415ps/650Nmのハイパワーを誇る可能性大。トランスミッションは10速ATを組み合わせる。トレーラーヒッチの牽引可能重量は、クラストップの3600kgだ。

 一方のハイブリッド用2.4リッターターボのスペックはRX500h用の272ps/460Nmと同レベルと予想。トランスミッションはダイレクトシフト8速ATで、エンジンとATの間にモーターと湿式クラッチを一体化したフロントモジュールを組み込む。フロントモジュールはエンジン始動/EV走行/回生などを担うハイブリッドの要。メーカーは「堅牢なエンジンとATシステムを活かし、フロントモジュールを加えたHEVとすることで優れた信頼性を実現。オフローダーの本質である「行きたいところに行き、帰って来られるクルマ」に仕上げた」と説明する。

 インテリアはすっきりとした印象。「森の中にたたずむモダンで快適な別荘」をイメージした造形だ。最新レクサス共通の「Tazuna Concept」の導入で優れた操作性を実現。各部は水平・垂直基調で仕上げた。中央のタッチディスプレイは大型14インチ。センターコンソールには、オフロード走行時の操作性を考慮し、走行系や駆動系のスイッチを機能別にレイアウトしている。
 シートレイアウトは2列と3列の2タイプ。2列目シートは3名掛けのベンチと、2名掛けのキャプテン仕様から選べる。3列目には左右独立操作が可能な電動折りたたみ機能をオプション設定する。

 本格オフローダーながら運転支援・安全装備も最先端。新型レクサスGXは、人間の根源的な欲求である「行動の自由」を徹底サポートするオールラウンダー。アクティブなライフスタイルが似合う新世代モデルだ。

レクサスGX主要諸元

モデル名=GX
駆動方式=4WD
全長×全幅×全高=4950×1980×1870mm
ホイールベース=2850mm
パワートレーン=3.5リッター・V6ツインターボ/2.4リッターターボ+モーター
プラットフォーム=GA-F
サスペンション=フロント:ダブルウィッシュボーン/リア:4リンクリジッド
ホイールサイズ=18/20/22インチ
乗車定員=5/6/7名

こんな記事も読まれています

【トヨタ分析】「ガチンコ勝負でパワーが落ちた」7号車のトラブル。「ワーストコンディション」で光った8号車平川/ル・マン24時間
【トヨタ分析】「ガチンコ勝負でパワーが落ちた」7号車のトラブル。「ワーストコンディション」で光った8号車平川/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
フェラーリが快挙! 90年ぶりのにル・マンとモナコGP同年優勝。連覇達成で「まぐれではないことを証明した」
フェラーリが快挙! 90年ぶりのにル・マンとモナコGP同年優勝。連覇達成で「まぐれではないことを証明した」
AUTOSPORT web
F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
AUTOSPORT web
元国民的アイドルが500万超の「国産カスタムカー」を購入! 加護亜依が“即決買い”する姿に「びっくり!」「センスいい~」と話題
元国民的アイドルが500万超の「国産カスタムカー」を購入! 加護亜依が“即決買い”する姿に「びっくり!」「センスいい~」と話題
くるまのニュース
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
RB代表「リカルドが結果を出せるよう努力している」必要とするものを与えるのはチームの責任だと語る
RB代表「リカルドが結果を出せるよう努力している」必要とするものを与えるのはチームの責任だと語る
AUTOSPORT web
高橋巧筆頭に3連覇狙うTeam HRC。「誰が乗っても速く走れると思っていた」新加入の名越と荒川が感じた課題/鈴鹿8耐テスト
高橋巧筆頭に3連覇狙うTeam HRC。「誰が乗っても速く走れると思っていた」新加入の名越と荒川が感じた課題/鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web
ベントレーがゴージャスな「大人エレベーター」を手掛けたら…「How do you Bentley?」で「B世代」にアピールしたかったものとは
ベントレーがゴージャスな「大人エレベーター」を手掛けたら…「How do you Bentley?」で「B世代」にアピールしたかったものとは
Auto Messe Web
リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権を取得へ。保有比率65%の主要株主に
リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権を取得へ。保有比率65%の主要株主に
AUTOSPORT web
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
くるまのニュース
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
GQ JAPAN
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース

みんなのコメント

36件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村