現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェルスタッペンへの関心を公言したメルセデスF1代表に、ミンツラフは不快感「他チームの人物に何度も言及するのは不適切」

ここから本文です

フェルスタッペンへの関心を公言したメルセデスF1代表に、ミンツラフは不快感「他チームの人物に何度も言及するのは不適切」

掲載
フェルスタッペンへの関心を公言したメルセデスF1代表に、ミンツラフは不快感「他チームの人物に何度も言及するのは不適切」

 レッドブル社の企業プロジェクトおよび投資担当CEOのオリバー・ミンツラフは、レッドブルF1に所属するマックス・フェルスタッペンは現在の契約に満足していると述べており、そのフェルスタッペンへの関心を公言したメルセデスF1のトト・ウォルフ代表の言動は不適切だと主張した。

 ウォルフとレッドブルの経営陣の間では、意見が一致したことがない。また、モータースポーツ界ではまったくの新参であるミンツラフが、レッドブルのモータースポーツプロジェクトを運営している今だからこそ状況が変わるだろうと考えることに根拠がないことはすでに証明されている。

フェルスタッペン、ニューウェイ離脱でも自分は残留と示唆「レッドブルF1の技術グループは優秀。何も変わらない」

 ミンツラフは、メルセデスがすでに2025年に向けて公然とマックス・フェルスタッペンを獲得しようとしていることに言及し、次のように主張した。

「フェルスタッペンは非常に満足しており、契約を満了したくないとは一言も言っていない。彼が移籍を望んでいるかどうかについて、私は何の心配もしていない」

「マックスはまだここで長期契約の下にあるし、彼はその契約を履行したくないとは一言も言っていない。彼が移籍を検討しているかどうかについて、私は何の懸念も抱いていない。今、物事は再び落ち着くことになるだろう。それはマックスが望んでいることだし、我々も同様だ」

「マックスは最速のマシンを求めていて、我々にはそれがある。マックスは世界チャンピオンになりたいと望んでいる。我々とともにいれば、彼には最高のチャンスがある」

 そしてミンツラフは、フェルスタッペンをメルセデスに引き入れようとしていることを公然と認めているウォルフについて、自身の問題に取り組むべきだと語った。

「トト・ウォルフと、おそらくは他のチームが、長年後れを取った後に受けているプレッシャーは理解できる。トト・ウォルフは自分の課題に集中すべきだ。彼には十分な課題がある」

「敬意の問題もある。他のチームの人物について何度も話を繰り返すことは、適切なことではない」

 これらの発言を受けてウォルフは、ミンツラフの語ったすべてのことに非常に素っ気ない態度をとり、この件についてコメントするときに彼の名前を挙げることさえ拒否し、「その人物が何を言っているのかまったく分からないので、それについてコメントする必要はない」と語った。

 しかし話題が進められ、フェルスタッペンがレッドブルとの契約を満了することをミンツラフは1000%確信していると伝えられたウォルフは、せせら笑って言い直した。

「1000%? 私ならそんな発言はしない。この世には100%しかないからだ。それ以上はない。冗長な発言だ……」

 もちろん、ふたりのオーストリア人が辛辣な言葉を交わすのはこれが最後とはならないだろう。また興味深いことには、長年にわたって公に激しい対立を続けていたのに、今ではウォルフとヘルムート・マルコがパドックで友好的な会話をしているところが定期的に見られるようになった。これはウォルフがレッドブルで内部分裂が起きていることを認識しており、マルコがクリスチャン・ホーナー側の悩みの種であり続けるようにしたいと考えていることの表れだろう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

RBのバイエルCEO、2025年のドライバー決定を急がず 「角田とリカルドに満足」と強調、ローソン内定説を否定
RBのバイエルCEO、2025年のドライバー決定を急がず 「角田とリカルドに満足」と強調、ローソン内定説を否定
AUTOSPORT web
FIA会長、F1参戦を目指すアンドレッティに既存チームの買収を提案「苦戦しているチームがある」
FIA会長、F1参戦を目指すアンドレッティに既存チームの買収を提案「苦戦しているチームがある」
AUTOSPORT web
元フェラーリF1代表ビノット、アストンマーティンに加入か。オーナーは代表とテクニカルディレクターの負担軽減を望む
元フェラーリF1代表ビノット、アストンマーティンに加入か。オーナーは代表とテクニカルディレクターの負担軽減を望む
AUTOSPORT web
サインツ、レッドブル&メルセデス以外の移籍先を検討。ウイリアムズとボッタスが動向を見守る
サインツ、レッドブル&メルセデス以外の移籍先を検討。ウイリアムズとボッタスが動向を見守る
AUTOSPORT web
ペレスのクラッシュに関連するコストは数億円規模に。ライバルとの争いにおいて「必然的に不利になる」とマルコが懸念
ペレスのクラッシュに関連するコストは数億円規模に。ライバルとの争いにおいて「必然的に不利になる」とマルコが懸念
AUTOSPORT web
フェラーリF1からテクニカルディレクターが離脱か。アストンマーティン移籍の可能性が浮上
フェラーリF1からテクニカルディレクターが離脱か。アストンマーティン移籍の可能性が浮上
motorsport.com 日本版
2026年にF1参戦のアウディがスポンサーフィーを値上げ、キック・ザウバーの現パートナーは他チームとの契約を検討へ
2026年にF1参戦のアウディがスポンサーフィーを値上げ、キック・ザウバーの現パートナーは他チームとの契約を検討へ
AUTOSPORT web
ハミルトンがアンダーカットできなかった理由は“コミュニケーションのミス”と代表が認める/F1第8戦
ハミルトンがアンダーカットできなかった理由は“コミュニケーションのミス”と代表が認める/F1第8戦
AUTOSPORT web
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
motorsport.com 日本版
メルセデス、ひとつしかない新型ウイングをラッセルに託したのはハミルトンの提案だったと明かす/F1第8戦
メルセデス、ひとつしかない新型ウイングをラッセルに託したのはハミルトンの提案だったと明かす/F1第8戦
AUTOSPORT web
ハース小松礼雄代表、オコンとの交渉を認めるも「大勢の内のひとり。興味を持ってくれる人なら、拒絶することはない」
ハース小松礼雄代表、オコンとの交渉を認めるも「大勢の内のひとり。興味を持ってくれる人なら、拒絶することはない」
motorsport.com 日本版
イモラ&モナコ大苦戦のセルジオ・ペレス、レッドブルはそれでも契約延長へ? 決断の時近づく
イモラ&モナコ大苦戦のセルジオ・ペレス、レッドブルはそれでも契約延長へ? 決断の時近づく
motorsport.com 日本版
マリオ・アンドレッティ、リバティCEOの言葉に衝撃受ける「F1参戦を全力で阻止すると面と向かって言われた」
マリオ・アンドレッティ、リバティCEOの言葉に衝撃受ける「F1参戦を全力で阻止すると面と向かって言われた」
AUTOSPORT web
オコンがカナダGP欠場のうわさを否定。ガスリーとのインシデントに対するオンライン上の中傷を批判
オコンがカナダGP欠場のうわさを否定。ガスリーとのインシデントに対するオンライン上の中傷を批判
AUTOSPORT web
どうするサインツJr.。フェラーリ離れる来季に向け、焦らず慎重に決断か「僕はもうすぐ30になる。次のプロジェクトは本当に成功させたい」
どうするサインツJr.。フェラーリ離れる来季に向け、焦らず慎重に決断か「僕はもうすぐ30になる。次のプロジェクトは本当に成功させたい」
motorsport.com 日本版
ヨス・フェルスタッペン、モナコでの苦戦を受けてレッドブルF1は「もう少しレースに集中すべき」と主張
ヨス・フェルスタッペン、モナコでの苦戦を受けてレッドブルF1は「もう少しレースに集中すべき」と主張
AUTOSPORT web
アンドレッティF1参戦拒否問題に、板挟みのFIA会長が“折衷案”を提示?「既存チームを買収してはどうか」
アンドレッティF1参戦拒否問題に、板挟みのFIA会長が“折衷案”を提示?「既存チームを買収してはどうか」
motorsport.com 日本版
カギを握るJOTAの動向。キャデラックの次期ワークス活動を担うチームはどこか
カギを握るJOTAの動向。キャデラックの次期ワークス活動を担うチームはどこか
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村