現在位置: carview! > ニュース > モーターショー > 「めっちゃ可愛いやん」の声が上がりまくり! 事前モニター申込倍率55倍の「1人乗り原付EV」が本気で使えるクルマだった

ここから本文です

「めっちゃ可愛いやん」の声が上がりまくり! 事前モニター申込倍率55倍の「1人乗り原付EV」が本気で使えるクルマだった

掲載 43
「めっちゃ可愛いやん」の声が上がりまくり! 事前モニター申込倍率55倍の「1人乗り原付EV」が本気で使えるクルマだった

 この記事をまとめると

■大阪オートメッセ2023が開催された

もったいない? いやこれでこそリバティーウォーク! 世界の至宝「フェラーリF40」を大胆カスタム!

■EVゾーンには広島のBEVスタートアップ・KGモーターズが出展

■1人乗り原付ミニカーBEV「ミニマム・モビリティ・コンセプト」を展示した

 東京オートサロンとはまったく異なる仕様で登場!

 2月10~12日にインテックス大阪で開催された「第26回大阪オートメッセ2023」の6A号館奥で展開された「EVゾーン」には、広島のBEVスタートアップ・KGモーターズが出展。開発中の1人乗り原付ミニカーBEV「ミニマム・モビリティ・コンセプト」を出品した。

 これは1月に千葉・幕張メッセで開催された東京オートサロンに続いてのことだが、今回のオートメッセに出品されたのは、その時とは見た目が大きく異なる仕様だった!

 まず目を引くのは、ボディカラーが柔らかなクリーム色から、鮮やかなイエローに変更されたこと。そしてヘッドライトが、角目から丸目に変更されたことだ。その効果は絶大で、筆者が取材中のごく20分程度の間にも、道行く来場者の口々から「これめっちゃ可愛いやん」というポジティブな感想が何度も聞かれた。それも老若男女問わず。

 しかしそれも、KGモーターズの楠一成社長にとっては、想定済みの反応だった模様。それでも初公開となるオートサロンに角目ライトにクリーム色の車体で出品したのは、「このクルマ本来のコンセプトをもっとも純粋に体現したデザインは角目のほうで、そちらを最初に披露したかった」のだという。

 では、そのコンセプトとは何なのか。

 一つは、ユーザーの利用実態に即し、航続距離100kmの1人乗り原付ミニカーBEVに割り切ることで、脱炭素社会の実現に寄与すること。

 また一つは、全長×全幅×全高=2450×1090×1500mmの1人乗り超小型モビリティながら屋根もドアもエアコンもあり、従来の四輪車と同様の運転感覚で、いつでも快適に安心して走れること。

 そしてもう一つは、軽自動車と競合せず、ランニングコストも抑えられる、100万円以内の車両本体価格と、車庫証明と車検が不要な1人乗り原付ミニカー規格に収めること。

 とりわけ3つ目の、100万円以内の車両本体価格を実現するために生み出されたのが、この「ミニマム・モビリティ・コンセプト」最大の特徴と言える、前後/左右対称のクローズドボディ構造。それをもっとも色濃く体現したのが、ヘッドライトもテールライトもスクエアな形状の、オートサロンに出品された車両のデザインというわけだ。

 とはいえ、今回のオートメッセに展示された黄色い丸目の「ミニマム・モビリティ・コンセプト」の掴みは非常に良く、この手のクルマではとくにハードルが高くなる「まず興味を持ってもらう」という第一の難関を余裕でクリアしていたと言える。

 そして興味を持ち、「ミニマム・モビリティ・コンセプト」の中身をじっくりと見てみると、このクルマが徹頭徹尾合理的に設計されており、質感は細部まで高く、また1人乗り原付ミニカーながら一般的な四輪車と何ら変わらない操作感覚で運転できるだろうことが見えてくる。

 四輪車しか経験がない人でも直感的に操作できる

 前後/左右対称のクローズドボディ構造なのは前述のとおりだが、ドアパネルは左右とも前ヒンジ/後ラッチながら、いずれも同じ金型から作られている。ヒンジとラッチ、いずれの取り付け穴も左右に開けておき、組み付け時に使わない方の穴を塞ぐことで、左右共用を可能にしているそうだ。

 また前後フェンダーは対角線上、つまり左フロントフェンダーと右リヤフェンダー、右フロントフェンダーと左リヤフェンダーのパネルを共用している。そしてこの構造は、平面に作られた窓も同様となっている。

 なお、コンセプトカーの段階では、塗装されたパネルは鋼板、窓はハードコートを施したポリカーボネート製とのことだが、量産モデルでは鋼板製パネルを、より軽量な「アウターが樹脂、インナーが鋼板、内張りが発泡ポリプロピレンのハイブリッド構造とする(楠社長)」計画で、特許の出願も準備しているという。

 ボディ骨格も、現時点では試作車のためスペースフレームだが、量産車では「毎日安心して使ってもらいたいので、細部のクオリティにもこだわって、モノコックボディを国内で製造する(同)」予定だ。

 一方で窓は、「他の部位で、現状よりマイナス100kgの軽量化目標を達成できれば、より安価で耐久性も高いガラス製にしたい」と、楠社長は話している。

 室内に目を移すと、クルマ好きとしてはレカロシート(「試作車のため市販品を取り付けたが、量産モデルはオリジナルにしたい(楠社長)」とのこと)に目が行ってしまうものの、操作系は丸形のステアリングホイールにウィンカー&ワイパーレバー、足踏み式のアクセル&ブレーキペダル、ハンドレバー式のパーキングブレーキ、ダイヤル式のエアコン調整機能など、一般的な四輪車とほぼ変わらない。各部の配置も人間工学的に無理のない設計で、「四輪車しか経験がない人でも直感的に操作できる構造にこだわった(同)」ことが、その作りからも見て取れる。

 そして居住&荷室空間は、大人一人とその荷物を必要充分以上に乗せ(載せ)られるだけの広さがある。また各部の見た目品質も、100万円以下の車両本体価格を目指すコンセプトカーとしては申し分ない。

 リヤアクスルに搭載され後輪を駆動する電動モーターや、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーなどのパワートレインは「今後選定していく(楠社長)」というが、後者は「コスト面で有利な車内据え置き型で、充電方式はAC100Vのみ対応可能とする(同)」見込みとなっている。

 一般道での通勤や仕事、買い物専用と割り切れば、これ以上は何も必要ないというくらい充実した内容だ。

 そんな「ミニマム・モビリティ・コンセプト」、1月より100人限定・1万円×2カ月限定で事前モニターを募集開始したところ、2月中旬時点で約5500人もの応募が集まっているとのこと。

 2025年3月のオンライン直販開始を目標としており、「初期受注が好調ならばリース販売や4WD、カーゴモデルの追加も検討したい(楠社長)」というが、それらが実現する可能性は、期待も込めて高いと見るべきではないだろうか。

こんな記事も読まれています

バイクニュース今週のダイジェスト(5/27~31)
バイクニュース今週のダイジェスト(5/27~31)
バイクブロス
道幅狭い生活道路、法定速度を30km/hに変更へ、警察庁検討[新聞ウォッチ]
道幅狭い生活道路、法定速度を30km/hに変更へ、警察庁検討[新聞ウォッチ]
レスポンス
ブリヂストン、ゴム人工筋肉を使った新型ロボ披露 自然や動物の動きを再現
ブリヂストン、ゴム人工筋肉を使った新型ロボ披露 自然や動物の動きを再現
日刊自動車新聞
VWの小型EV『ID.3』に「GTX」、285馬力モーター搭載…予約受注を開始
VWの小型EV『ID.3』に「GTX」、285馬力モーター搭載…予約受注を開始
レスポンス
借りた電動キックボードを他の人に又貸し…これってOK?
借りた電動キックボードを他の人に又貸し…これってOK?
バイクのニュース
ハミルトン、実はアンダーカットを狙っていたわけではなかった?「マックスにピットストップするチャンスを与えたくなかったんだ」
ハミルトン、実はアンダーカットを狙っていたわけではなかった?「マックスにピットストップするチャンスを与えたくなかったんだ」
motorsport.com 日本版
BMW X1に高効率ガソリンエンジン搭載モデルと前輪駆動EVモデルを追加
BMW X1に高効率ガソリンエンジン搭載モデルと前輪駆動EVモデルを追加
カー・アンド・ドライバー
ヒョンデジャパン、出張整備の専用車両「ヒョンデQちゃん」2号機を稼働 V2L機能で被災地支援にも対応
ヒョンデジャパン、出張整備の専用車両「ヒョンデQちゃん」2号機を稼働 V2L機能で被災地支援にも対応
日刊自動車新聞
「ジョジョの奇妙な冒険」✕カワサキのコラボが実現! 登場キャラクターのプリントTシャツをカワサキプラザで発売
「ジョジョの奇妙な冒険」✕カワサキのコラボが実現! 登場キャラクターのプリントTシャツをカワサキプラザで発売
バイクのニュース
キャデラックが新型電動SUV『オプティック』発表…航続483km
キャデラックが新型電動SUV『オプティック』発表…航続483km
レスポンス
新型サクラがアリア並みの装備に!? 衝撃のマイチェンが激アツ
新型サクラがアリア並みの装備に!? 衝撃のマイチェンが激アツ
ベストカーWeb
1500万円がバーゲンセールにしか思えない! 個人ユースもアリな6人乗りレクサスLMの詳細リポート
1500万円がバーゲンセールにしか思えない! 個人ユースもアリな6人乗りレクサスLMの詳細リポート
WEB CARTOP
ミドルサイズEVセダンのメルセデス・ベンツEQEの特別仕様車「EQE350+エレクトリックアート」が日本デビュー
ミドルサイズEVセダンのメルセデス・ベンツEQEの特別仕様車「EQE350+エレクトリックアート」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
[15秒でわかる]テスラ社名変更…電気自動車だけでなくエネルギー事業も
[15秒でわかる]テスラ社名変更…電気自動車だけでなくエネルギー事業も
レスポンス
時代を超越したレトロで象徴的なデザインで人々を魅了する「フィアット500」 シティラナバウトとして最適なイタリア製コンパクトカーの全情報!
時代を超越したレトロで象徴的なデザインで人々を魅了する「フィアット500」 シティラナバウトとして最適なイタリア製コンパクトカーの全情報!
AutoBild Japan
東京アウトドアショーにレクサスGX550 OVERTRAILなどを出展
東京アウトドアショーにレクサスGX550 OVERTRAILなどを出展
Auto Prove
ENNE『F750』プロトタイプ公開、スタイリッシュな新機能に注目
ENNE『F750』プロトタイプ公開、スタイリッシュな新機能に注目
レスポンス
中国で超絶人気の高級ミニバン「GL8」がPHEVを導入! あえてBEVではなくPHEVで勝負するGMのしたたかな戦略
中国で超絶人気の高級ミニバン「GL8」がPHEVを導入! あえてBEVではなくPHEVで勝負するGMのしたたかな戦略
WEB CARTOP

みんなのコメント

43件
  • パーソナルカーなんてこんなのでいいんだよ
    デカいのに乗ると態度がデカくなる馬鹿が多いから
  • 発売されましたら、買物用に、とりあえず1台買わせていただきます。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村