現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > トラビス・パストラーナがカップ戦に殴り込み。23XIのトヨタ・カムリでデイトナ500参戦へ/NASCAR

ここから本文です

トラビス・パストラーナがカップ戦に殴り込み。23XIのトヨタ・カムリでデイトナ500参戦へ/NASCAR

掲載 3
トラビス・パストラーナがカップ戦に殴り込み。23XIのトヨタ・カムリでデイトナ500参戦へ/NASCAR

 来月に控えた2023年のNASCARカップシリーズ開幕戦『デイトナ500』に向け、モトクロスやラリークロスなど2輪4輪の本格競技からエクストリームスポーツまで、あらゆる才能を発揮するアメリカ随一のマルチタレント、トラビス・パストラーナの参戦が決定。トヨタ陣営の23XIレーシングから、ダレル“バッバ”ウォレスJr.と新規加入のタイラー・レディックに並び、3台目のマシンを走らせることがアナウンスされた。

 アメリカの国内ラリー選手権で6度のタイトルを獲得し、現在は自身が創設に奔走した『ナイトロ・ラリークロス(NitroRX)』で初代チャンピオンにも輝くパストラーナだが、改めてNASCAR最高峰への参入3年目を迎える新興チームより、67号車トヨタ・カムリのシートに座ることが決定。パーソナルスポンサーでもある『ブラックライフルコーヒー・カンパニー』のサポートを得てカップシリーズへのデビューを飾る。

2014年王者で最年長47歳のケビン・ハーヴィック、2023年限りでの現役引退を表明/NASCAR

「ついにデイトナ500でレースをする機会に恵まれ、本当に興奮している!」と、まずはチャンス到来の喜びを語ったパストラーナ。「毎年、友人や家族全員で集まって相棒デイル(・アーンハートJr.)の家で観戦するイベントであり、僕も一生に一度はそこでレースをしたいと思っていた」と語ったパストラーナ。

「スーパークロスでの初優勝は16歳のときのデイトナだったし、2013年のエクスフィニティではデイトナで予選3番手になった。そのレースはうまくいかなかったけど、決勝ではなんとかトップ10に入った。時速180マイルでインフィールドの芝生を突っ切って、リヤからフィニッシュラインを通過したんだ(笑)」

 そのエクスフィニティ・シリーズでは通算42回の出走を数え、最高位は9位。同じく直近では2020年にもラスベガスでエントリーしたキャンピング・ワールド・トラック・シリーズにも5度の出場を経験する“ベテラン”は、今季もエキシビジョンとして開催される2月の『ブッシュ・ライト・クラッシュ・アット・ザL.A.コロシアム』を経て、デイトナに向け2回のデュエルレースのいずれかの戦績を通じて、本戦への出場資格を得る必要がある。

■カップシリーズ参戦に興奮するパストラーナ。23XI代表も歓迎の意を示す
「僕がこれまでに参加した最大のレースの予選で、残りわずかなスポットのひとつを得ようとするのは簡単なことではないよね。でも、23XIのチームが僕にその権利を獲得するクルマを与えてくれると確信しているし、僕にもそこに到達するスキルがあると心から信じている」と続けたパストラーナ。

「いつだって最善を尽くすことは僕にとって非常に重要だし、23XIトヨタのチームと一緒に、この挑戦に向け努力をすることができてうれしく思う。それに彼らはスーパースピードウェイでつねに競争力がある。僕らがデイトナに着いたら強くなると思うよ!」

 そのパストラーナのクルーチーフを務めることが発表されたエリック・フィリップスは、過去2年間トラック・シリーズでジョン-ハンター・ネメチェクと戦い、以前はエクスフィニティ・シリーズでダニエル・スアレスやクリストファー・ベル、カイル・ブッシュ、そして23XIの共同創業者デニー・ハムリンらと仕事をした実績を誇る。

 その23XIでチーム代表を務めるスティーブ・ラウレッタも「デイトナ500の出場権を争うべく、トラビスをチームに迎え入れることに興奮している」と歓迎の意を示した。

「彼は史上最も有名で“装飾の行き届いた”アクションスポーツ・アスリートのひとりであり、このデイトナ500で本戦出場を目指す彼をサポートできることを楽しみにしている」と続けたラウレッタ。

「トラヴィスほどのドライバーを獲得することは、23XIが最初の2シーズンで成功を収めたことを物語っており、我々が向かっているポジティブな方向性を示している。トラビスの熱心なファンと彼らのベースを、23XIとNASCARに紹介する良い機会であると同時に、このレースはチームの成長と強化を続けるなかで、より多くのチームメンバーが責任感とモチベーションを拡大する機会を提供してくれるだろう」

こんな記事も読まれています

[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
レスポンス
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス

みんなのコメント

3件
  • ヤバいヤツだよなぁ(笑)
    ラリーではケン ブロックよりも上の結果も出している!
    確か夫婦で2人乗りでのバックフリップとか!確かギネス
    夫人も女性で初めてのバックフリップをしたような?確かギネス
    雑誌かなんかの取材で夫婦で裸で2人乗りとかしてるし(笑)
    スーパークロス125クラスで最終戦でチャンピオンになれるかもしれないときに
    イベントでバックフリップにチャレンジ!
    当時は誰も成功していなくてチャレンジしたが失敗!
    でも会場はチャレンジしたことに拍手喝采!
    でも母親はチャンピオンになれるかもしれないときに危ないことをするな!と説教(笑)
    危ないことをする子供が、そのまま危ないことをする大人になっただけみたいな…。
  • 結構オッサンになったな。でもこんなにモータースポーツを楽しんでいる人はいないだろうね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村