現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > アストン マーティン 初の電動SUV、2025年導入へ 米ルーシッドから部品供給

ここから本文です

アストン マーティン 初の電動SUV、2025年導入へ 米ルーシッドから部品供給

掲載
アストン マーティン 初の電動SUV、2025年導入へ 米ルーシッドから部品供給

英アストンと米ルーシッドが提携

英国の自動車メーカーであるアストン マーティンは、同社初のEVとして、ルーシッドのモーターとバッテリー技術を搭載した新型SUVを2025年後半から導入する。

【画像】テスラのライバルと期待される新興企業【ルーシッド初の市販モデル、エアを写真で見る】 全29枚

米国の新興企業であるルーシッドのコンポーネントは、アストン独自のモジュール式EV専用プラットフォームに搭載される。新型SUVを皮切りに、今後10年以内に新型のグランドツアラーにも使用される予定だ。

アストン マーティンのローレンス・ストロール会長は6月26日、今回の提携は2年半以上かけて行われたもので、競争的な入札プロセスを経て、ルーシッドがアストンのEV戦略にとって傑出したパートナーとして浮上したと述べた。

2億3200万ドル(1億8200万ポンド、約330億円)の契約構造では、ルーシッドがアストン マーティンの3.7%の株式を取得し、アストン マーティンはその株式保有を可能にするために7900万ポンドの新規割当を提供。残額は現在から2026年までの間に現金で分割払いされることになっており、さらにアストンから1億7700万ポンドが、長期供給契約と称されるコンポーネントの代金として支払われる。

パワートレインと電気アーキテクチャーに関するメルセデス・ベンツとの既存の供給契約は、ルーシッドとの契約によって影響を受けることはない。EVプラットフォームにはメルセデスの電気アーキテクチャーを使用することになる。

アストンとルーシッドには、サウジアラビアの公共投資ファンドという共通の投資家もいるが、ストロール会長は両社がこれとは無関係に話をしていると述べた。

ストロール会長は「わたし達のデューデリジェンスの結果、ルーシッドが最高レベルの馬力と最小のバッテリー高を持つ最高の既存技術を示しました」としている。

アストンは、1つのEVプラットフォームでどのセグメントにもモデルを投入できる体制を臨んでおり、ルーシッドのバッテリー技術を使用することで、通常は困難なスポーツカーを作ることができるようになる。

「アストン マーティンの目標は、最高性能のEVを製造することであり、わたし達は(ルーシッドと)同じような考え方を持っており、大きく一致していることがわかりました。ルーシッドとパートナーになれたことを誇りに思います」

最大4モーターの高性能EV開発か

ルーシッドは現在、エアというセダン1車種を生産している。搭載されるドライブユニットは、1つあたり74kg弱の重量ながら最大680psを発生するという。

アストンは、モーター、インバーター、トランスミッションを一体化したルーシッドの電気駆動ユニットを利用することになる。ルーシッドのCEOであるピーター・ローリンソン氏によると、このユニットの出力密度は1kgあたり9psで、テスラの2倍以上、ヒョンデの8倍にあたるという。同社はまた、1kgあたり17psのレース用モーターの開発にも取り組んでいる。

アストンのEVは最大4基のモーターを使用し、その合計出力は1500psに達する可能性がある。「アストンは4基のモーターを使いますが、当社は3基です。アストン マーティンは、次の段階に進もうとしています」とローリンソン氏は言う。4モーター技術では、アストン独自のツインモーター・フロントアクスルが採用されることになる。

ルーシッドはバッテリーセルとモジュールも供給し、アストンはそれらを独自設計のバッテリーパックに使用する。すべてのコンポーネントは米アリゾナ州にあるルーシッドの工場で製造され、英国に輸送される。

ローリンソン氏は、すべての技術はエアから派生したものだが、「ソフトウェアが大幅に変更されている」と述べている。「主な違いは熱統合とバッテリーレイアウトです。バッテリーパックの形状が異なり、ソフトウェアにも違いがあります」

アストンの技術責任者であるロベルト・フェデリ氏は、同社初の電動ドライブトレインを年内にテストベンチで稼働させ、2024年初頭には最初のプロトタイプを公道で走らせたいと考えている。

フェデリ氏は、このパワートレインが使用されるプラットフォームについて、「完全にフレキシブルなBEVプラットフォームで、高さとホイールベースがモジュール化されている」とし、2030年代まで使えるように設計されていると語った。

現行型のアストン マーティン・ヴァンテージの全高1273mmより、さらに20m低いスポーツカーを作ることができるという。これは、ルーシッド製バッテリーセルのコンパクトなサイズと設計によって可能になる。「最も重要なのは、最も低いことです」とフェデリ氏は言い、引き続き車高の低いスポーツカーを作り続ける姿勢を示した。

しかし、アストン初のEVはスポーツカーではなく、電動SUVになることが、提携のニュースとともに公開された予告画像で示されている。続いて電動グランドツアラーが2030年までに登場する可能性が高いが、スポーツカーモデルは今のところその兆しはない。

アストンのチーフブランド&コマーシャル・オフィサー、マルコ・マティアッチ氏は「現在から2030年にかけての(EV)市場の進化を見ると、グランドツアラーとSUVが成長すると思われます。わたし達はDBXでSUVの足がかりを築き、110年間グランドツアラー手がけてきました。まず、これらのセグメントに目を向けます」と述べている。

「その後、お客様と話し、お客様の要望を確認します。これはスポーツカーを作るかどうかにかかっています」

こんな記事も読まれています

首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村