現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ブリヂストン 2019スーパーGT第1戦岡山 レースレポート

ここから本文です

ブリヂストン 2019スーパーGT第1戦岡山 レースレポート

掲載 更新
ブリヂストン 2019スーパーGT第1戦岡山 レースレポート

2019年スーパーGT第1戦岡山国際サーキット[GT500]
大波乱の開幕戦。野尻智紀/伊沢拓也(ARTA NSX-GT/BS)が優勝

開催場所:岡山国際サーキット
開催日:2019年04月13日(土)~2019年04月14日(日)

GT300決勝《あと読み》:大荒れ開幕戦。ドライバーたちの証言で振り返る多重クラッシュの現場とレースコントロールの難しさ

 2019年の開幕戦、平成最後のスーパーGTレースとなった岡山国際サーキットにおける第1戦、岡山300kmレース(82周)は、雨のウエットコンディションの決勝で度重なるアクシデントによってセーフティカーがコースイン、二度レースが中断するという波乱の末に32周したところでレース終了、規定によって30周時点の順位によって野尻智紀/伊沢拓也(ARTA NSX-GT/BS)が優勝した。

<予選>
 曇り空の下、ドライコンディションで行われた予選は、コースレコードラッシュの展開となった。シーズンイン前の合同テスト時点から好調だったニッサンGT-RとホンダのNSX-GTが上位を占める結果となった。
 
 Q1では、二回行われた公式合同テストで常にトップタイムをマークしてきた佐々木大樹/ジェームス・ロシター(カルソニック IMPUL GT-R/BS)が首位に立って、ポールポジションへ向けてQ2に進出していった。
 
 これまでのコースレコードは、2016年に記録された1分18秒126。すでにQ1において15台中11台がレコードタイムを更新。そして、Q2ではなおもタイムが更新されて、松田次生/ロニー・クインタレッリ(MOTUL AUTHECH GT-R/MI)が1分16秒602を叩き出してポールポジションを獲得。2番手に佐々木/ロシター組、3番手には、昨年のチャンピオン山本尚貴/ジェンソン・バトン(RAYBRIG NSX-GT/BS)がつけた。

<決勝>
 天気予報どおりに決勝レーススタートの約2時間前から雨が降り始めてウエットコンディションとなった。濡れた路面で行われたウォームアップ走行では、予選で劣勢だったブリヂストンタイヤを装着するトヨタ・レクサス勢が一転して上位を占めた。

 決勝は、セーフティカーが3周目まで先導、4周目からレース開始となった。ところがその直後に1コーナーでGT300クラスのマシンがスピンして他車と接触、再びセーフティカーがコースイン。10周目にレース再開、直後に山本/バトン組、4番手スタートの塚越広大/ベルトラン・バゲット(KEIHIN NSX-GT/BS)がNSXのワン・ツー体制を築いた。しかし、3周後にモスSコーナーで多重クラッシュが発生してレース中断。45分後に再びセーフティカースタートで6周の先導後にレース再開。
 
 野尻/伊沢組も順位アップしてトップ3はブリヂストン装着のNSXとなった。そして23周目の1コーナーでトップ2台が接触、山本/バトン組がコースオフ。またモスSでアクシデントが発生、セーフティカーがコースイン。9周先導したところで雨脚が強まって再びレース中断。この時点でレース終了が宣言された。塚越/バゲット組には34秒のペナルティが科せられて、野尻/伊沢の優勝が決定した。周回数が規定に満たなかったため、入賞者にはハーフポイントが与えられた。

<優勝ドライバーのコメント>
野尻智紀選手のコメント
「僕は走ってなかったけど、今日のコンディションは酷かったように思いました。その酷いコンディションのなかで、僅かなチャンスを見逃さず2台のGT-Rを抜いたのも、伊沢(拓也)さんだからできたこと」

「モニターで見ていて、僕だったら追い抜くことができただろうかと考えさせられるほどでした。それだけに伊沢さんとチーム、そしてHondaとブリヂストン、皆で獲った優勝だと思います」

伊沢拓也選手のコメント
「5番手スタートだったので(前の4台が巻き上げる)スプラッシュが物凄くて何も見えず、どこを走っているのかもわからないような状態でした。でも野尻選手が昨前日の予選で頑張って5番手のグリッドを手に入れてくれたことと、ブリヂストンのウエットタイヤの初期グリップが良くて、序盤で前を行くGT-Rの2台を抜くことができたのが、結果につながったと思います」

「最終的に前を走っていたNSX2台が接触したことが原因による優勝という結果は、個人的には複雑な思いもあります。でも『シリーズで良いスタートが切れた』と考えることにします」

<ブリヂストン MSタイヤ開発部マネージャー:松本真幸のコメント>
「予選では、ポールポジションを獲得できなかったですが、決勝におけるブリヂストンタイヤの優位性を示すことができたと思います。NSXの2台が接触で表彰台を独占することはできなかったですが、セーフティカースタート直後の初期グリップで順位アップするシーンをご覧いただけたと思います。次戦富士スピードウェイの500キロレースでも優勝を目指して頑張ります」

2019年 スーパーGT第1戦岡山国際サーキット[GT300]
新田守男/阪口晴南(K-tunes RC F GT3/BS)が波乱のレースを制する

開催場所:岡山国際サーキット
開催日:2019年04月13日(土)~2019年04月14日(日)

 予選から決勝までブリヂストンタイヤ装着車が上位を席巻。断続的に振り続けた雨の悪コンディションのなかで素晴らしいトップ争いを演じた新田守男/阪口晴南(K-tunes RC F GT3/BS)が12周目にトップに立つと、その後の波乱の展開のなかでも首位を堅持して優勝。表彰台をブリヂストン装着車が独占した。

<予選>
 今シーズンからブリヂストン装着車が1台増えて5台となった。トラブルに見舞われてしまった1台を除いて、4台が予選で1-4位を独占した。

 出場台数が29台と多いGT300クラスは2グループによってQ1予選が行われ、両グループでブリヂストンタイヤ装着車がトップタイムをマーク。4台がQ2に進出を果たした。そして、Q2では新田守男/阪口晴南(K-tunes RC F GT3/BS)と高木真一/福住仁嶺(ARTA NSX GT3/BS)が緊迫のポールポジション争いを演じて、0.016秒差で高木/福住組がポールポジションを獲得した。

<決勝>
 ウエットコンディションの決勝では、GT500クラスの巻き上げる水煙で視界が悪く厳しい状況のなかでレースが展開された。セーフティカースタートの後に1コーナーで起きたスピン&クラッシュによって再びセーフティカーがコースイン、10周目にレースが再開された。
 
 新田/阪口組が12周目の1コーナーでトップを奪うと、度重なるアクシデントによる複数回のセーフティカーランとレース中断のなかでも終始トップを守り、高木/福住組、脇阪薫一/吉田広樹(埼玉トヨペットGB マークX MC/BS)を従えてゴール、優勝した。

<優勝ドライバーのコメント>
新田守男選手のコメント
「優勝できて良かったです。今日は本当に厳しいレースでした。2番手スタートだったので、前からの水煙で路面のコンディションが良く分からなかったほどです。高木選手が少しミスした時に思い切って抜くことができて、トップに立ってからははっきりとコースのコンディションが確認でき、ブリヂストンタイヤが頑張ってくれて勝つことができました」

「走行中にアクシデントに遭った車両を見て、その度に『大変だったんだろうなぁ』と感じていました。僕の周りはあまり激しいバトルがなかったけれど、何度もセーフティカーが出て2度も赤旗でレースが中断されたので、その度に『集中力を切らさないように!』と自分自身に言い聞かせていました。」

阪口晴南選手のコメント
「結局レースではドライブしなかったですが、予選でフロントローを確保できていたことでチームの優勝に貢献できたんだと思いとてもうれしいです。僕がデビューレースで勝てたことより、多くのファンの方が応援に来てくれたチームのホームコースで勝つことができたのが本当にうれしいです」

「新田さんがスタートしてからはずっと、ピットでモニターとにらめっこしていました。時間の流れるのがこんなに遅いと感じたのは初めてですね。新田さんが高木選手を抜いた瞬間は、もうシンプルに『本当に凄いな!』と思いました。」

<ブリヂストンMSタイヤ開発部マネージャー:松本真幸のコメント>
「予選のドライ、決勝のウエット、両コンディションで優位性を示すことができました。最高の開幕戦、シーズンのスタートを切ることができました」

「ベテラン二人のトップ争いも素晴らしかったですが、今シーズンからブリヂストンタイヤを装着する埼玉トヨペットさんは、テストの段階ではまだマッチングが良くなかったのですが、開幕戦までに一気にパフォーマンスをアップして初の表彰台を得ました。まだ第一戦が終わったばかりですが、チャンピオン連覇に向けて良いスタートが切られたと思います。」

こんな記事も読まれています

23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村