トヨタ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2022.6.20 17:08
400ccのCB400SFで普通二輪免許を取得しても、500ccのレブル500は乗れない。
けど車の場合は排気量じゃなくて車両重量じゃないですか?
つまり免許取り立てでもフェラーリの6,500ccが運転できてしまう。
カローラとかの1,500cc前後の車でしか練習していないのにですよ。
なぜバイクは排気量で区切って車は排気量関係なく運転できるのか疑問で夜しか眠れません。
有識者の方教えてください。
しかとさん
2022.6.20 20:36
最初はバイクの免許は、クルマの免許に付いて来ました。今の感覚で言うと、原付免許と同じです。クルマの免許を取りさえすれば、ハーレーにも乗れました。
その頃日本車は、せいぜい250㏄でした。
大排気量と言うと戦前のハーレーのコピー品である陸王はありましたが、コイツは重いだけでクソ遅い上に軍用の需要が多く、あまり一般的ではありませんでした。
やがて日本車にジリジリと排気量が大きいバイクが増え、バイク事故が社会問題化し始めたところで、遂にホンダが750㏄に出しました。
自分に当てはめてみて想像してみてください。原付と変わらない免許で排気量無制限です。どうします?
まぁわざわざバイクに乗る様なヒトが大排気量のバイクを手に入れたら、はっちゃけて飛ばしまくり、事故って重傷を負うか死ぬのがせいぜいでしょう。自分も、若い頃は似たようなものだったと思います。
しかもホンダが750㏄のCB750K0を発売した時点では、ヘルメットの着用義務などなく、レースでさえコルクがクッション材の『コルク半』をかぶって走っていたぐらいですからね。ヘルメットどころか、長袖を着たり手袋をする習慣さえありませんでした。どんな転倒でも、無傷ということは無かったでしょう。
事故の激増にケーサツはすぐに動き、免許制度がいきなり厳しくなります。
当時のロクにグリップしないタイヤでは、馬力がある=操縦が難しいという結論に達し、馬力≒排気量と考えて規制が作られ、また免許証取得が急に難しくなりました。
原付が50㏄までと125㏄までの2段階となったのは国際的な区分を取り入れただけで(欧州では50㏄はモペッド、125㏄はバイクの最小クラスで、日本で言うところの原付相当です)、排気量無制限の免許は取得を困難にすることにして、400㏄でカットされたのは謎です。
一説によると、当時ホンダが販売していたCB450(通称『クジラ』444㏄)、CB400(通称『ヨンフォア』408㏄)などが、道交法を無視して速度超過で走る連中に人気があり、これらを『教習所で取得し易い』中型免許から排除する為、とも言われています。
>なんでなんですかね?
ハッキリ言って、全て『先輩バイク乗り』が悪いのです。連中が自制心を持ち、飛ばしてよい場面とダメな場面を使い分けていれば、バイクの免許は今でも『クルマの免許にセットで付いてくる免許』だったかもしれません。
さて、対するクルマは・・・かつては排気量による区分けがありましたよ。
軽自動車限定免許とか(360㏄限定。16歳から取得出来ました)、極短期間ですが2000㏄以下限定免許なんてのもありましたが・・・これらは全て暴走バカ対策でなく、『国民に自家用車を普及させる為に』取得を簡略化した免許でした。
クルマの場合、自動車産業の育成と、個人商店にクルマを普及させて経済活動を活性化させるという両面で、クルマの普及が必要でした。
クルマに関する規制は、一貫して普及を促進するものでした。国産車の普及を目指していた時代は、輸入車の大排気量車は税制面で買い難くしていたぐらいです。(昔は3ナンバーになると、税金が5ナンバーの2.5倍にもなりました。例えば5ナンバーの税金が¥29500だった時代、3ナンバーになるといきなり¥81500ですよ・・・・国産車の最大排気量が、セドリック/グロリアやクラウンの2000㏄だった時代です。『日本車以外買うな』と言わんばかりの税制です。)
qll********さん
2022.6.25 20:25
昔は車の免許取れば 自動二輪は無制限にのれたけど
カミナリ族から暴走族時代 漫画のような事が実際あったり
事故が多くなったりして規制をかけようって事で
教習所で取れる中型以下と
試験場での警察の一発試験でしか取れない大型に分かれたんだ。
輩が試験場いっても受かるわけないというか落とされちゃう^^
バイクも性能競争で 2スト750なんて無茶苦茶なバイクもあったし
交通戦争なんて言葉もあってすごく事故で人が亡くなっていた
時代背景もあったんろうね。
ライムぼーやさん
2022.6.24 19:59
車は排気量ではなく車両重量に応じて車の大きさが明らかに変わり、運動性能(旋回、停止等)も落ち、死角も増える事で危険度が増すからではないでしょうか。大型車だとその重さから大きな事故に繋がりやすいですし。
積載350kgの軽四貨物と積載10tの大型貨物を比べると危険度が増すように思います。その分大型貨物は普通乗用と比べて免許取得の際には高い技術が求められます。仕事等で必要がない限り大型免許は日常生活に必要ないですし、普通免許の取得難易度を下げるために分けてあると思ってます。
二輪が原付、小型、普通、大型に分かれているのも、ニーズに合わせて免許取得ができ、不必要に免許取得の難易度を上げないために分けてあるのではないかと思います。
mil********さん
2022.6.24 09:57
自動車の免許取りたての初心者で、フェラーリの6,500ccとか、アメ車の8,000ccで事故死する人が滅多にいないからですね。
もし、そういった車が200万円で買えて、初心者マークつけたフェラーリやランボルギーニの交通事故が多発したら、今頃自動車の免許は排気量別になっていました。
一方でバイクは、昭和の頃そういった事故が多発しました。大型バイクも安くて初心者でも乗れたから。あまりにも頻発したので免許を排気量別に分けたんです。
例えばもし今後、高齢者の踏み間違い事故が減らなければ、高齢者はサポートカー限定免許しか更新できない、そんな時代が来るかもしれません。「免許」というのは国が個人に取り扱いを許すものであって、「権利」とか「地位」ではないんです。国がこれは危ないから許さないとなれば免許も変化するんです。
とある正義の会社の交通誘導員さん
2022.6.23 15:11
法律だから
アパムさん
2022.6.22 17:47
区切りに関しては当時の時代背景があると思いますが、バイクの場合は高排気量=高出力=高死亡率なので排気量で規制したのだと想像しています
今時は400ccでも速いバイクがあるから、改正するなら250ccまで下げる案が出てもおかしくなさそうですね
har********さん
2022.6.22 17:21
有識者じゃないけど重量は排気量に比例する時代の区分でしょ
mas********さん
2022.6.21 09:07
まぁ昔の区分ルールを
そのまま踏襲している弊害ですかね。
4輪は、車両総重量、積載量、乗車定員の3要素で
区分されています。なので重量だけではないですね。
2輪免許の場合、EUでは排気量は少し影響しますが、
ほとんどは馬力(エンジン性能)が
主で免許が区分されています。
1051023682さん
2022.6.21 02:11
バイクは単純に今でも1日2人事故で死んでる計算なので…。
パワーを落とした教習車のCB400SFに乗れる程度で「市販の大型車乗っていいよー」なんてやった日には、
昔の様に扱いきれない連中が死亡事故起こすだけですからね。
自由道さん
2022.6.21 01:44
それは いくら考えても 当時の霞が関 官僚しか知りません。
また考えたところで意味有りません。 国会議員になるか
チカラの有る国会議員に頼んで、免許制度を変える法案を
出して議決させてください。
知恵袋ユーザーさん
2022.6.21 01:03
免許なんて突き詰めれば、どうせ大型取るんだから些末な問題です。
そんなことより、400ごときで車検あるのアホらしい。
ALPINE ディスプレイオーディオ ALPINE ディスプレイオーディオを付けました。 DAF11Zです。 Apple CarPlayが無線で使えるとゆう事で 購入したのですが Appl...
2024.12.27
車は何に乗りたいですか?お金が関係なかったらです。 私は東京在住の貧乏人だから、維持費が高くて車が買えません。しかし、私は昔から車好きで子供の頃は父親のオデッセイが大好きでした。 私ならクラウン...
2024.12.26
三菱、日産、ホンダと業務提携する話がでてますが、トヨタの車ってそんなに優秀何でしょうか?
2024.12.24
ベストアンサー:自動車産業にいます。 最初は最大手の直系自動車部品メーカーで開発設計をしていました。 当時は、非常に危うい状態でした。 日産は技術力でトヨタを脅かしてと言うよりいち早く取り入れて先行していました。 ホンダ、マツダも侮りがたしでした。 トヨタは当時(今もかも知れません)が絶対に冒険しない、素人が使っても問題が出ない設計思想です。 コストは装飾などに掛けます。是非はともかく売れる車にします。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
3000kmごとのオイル交換は車に悪いって本当ですか? 「オイルは3000kmぐらいで剪定が終わり、そこから本来の力を発揮するので3000kmごとに交換していたら固いオイルを使い続ける事になるか...
2007.4.30
タイヤ館で4本セットで購入しましたが、タイヤ館は他店に比べて高めなのでしょうか? 先日、ちょうど集中得市というときに購入。 購入したのは、 ブリヂストン DULLER H/L アレンザ 235...
2009.6.29
スバルのレボーグは高い。あのスペックで260万~って信じられない。 私は、家族4人11年のファンカーゴを乗っています。 再来年には買い換えたいと思い、色んな車を検討しています。 10年前には、...
2014.5.1
車のブレーキパッドの交換費用について教えてください。 主人が『車のブレーキパッドを交換するのに4~5万円かかる』と言ってきました。 ディーラーさんに頼むようです。 そんなにかかるも のなんでし...
2013.11.12
日本車で長持ちする車と短命な車のメーカーをお教え下さい。 メーカーはエンジンについては20万km走ることを想定して作られていると聞きます。 実際に車を所有されて寿命の短い車・長い車があると思い...
2010.1.29
嫁が車を買い換えると話していたので、私の夫のクラウンを譲ろうかと話したら断られてしまいました。 夫は最近は外出時も知人に乗せてもらう事が多いですし、嫁も買い出しで週に2回程度しか乗らないので、 ...
2019.7.1
MT車乗りは馬鹿にされるのでしょうか? 現在大学生ですが、家族の勧めもあり普通免許を取得しました。 実家には家族のミニバンがあるのですが、マイカーが欲しかったので中古の10年落ちの6M Tのス...
2011.11.8
彼氏が軽自動車ってwww(笑)みっともないですよね? 私のお父さんはセルシオに乗っています。 お母さんはアルファーーどに乗ってます。 彼氏が言うには「俺は稼ぎがないから軽自動車のアルトでいい...
2016.2.6
彼氏が軽自動車に乗ってた。 別れたい… 軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww 下向いちゃうしww 男にはせめて普通車乗って欲しい・・・ 駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最...
2015.7.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!