トヨタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
172
0

私はトヨタより日産の方がクルマ造りに対する真面目さというか
情熱を感じますが、皆さんは如何ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • およそ半世紀弱前はボディのトヨタ/エンジンの日産…と世間では言われていましたよ。
    当時は若者から年配者まで男女問わずに人気のある車が多数ラインナップされていて、熱烈なフアンに支えられ日産社は元気がありましたね。

    現在でもEVの先行開発など技術面は真面目に取り組んでいると思われますが、販売ではトヨタ社に大きく遅れを取り苦戦状況に陥っているかと……
    少々寂しい感があります…

    時代の流れ/変化にうまく乗って、何時かまた元気に復活することを願います。
    やっちゃえ日産!

  • トヨタは商社、日産はメーカーというイメージがあるので、私はトヨタは買わないです。

  • どっちも真面目でしょ?
    外資系に提携されてる日産は、自由が利かないし開発にも口出される。
    自由が利かない会社・・・

    最近は情熱を感じないですかね?
    同じ言葉を繰り返す「やっちゃえ日産」と売れてないからやられてるよね?って思う事が多いかなぁ・・・候補にすらあがらないです。

  • 車のメカや性能的なだけ車無くて、イメージも大事ですね

    イメージによる判断・・・50年前のイメージ→技術の日産
    今のイメージ →経営がへたで低迷

    数値による判断・・・・・販売数量、売上高、株価、

  • 日産は下請けいじめのイメージ。
    部品メーカーに対して年次値下げとか勝手にやって正規の料金払ってなかったとか、ちょっと前に明るみになってましたよね。真面目で情熱があったらそんなことしません。もちろんトヨタにも情熱なんて感じませんが。

  • ブレーキのエア抜きが大変、エンジン、マフラーの音大きいのイメージがあります。

  • 初代日産リーフのリチウムイオン電池開発くらいしか頑張ってるとこ見た事ない。

    クルマ造りに努力してるのはスバルのイメージで、トヨタは相変わらず燃費重視のハイブリッドに依存してるイメージ

  • 日産(というよりジャトコ)の品質管理の悪さを知ってますか?

    だからセレナのCVTなどに不具合が頻発してリコールする手前で無理矢理無償交換なんて荒技を使うんです。

    部品会社の品質管理だって日産にも責任ありますよ。

    完成車を無資格者がチェックしていたのを知っていますか?しかも是正するよう指導されていたのに無視して続けていました。

    最近では下請けイジメもバレています。

    こんなブラック企業のどこが真面目なんですか?

  • 昔はそう言う認識でしたね。
    今の日産は微妙なんで興味がないです。

  • 技術の日産って言われるくらい、技術力自体は高い。

    なんだけど・・・社内風土が絶望的に悪いと聞く。
    ある意味ゴーンが新風になるかと思ったが・・・そんなことは無いみたい

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離