トヨタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
16
16
閲覧数:
8,691
0

ランクル250抽選落ちたんですが…
もう当面は普通に買えないんですかね??

特に車に詳しくないアラサー女です。

もう諦めて別の車買えばいいのかもう少し待つべきなのか分かりません!!

余ってるとか普通に買えるとかネットでは見かけるんですが実際には何ヶ所か電話してももう受付してませんと断られトヨペットでの抽選も落ちました。

そんなに買えない車とは知らず、、近くのトヨタで現物見かけてやっぱり乗りたかったな〜とショックです笑

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (16件)

  • どうしても欲しかったら トヨタのディラーすべて回るべし
    神戸ペットまだ行けてたと思う。

  • 都内vxガソリン余ってると思われます。
    自分は取引無しからファーストvxガソリン来週納車と、一名紹介いたしました。
    片っ端から電話してみると良いと思います。

  • 150プラドオーナーですが私も抽選に落ちました(笑)
    営業曰く向こう2年の販売枠は埋まっているので再受注開始は未定とのことですが当選した方でもローンの審査が通らない等あるようで運が良ければ買えるチャンスが巡ってくるかもしれませんがディーラーとの繋がりを持っていないとお声はかからないと思います。
    生産台数は割と多いので万人受けする車でもないし高額な車両価格でもあるので落ち着いてこればその内買えるのではないかと思ってます。

  • 販売店によって販売枠が余っている(売れていない)お店があるのは確かです。
    抽選無しのでの連絡が来ました。
    70なら買うつもりでしたが、こちらは販売枠無しでした。
    300も買っているので、どうするか少し考えています。

  • 余ってるのは事実だと思いますよ。
    4月に抽選当たったものの、下取りとリースは必須という顧客無視の販売方法に嫌気がしてキャンセル。一応付き合いの長いという謳い文句で当選した連絡もらいましたが、本当にこれからも付き合いしたいと思うなら、それこそそんな縛りつけないだろ、という不信感からキャンセルしてます。
    で1ヶ月後にやっぱら欲しいんだよなーと思い、ダメ元でネットの情報を嘘だろうと思いつつも、家の近くの様々なディーラーへローラー的に電話かけまくって状況聞き回りました。
    すると同じ系列のディーラーでも、店舗ごとに対応は様々でした。販社として在庫がない、販社としての販売方針で縛りがある、なんていいますが、同じ販社で本当に顧客目線もってるなーと感じた方は付き合いもなく電話連絡しただけなのに、販社の方針、それを受けて店舗としてどう販売するかってのを聞かせていただいて、いかに店舗が都合いいように言いくるめているのかがわかりました。
    縛りなんてのは店舗独自に決めてるものの、希少性を活用して初見なんて断ってもどーせまた客くるし、条件付け続けてもいずれは買ってくれる人くるし、本当に適当に顧客をあしらってるだけな気がします。
    で長くなりましたが、いろんなディーラーの聞く中で、在庫はやはり余っていそうでした。ガソリンもディーゼルも。ディーゼルは感覚ですがほんとに少なそうですが。
    あとはその余っている枠をいかにカモにしやすい顧客に売るかなーを見極めてそうです。
    たぶん、縛りあってもいいんから買いたい、といえば売ってくれるとこはまだあると思います。
    逆に縛りなく買いたいと言ったら、なかなか売ってくれる店舗は見つからないと思います。
    ちなみに自分は運良く縛り有りで交渉しましたが、納得できずに上記のローラー的に聞き回った情報聞いて、縛りの条件もっと緩和したい、たとえばなんでフルローンなの?一部のローンでも同じじゃない?なぜできない?を聞いて、それが本社からですなんて言ったら、こっちが聞いてる情報を伝え切って喧嘩別れでもしようかと思ってましたが、思った以上に要望聞いてもらえました。
    なんでもいいから欲しいならそれを伝えれば売ってくれると思います。そろそろディーラーも焦ってるかもだし。ただそんな人が少なくなり、自由に購入したい、という人が増えればこんな変な状況薄れると思います。
    現金一括で購入する選択あるのにローンを強要するっておかしくないですか?トヨタ本体がほんとにそんなお達ししてるなら公式で発表してないとおかしいし、なんなら割販事業者でもないんだし、ローン強要なんて違法じゃない?とすら思ってしまいます。
    最後は愚痴になりました。長文失礼しました。

  • 昨今の転売行為の影響でメーカー側もかなりディーラーに注意喚起しているようですね、転売されるのが怖いので顧客で信頼度の高い顧客を選定しており、実際販売枠が余っていても、転売目的の無さそうな取引実績がある顧客へ声掛けしている感じのようです。納車が始まり今後の転売行為が少なければ、普通に販売してくれそうな予感はします。

  • 私もランクル250をA・B 二つの販社に抽選申込みしました。

    Aの販社からは5月初めに落選を知らせをうけ、Bの販社からは三日前に電話があり「確認なのですが今後ランクル300の購入意思はありますか?」とのこと
    意味が分からず詳しく聞くと、現在受注を停止しているランクル300だが受注を再開した場合の販社としての販売方法と条件が決まったので確認をしておきたいと言われました。

    「ランクルに関しては250 / 300 のどちらか一方のみの申し込みとし、250を購入されたお客様は対象から除外する方針」と決まったそうです。
    2024年秋頃に一部改良した300の受注再開の噂があるのは承知していましたが、販社からの電話で現実味を感じると共に迷うところでもありますが、確実に値上げされるであろう300は手が届かないと思うので250のみを希望と伝えました。

    すると、落選したはずのAの販社から連絡があり「キャンセル車の購入意思の確認と、グレード/カラー/オプションが希望と違う場合も連絡が必要か」の確認がありました。
    300が受注停止している為に一定数のお客様が250を求め当選したものの、納車を待つ間にやはり300の受注再開を期待した人からキャンセルがチラホラ出ているそうです。

    今回の販売枠は2年分と聞いていますが、当選したものの最大2年の長納期を待ちきれず離脱する人も一定数いると思いますので、購入意思だけは伝えておいた方がいいと思います。

    それとVXガソリンが余っているとの噂ですが、私も幾つかの販社に問い合わせをしました。
    どの販社もキントや残クレを販売条件とした枠は余っていて、事実VXガソリンは即納できるとのことなので、ある意味余っているのは事実ですよね。

    私も落選をうけ他の車種に目を向け始めていましたが、250は長納期と300の絡みがあり年内は様子を見た方が良さそうです。

  • 当方関西(京阪神地域)ですが、ZX納車待ちですが、1年程度でvxガソリンで有れば買えると思われます。条件付きで今急いで買う必要は無いと思われます。
    リース(KINTO)枠での購入も検討してみても宜しいかと思われます。

  • あくまで噂ベースになりますが、
    東京都内のディーラーとかだとガソリン車は余ってるとの話は聞きます。

    根気よく探すしかないですね。

    付き合いのあるトヨタでは、70あたりだと1回目の抽選以降は2年後になると聞きます。250が同じかどうかは分かりませんが、ある程度覚悟は必要そうですね。

  • 余ってる、余ってるって、よくYouTubeで言ってますが、何県とも言ってないし、どこの店舗とかも言ってません。なので、その情報も怪しいと思いますよ。僕も10店舗ぐらいで抽選受けましたが、どこも落ちました。で、落ちてから今まで連絡ないって事は余ってもないのでしょう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離