トヨタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
699
0

新車で買った車が本当に新車か?と思うぐらい不具合が多くて不安になっています。
今まで多々不具合があり、具体的に言うと

①窓が閉まらなくなる

②ブレーキをかけるとキーキー音やコンコンッと後ろの方から音がする
③運転席に座っていて、前屈みになったりするとやたらギシギシ音が鳴る

(他にもあった気がしますが、今思い出せるのこれだけ…)

②については車検の時にブレーキパッド?をならしたからと言われましが、いまだにブレーキをかける度に音が鳴りストレスと不安を感じています。
なぜ音が鳴るかはわからなかったそうです。
③については何かが故障していたらしく、部品取り寄せ中です。

もう車を売ったほうがいいのか
このままこの車に乗っていて安全面などいろいろ不安です。
ちなみにスバルの車です。以前はトヨタ車に乗っていましたが、10万キロ乗っててもこんな不具合はなかったです。
皆さんの意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

補足

不具合は買ってすぐに出始め、ディーラーに伝えましたが、わからないので車検まで待てと言われ、車検終わりましたが不具合直らずです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新車でその様な状態(症状)は出る事自体おかしな話です それにそちらのディラーはいい加減でクレーム対応出来ない状態まで引き延ばす悪どい所ですね (かなり走行されてブレーキパッドが擦れているかパッド交換修理しない限り 音は出ません)それにウインドーの上下はワイヤー伸びモーター不良 スイッチ不良になる為クレームで治せる範囲になります ただスバルは燃費悪いですよね もし買い替えるので有れば新しいうちであれば 下取りが高いので他社に買い替えるのも有りかと思います そこのディラーは取引きしない方が良いと思います 最低な対応ですので一度スバルのメーカーお客様相談室に連絡して 今までの経緯を話して下さい なんらかの対応をしてもらえる筈です 購入してその様な不具合は何処の車も聞いた事が有りません。

質問者からのお礼コメント

2024.3.29 13:10

皆さんの意見とても参考になりました。
たまたま車詳しい方とお話しする機会があったのですが、皆さんと同じようなことを言っていました。
高い買い物だったので悔しいですが、売却も視野に入れて対応を考えます。

その他の回答 (18件)

  • ”不具合は買ってすぐに出始め、ディーラーに伝えましたが、わからないので車検まで待てと言われ”
    新車買って3年待てと言われたのですか?それは酷すぎ。

  • 日本車品質です。
    よくあります。
    昔はスバルも良かったが、
    トヨタ関連になって、ボロくなった。
    トヨタは、見えないところは超手抜き
    見えるとこだけ豪華
    不正のかたまり
    不正があれば、規制を合わさす。
    そんな会社が親ですから、、、

  • 車検まで待てと言われたんですか?それはメチャ文句言った方がいいです。
    まず国産車の電装関係の保証期間はたいてい三年です。
    窓が閉まらなくなるはパワーウインドウ関係なので、レギュレーター、レギュレーターモーター、スイッチ、パワーウインドウECUなと電装絡み盛りだくさんで、保証期間過ぎてしまってます。
    そこの店舗で現認してるので対応は継続してくれるとは思いますが、その他のスバル店では弾かれますよ。

    ブレーキのキーキー音はパッドとキャリパーの座りが悪いか、ローター錆びてるや、単にパッドの面取りしてないかだと思いますが、ブレーキ関係は重要保安部品なので原因特定できないなら交換が推奨されます。コンコン音は車載工具類の可能性もありますが、試運転したら特定できます。できない訳がないし、ブレーキ踏んだ時に鳴る音でブレーキ関係じゃないなら、なら足廻りリンクロッドや駆動系の可能性が高いです。
    シートに関しては原因特定できてるようなので交換して直ると良いですね。

  • トヨタとスバルは月とスッポン車体剛性は悪くギスギス
    エンジンオイル漏れ多発
    トヨタが1番 それ以外ドングリの背比べ

  • 車に限らず、工業製品と言うのは どうしても当たり、ハズレが有るものです。
    検査基準の厳しかったはずの 国内生産の現場でも 不正が横行し、製造現場にも海外の人がどんどん増えている状況です。
    海外の人すべてを否定はしませんが、やはり日本の基準には程遠い考え方の人が多いのも事実です。
    私は家電メーカーの製造にかかわりましたが、やはり海外の方がおりましたが、誰かが 監視していないと、すぐに手を抜きます。
    危なくて そういう人は外してもらいたいのですが、色々な事情が絡んでいるのでしょう。
    あなたの車両は残念ながらそのような ハズレを引いてしまったのでしょう。
    しかし、「車検まで待ってくれ。」と言うのもおかしな話で、車検までは3年もありますよね。半年点検、1年点検の時になら まだ分かりますが。
    あなたはディーラーにもいいように言い包められてしまったようですね。
    そんなディーラーでは話にならないので、早急にスバルのお客様センターに相談された方が良いと思います。

  • どこも変わりませんよ。
    トヨタが不具合がなかったと言いますが、私はトヨタ車を2台乗り継ぎましたが2台ともハズレを引きました。質問者様と似たように様々な不具合が有りました。
    はっきり言って運だと思います。

  • その3点全てディーラーの問題です
    普通は1年/3年以内にメーカー保証で無償交換です
    車検終了まで待て=保証期間切れです

  • スバル乗りです。スバル専門のチューニングショップに良く行きますが
    それほどの不具合は、聞いたことも無いです
    ① 電装回路かスイッチの問題か 開閉機構の問題 部品交換で解決できる

    ②車検時って 3年経過してますよねー ブレーキの使い方の問題では?
    期間的にメーカー保証の対象には、ならないでしょう。
    海岸線など走れば 砂を噛みます 変摩耗の原因になりますし
    Dレンジ入れっ放しで アクセルとブレーキだけで乗る シフトダウンをしてエンジンブレーキを多用しなければ ブレーキに多くの負担を掛けます。
    パットとローターを交換で直ると思います。

    ③運転席に座っていて、前屈みになったりするとやたらギシギシ音が鳴る
    シートのレール部分のきしみ 交換で直るでしょう。

    当たりはずれもありますが ②ブレーキに関しては、乗り方使い方によるものだと思います。

  • それが初期不具合ってやつです。
    メーカーは違いますが、新車で買った車に電気的不具合(走行には大きな問題無し)が続発し、落ち着くまでに2年弱掛かった事もあります。モデルチェンジ直後の新型には良くある話しで、保証期間なので全て無償となりますが。

    まぁ、個人的な感覚で言うと、この程度で買い替えしようとは思いません。

  • もうずいぶん前の話だけど、普段あまり連絡がこない同級生から電話があった。

    当時自分は仲間内で車好きで素人より詳しい人で通っていた為か車での相談だったのだが、その同級生は大人だというのに泣きながらこんな事を言ってきた。

    車って返品できないのか?

    と。

    どうしたか聞くと、車を新車で購入してから3か月、2か月もしないでエアコンが故障で交換、それが直って帰って来たと思ったら今度はパワステが故障、さらに細かいトラブルが多くて嫌になったと。
    取りあえず新車だし保証期間だからすべて無料で治るけどそんな問題じゃない、一度ディーラーの人に返品したいと言ったけどダメだったという内容だった。

    当然、自分は返品は難しいとしか言えなかった。

    それを聞いてから、その同級生、自分、仲間たちはそのメーカーは避けるようになった。

    メーカー スバル
    車種 WRX

    まーだ、改善されてないんすねー。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離