トヨタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
93
93
閲覧数:
9,645
0

プリウスでブレーキの苦情を言ってる人って、自分に甘くないですか?
.
.
.

私もたまに営業車を借りてプリウスを運転します。
確かに、減速時に一度、制動が抜ける場面がありますけど、回生ブレーキと、摩擦ブレーキの切り替えだから仕方ないと思っています。
本来であれば、もう少しスムースにバトンタッチして欲しいのですが・・・。
それで、本当に人をひきそうな場面では(と言っても低速だからぶつかっても大したことは無いと思うけど)、サイドブレーキを使うようにしています。
あれだけの性能を車を、あれだけの低価格で買えるんだから、ユーザーがもっと勉強して、ブレーキ抜けに慌てない心構えをするべきじゃないですか?
トヨタばかり責めていますけど、ユーザーの勉強不足じゃないですかね?

確かに、プリウスのブレーキは違和感がある。だけど、それは不具合では無くて特性だと考えて、ユーザーはそれに合わせた使い方をするべきだと思うんです。

どうでしょうか?
それでも、プリウスのブレーキに苦情言いたい人は居ますか?

補足

沢山の回答をありがとうございます。 非常に賛否両論が交錯した問題ですので、投票にさせてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プリウス1型、2型も乗ったことがあり、回生ブレーキのフィーリングも分かっています。ディーラーはこの新しいブレーキの感触のことを客に周知しておくべきだったと思う。

今回の問題はトヨタの責任というものが問われないわけにはならないレベルにまで達したが、本質的には些細な機構的な問題で、クルマに無知な層(エコにとびついた一般層。別にこれが悪いというわけではないが)が騒いでいるのだと思う。
しかしクルマにはメーカーや車種によってハンドルのあそびやアクセルやクラッチの操作感にはバラツキがあり、ブレーキの性能も良し悪しがあり、さらに安いプアーなタイヤでブレーキ力そのものが怪しい車だって販売されているのが現実だ。
絶対性能を比較したら、今回のブレーキ抜けを含めてもプリウスよりよっぽど危険な止まらない車はたくさんあるだろう。

ブレーキをガン!と踏んだらちゃんと効くわけだし、ABSがついていない車に比べればよっぽど短距離で止まれて安全だろう。
雪道にしてもちゃんとスタッドレスをはいて運転すればタイヤのグリップが効く分はブレーキが効くはずだ。グリップ力以上のブレーキをかけたらどんなクルマも止まらない。雪道の一般道をみたらノーマルタイヤや磨り減ったり、劣化したスタッドレス装着車や乱暴にとばす4駆らとどっちが危険か?

プリウスは誰にでも乗れる車だから、誰にも運転できなければならないとは思うが、ちょっと消費者がバカ過ぎないか?と思えるふしを感じる。こんなことを話すのは本筋から外れているだろうが、乗り手を選ぶような硬派な車だったら誰も文句はいわないだろうし(つまり乗りこなせないのは恥ずかしい)、最初は乗りにくいと思った車を手足のように乗りこなすステップアップする楽しみなど、今回の消費者達は考えたこともないだろう。TVRは特別にしても、ランエボやGTRやポルシェなどはアクセルをふんだら凄くスピードが出過ぎて危険だ、ブレーキが効きすぎて後続車が追突する危険があるのでこの車は危険だ、なんてなんとでもいえるのではないか。

その他の回答 (92件)

  • 私は、ユーザー側の欠陥(理解不足)という意見を支持しますね。
    今のユーザーは、製品の特性を理解しなさ過ぎですよ。
    レンタカーなら特性を知る由もないみたいね書き込みも有りましたが、それは半分嘘だと思います。
    レンタカーでプリウスに乗ったことが有りますが、「プリウスは初めてですか?」と聞かれて、そうだというと、使い方と、特性を説明されました。
    トヨタレンタカーと、ジャパレンです。
    つまり、大手のレンタカー会社は、他も説明をしているんじゃないでしょうか?

    誰が乗っても安全な車とは言いますが、人間が全力疾走するより遥かに速い速度で走れる車です。
    絶対に安全な訳がありません。
    有る程度は事故が起こることも考慮しなくちゃいけないし、事故が起きた時に被害を最小限に抑えることも考えながら、運転するのがユーザーの義務だと思います。

    だから、シャンプーした猫を電子レンジで乾かしたら死んでしまった!
    どうしてくれるんだ的に、何でもメーカーに責任を押し付けるのではなく、自分も勉強しないといけないんだと思います。

  • ブレーキってかなり大事ですよ。

    わき道から飛び出してきた人に反応してフルブレーキ
    一瞬ブレーキ利かなくてドン!
    相手死亡

    ってなった時にメーカーがあらゆるものを保障してくれるならいいですけどねw

    ブレーキの仕事はそういう局面で発揮されます。
    質問者さんや肯定してる人はひやりとした経験無いんでしょうね。

  • 質問者の考えで商品を市場に投入したとしたらそれは成り立たないと思いますよ。

    今回は癖と言うより運転手の意図しない動作になる事が問題なのだと思います。

    ユーザーが勉強と言いますが、他の方の通りレンタカー等の際にもそれを強要するのでしょうか?

    プリウスという乗り物の特性ならそれで良いです。
    なら不具合とか改善とかメーカーとして検証・調査・発表しないでください。

  • 根本的に間違っていますよその意見は
    メーカーは、確実に安全なものを作るべきであって、それはすなわち、教習所で免許を取った人間なら誰もが安全に運転出来る事が、最前提です。
    それぞれの車の色々な装備は、それとは全く次元の違う問題であって、それがHVだろうがガソリン車であろうが、変わりません。
    ましてや、値段が安かろうが高かろうが、そこはメーカーとしては常識として備わる部分であって、安かろう悪かろうでは人の命を預かる乗り物を作る資格等ありません。
    まず、メーカーとして失格です(多分トヨタは、あなたの様な考え方はしていないはずです)
    メーカーとはそういうものです(私はもっと危険領域の商品を取り扱うメーカーの人間ですが)。
    今までと同様に、普通に使って、普通に問題無い事が必要不可欠です。
    で、無いならば、「この車は、ブレーキの効きが悪い車です」と謡って発売すれば良いのでしょう(安くても誰も買いませんよね?)
    人は、安かろうが、金を払って買っているのです。
    この事象は、それこそ、明確にしなければいけない事象であって、そうやってメーカーも育ちます。
    そうやって、商品力も上がっていきます。
    あなたの考え方は、GMどころではなく、「何様?」な商売をOKとするメーカーを増やしてしまう一因になりますよ。
    ユーザーのクレームは、メーカーにとっては、本来、宝なのですから。

  • ブレーキシステム上、回生ブレーキによってそういう違和感なりブレーキ抜けなりが発生する事実があるならばそれを購入前のユーザーに正しく理解してもらっていればある程度クレームは防げたと思います。

    しかし、それがセールスマンの説明以上の危険性を感じる違和感であれば市販に踏み切る前にもっとシステムを煮詰めることが必要だったかも知れません。

    現に今年の1月製造分からは対策されたものになっているとのことですのでトヨタはそのブレーキに改善の必要性を感じ、技術的にはクリアできたと思われます。

    これを公表せずに改善したということが問題視されていますがこれはトヨタ側が単にクレームを隠したということではなく、トヨタ側はプリウスのブレーキシステム上の特性であるととらえていたのにユーザー側が騒ぐのでそれを鎮めるための対策だったと考えます。

    ユーザーは老若男女、不特定多数ですのでそれらの人からクレーム(知識のなさや勘違いなどが多い)が付かない製品を製造することはやはり困難を極めることは想像にかたくないですね。

  • >ユーザーの勉強不足じゃないですかね?

    ニュースでやってた追突事故はレンタカーだったよ。
    借りるときに情報がないと、そこまで確認する?
    人の命がかかってるんだよ。
    特性では済まされない部分だろ?
    ”止まる”ってのは走る、曲がるより最も重要なところだ。
    だから当然「そんなところに不具合はない」
    これが一般常識人だとおもうがね。どうかね?
    人をひきそうな時にはサイドブレーキ?
    あたっても大した事はない?(相手爺さんばあさんだったらどうよ?)
    不具合以外の何物でもないと思うがね。


    >それでも、プリウスのブレーキに苦情言いたい人は居ますか?
    ははは・・・山ほどいるな。まだいるよ。 22.2.8 ははは

  • 今回の苦情は滑りやすい路面でのブレーキ抜けと言う事です。本来であればABSが作動して安全に減速しなければならないのにABS、ブレーキ、充電機関の総合的な制御がうまくいってないのか一瞬ブレーキが利かなくなるということです。ドライバーの予測より前に進んでしまい、事故が起きているという事です。問題なのは隠していた事です。現在、生産されているプリウスが改善されているということは、改善しなければいけない問題を黙っていたという事です。

  • 今、トヨタに問われているのは、アクセルやプリウスのブレーキ等の個々の事例そのものでは無く、そういった問題が生じている場合に、どういった対策を講じて来たか?だと思います。

    具体的には、適切に顧客へ告知しなかった。一歩進んで、具体的な対策を講じなかった等だと思います。

    例として、お書きになっている現象も、車によって個体差があるでしょうから、100台に1台とか、数台の割合で、ひどい症状が出、本当に危険なのかも知れません。そういった、危険な固体も通常の運転時は運転者の技術でカバーできたとしても、例えば、雨天や積雪等の悪条件、横断歩道直前の右折、たまたま、横断していたのが、幼児だったり、高齢者だったり、想定できない危険が危険を呼ぶ場合もあるでしょう。
    だからこそ、苦情や事故の事例によって、改善や対策を講じる必要があるのだろうと思います。

    にも関わらず、危険な状態を看過した。
    今回の問題は、もし、調査によって「不誠実である」と断定されたとすれば、そういった、企業姿勢ではないかと思います。

  • PL法を盾に、何でもかんでもメーカーに責任をなすりつけるアメリカ流が日本にも浸透して来てますからね。

    今回のトヨタだけでなく、コンニャクゼリーなんかもいい例だと思います。
    あれがダメなら餅メーカーも全部注意書きする羽目になると思うんですが・・・

    以前、公園で遊んでた子供が木の枝に刺さってお亡くなりになった事件も市役所のせいにしてましたよね。
    あんなのも個人の防衛意識がなさ過ぎる性だと思います。

    嫌な世の中になってきたもんですね・・・

  • そのとおりですね、エコ減税で慣れない機構の車に乗ったわけですからその車はそういうものって認識がないようです。回生ブレーキの意味さえわからないく使ってるんでしょうね。さすが日本人だと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離