スズキ マイティボーイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,080
0

昭和58年式のマイティボーイ2AT車を所有しています。 このような車もディーラーなどでコンピューター診断できるのでしょうか?

ミッションのDレンジで1速から2速変速したりしなかったりします。 このような症状はコンピューター診断で原因が分かりますか?

補足

blues297619様 私のマイティボーイにもソレノイドバルブ、スロットルポジションセンサー、車速ケーブル、車速センサーはついているのでしょうか? 素人かつ貰い物の車のためよく分からず、困ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>マイティボーイ2AT車を所有しています

キャブレター車の場合
診断機能のカプラその物がありませんので無理です


>ミッションの変速
ミッション内部のライン圧を測定して
ATF
バルブボディ
多版クラッチなどの修理になると思います



ソレノイドバルブ、
キャブレター内部のスロットルバルブになります

スロットルポジションセンサー、
ありません

車速ケーブル、
ミッションのスピードメーターワイヤーの根元にあるはずです

車速センサー
ありません



AT車は
エンジンとミッションの間にトルクコンバータがあり
http://img.wazamono.jp/car/src/1325918934157.jpg

トルクコンバータの内部に入っている
ATFがATミッションに循環して、動くことができます

http://img.wazamono.jp/car/src/1325919006356.jpg

ATミッション内部にある、多版クラッチの摩耗材が
http://img.wazamono.jp/car/src/1325656050172.jpg
熱、経年劣化で剥がれ、ATFに混ざれば
http://img.wazamono.jp/car/src/1325656091224.jpg
ある程度、摩耗材ゴミがスリップ防止の役目をします

例2速ギヤ)各ギヤに多版クラッチがあります
http://img.wazamono.jp/car/src/1325656130779.jpg

例2速ギヤ)多版クラッチの位置
http://img.wazamono.jp/car/src/1325656180253.jpg


摩耗材ゴミが大量にATFに混ざり
油圧をコントロールする所(バルブボディ内部)
http://img.wazamono.jp/car/src/1326591576972.jpg
に入り込んで、ATミッションに異常が起きます

質問者からのお礼コメント

2012.1.15 17:11

blues297619様 ありがとうございました! 引き続きご回答お願いします。

その他の回答 (2件)

  • マー坊のAT部品はもう出ないので意味ないでしょう。

  • この時代のATはアナログではないでしょうか
    オイル交換等してみて、効果がないようでしたら
    OH、もしくは乗せ換えでしょうが・・・
    乗せ換えるATがないと思いますので・・・・
    同世代のアルトのミッションに乗せ換え等考えられたらいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ マイティボーイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ マイティボーイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離