スズキ マイティボーイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
92
0

2ストの軽自動車が当たり前に走ってたのっていつぐらいまでの話でしょうか?

いまでもマニアはいますが、そういった趣味的な所有ではなくて

ごくごく普通に配達や通勤、買い物に使われていたのはいつぐらいまでの話でしょうか?


ご回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

たぶん昭和50年代までじゃないですかね。

スズキがF5A(4st3気筒550cc)を販売したのが昭和52年。軽の2stエンジンが淘汰されたのは異常に早かったので、60年代にはほとんど見かけなかったですよ。

というのも2stはエンジンオイル混合なのでガソリン以外にエンジンオイルも購入しなければならない。4stなら基本的にはガソリン給油だけでエンジンオイルは定期交換ですむので経済的でもあったんですよ。

なのでF5A登場により乗り換える人も多く、かつ2stの中古車も売れない状況だったと記憶しています。特にスズキは安価な車を出していた時期なので、軽は中古じゃなくて新車で買うのが当たり前でした。
※昭和52年発売のマイティボーイは新車価格が50万円未満でしたから。

平成に入ってからでは流通していた中古の2stだとジムニーくらいしか目立ったものは無いです。それも一部のマニア向けで、クロカン用にも4stの方が需要も高かったので、さほど多く流通していたわけでも無いです。

質問者からのお礼コメント

2023.4.16 15:20

ありがとうございます。勉強になりました。

その他の回答 (3件)

  • 昭和52年に2ストのセルボが新型車として発売されてるし、私が免許を取った昭和55年ごろはまだ普通にいた。友人も乗ってたしね。

  • 私が免許を取った47年前は普通に走っていました(^▽^)/
    サンバー キャリー フロンテ ミニカ アルトも初代は2ストでした。
    ミニカが4ストになりレックスが4ストで出てフロンテも4スト、ジムニーとセルボが、最後まで頑張っていたけどマー坊が4ストで出て、ほぼ絶滅しました(^▽^)/

  • 昭和30年代まで

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ マイティボーイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ マイティボーイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離