スズキ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
29
0

タタ・モーターズや中国自動車企業はバンバン買収するのに対してホンダやスズキはなぜ買収しないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①買収する側に回るには企業規模か必要。ホンダ、スズキでは規模が小さい
②かつて米フォードは企業規模の拡大に駆られて
世界中の自動車メーカーを買収しまくりました。マツダ、アストンマーチン、ジャガー、ランドローバー、ボルボ、起亜。でも、全てを手放してご存知のような結果になりました。世紀の大合併と言われたクライスラーとダイムラーの統合も5年で破局。ちなみにホンダもかつて英ローバーを買収したことがありますが、結果は失敗。ホンダの業績の足を引っ張る結果になりました。M&Aというのは簡単なものではないのです。

僕は吉野社長、福井社長時代にホンダを担当していたことがあって、両社長に何度も取材してホンダのM&A戦略を聞きました。ホンダにとってローバー買収はトラウマになっていたようで、お二人とも「ホンダは自動車業界の再編には組しない」と繰り返しおっしゃっいました。なので、今回の日産との統合には意外感がありますね。

その他の回答 (2件)

  • 買収する必要が無いから。自社で十分に戦える技術力と会社の経済力が有るから。

  • 特に必要ないからです。

    ホンダ、スズキという名前は世界で通用するメーカー名ですが、タタや第一汽車と聞いて日本人のどの程度が知ってると思いますか?
    正直、余程の車好きくらいしか知らないでしょう。


    でもジャガーと聞けば多くの人が知ってますよね。

    BYDは日本でバンバンcm打って名前は少し知られてきてますが、販売の方は全然という状況です。


    因みにインドのシェアNo.1はスズキで、2位がタタモーターズです。

    要は、この場合の買収する理由=ブランド力と知名度、技術力などを拡大するために行うことが殆どです。

    今後で言えばHONDAは日産と合併しますが、事実上はホンハイによる買収を阻止するためのHONDA主導の合併です。
    スズキもトヨタが株の保有率を上げて傘下に置く可能性が指摘されてますね。

    要は、日本の自動車メーカー、特にトヨタやHONDAが外国メーカーを買収するメリットがそこまで無いんです。
    逆に日本のメーカーを傘下に置く方がネームバリュー、技術など様々な面でメリットが生まれますが、日本のメーカーを買収することは滅茶苦茶難しいんですよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離