スバル のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
448
0

バッテリー性能ランクが高いバッテリーに交換するとデメリットはありますでしょうか?
スバルのEJ20エンジンの車で純正は
55D23Lなのですが

100D23LのパナソニックCAOSが手頃に手に入りそうなのでそちらを検討してます。

以前YouTubeで、容量の大き過ぎるバッテリーをつけるとオルタネータの負担が増えると言ってました。完全放電してしまった後の充電量が増えてしまうのはわかりますが、通常時は消費した分を発電するだけなので変わらない気がします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

性能ランクが高いバッテリーに交換した際のデメリットですね。

D23Lサイズのバッテリーを選択する際、今や性能ランクが55表記のものはハイブリッド車の補機用が大半であり、選択肢があまりありません。

充電制御車用やアイドリングストップ車対応のバッテリーは、性能ランクが75や100の表記が多く、むしろそれが標準化されているような状況です。

よって、交換の際に100D23Lを装着することは自然の流れであり、心配することなく交換することをおすすめします。

デメリットがあるとすれば、既出のようなものが想定されることもありますが、影響は皆無と言って差し支えないでしょう。

始動性能が上がり余裕も出て、副次効果も期待できるのではと思われます。
迷うことなく交換をおすすめします。

その他の回答 (10件)

  • 55Dが標準で有れば100Dの大きいバッテリーを付けても作動性能が上がるだけで サイズは全く同じの為装着されても良いでしょう ただ価格がかなり高くなると思いますが!それにオルタネーターへの負担は 完全放電されて居なければ 貴方がおっしゃる通り影響は少ないので良いのと寒い時などのエンジン始動は瞬発的に電力を送り出せるので エンジンの掛かりがとても良くなります

  • デメリットは重くなることくらいです。
    性能ランクが高くてもオルタネーターへの負荷は変わりません。
    性能ランクが高かろうと低かろうとは始動時に使う電気量は同じなので、放電分を回復させるために必要な電気量(オルタネーターの負荷)は変わりません。

    また性能ランクの大小とは関係ありませんが、caosは青くて液面が見えないので減液に注意です。

  • 23が細い方の長さ23cmを表し、Lがターミナルの配置を表しています。
    知恵袋では誤り回答が散見されますが、最初の100、55の三桁&二桁の数字はは容量(Ah)と始動性能(CCA)の関係から決められた総合性能を示し性能ランクを表しています。
    ※直接的に100Ah,55Ahを表してはいません。間違って覚えない様にして下さい。
    5時間率容量と性能ランクを混同した回答は、55、100は55Ah,100Ahと思っている回答で誤り回答です。
    『5時間率容量は、55D23で52Ah,100D23で,58Ahです。

    性能ランクが100ですとエンジン始動性能が55と比べて大幅に向上しています。
    http://www.baj.or.jp/car_battery/car03.html
    自動車用バッテリー(自動車用鉛蓄電池)の性能ランクは
    CCAで表示されます。
    下記URLを参考にして下さい。
    https://www.kaise.com/car-info/cca1.html

    自動車用バッテリー(自動車用鉛蓄電池)卸販売関係者

  • 充電制御とかアイドルストップとか付いてるような世代でもないので問題ないかなと。

    基本は純正サイズで問題を起こす事は無いですし、スグダスで購入した中古車で新品の95D(ACデルコ)が付いてた事もあったので100Dでも大丈夫かなと。

    デメリットは、バッテリーの搭載位置が車両の先端なので、フロントヘビーが増すくらいかと。

  • 4代目レガシィで同じタイプが新車装着時バッテリーですが、2010年頃 3万キロ台から75にしてますよ。
    ディーラーでも認定中古車とか、交換バッテリーもこのサイズ以上に上げてます。容量が少ないので55だと安定しない。

    問題は無しでオルタネーターは無交換で29万キロ。

    次の同じ車種も6万キロからこのサイズの75バッテリーで12万キロ超えです。

    100にしている人は多いですよ。
    購入は最安値が多い価格comです。

    因みに弱った時にバッテリー交換より、Amazonで7000円位のメルテックMP210、パルス充電器の方が、確実に延命になりますね。

    これは、一度家族がライト消し忘れで完全に動かなくなったアイドリングストップ付き軽、ディーラーは夏や冬は越せませんと断言していますが、パルス充電器を購入。その後、数年全く問題が出ません。
    夏になる前と冬になる前にパルス充電だけです。

    先日も、バッテリーが交換時期を数年超えているなんて言われましたが、容量に問題無ければ交換させない様にしておけ、交換だと数万円と言ってディーラーに車検に出したが、効果されずに戻ってきた。

    https://m.youtube.com/watch?v=UyGGmddKBKk

  • 大型トラック運転手です。
    宅配や冷凍車等のバッテリーを酷使する用途には純正と同程度の性能ランクの補水タイプのバッテリーが一番良い事が会社の試験運用で明らかになっています。
    私もカオスが突然上がり、友人のディーラー所長を呼び出してジャンプスタートをしてもらったばかりです。
    カオス、よく見ると補水タイプです。
    上部シールを剥がすとキャップが有ります。
    近年の自動車は、始動に必要な電圧に達していないと自己判断したらセルすら回さない制御だそうです。メモリー保持の為だそうですが、2ヶ月前の定期検査でバッテリー健全性92%と診断されてコレですから。
    休日の朝、車で10分の喫茶店にモーニングを食べに行きました。20分で退店、キーレス作動せず物理キーで解錠して乗り込むもブレーキ踏んでも無反応…
    あー噂の突然バッテリー昇天か…
    偶然、道中でディーラー所長の友人とすれ違った事を思い出して呼び出しました。モバイルジャンプスターターで始動してくれてました。
    「みんな性能ランク高い物に交換したがるけどさ、性能ランク高い物ほど突然バッテリーが駄目になるの知らないんだよな。俺は純正か性能ランクがソコソコの補水タイプしか使わない」と言われました。
    私もECO-Rに交換して、外したカオスのキャップを外してみたら…液べりして電極板剥き出しになっていましたよ。
    …定期検査ではチェックしてない様子。
    良く考えたら、一番長持ちするバッテリーは新車で装備されている補水タイプのバッテリーで性能ランクは55とか高く無い物だと気付きました。
    カオスは液面レベルのチェックを怠らなければ良いバッテリーだと思います。

  • 容量多くなると、完全放電しなくても同じアンペアで充電しても充電完了目安のボルトになかなかならないのは解りますよね?よって充電時間が長くなってオルタネータの負担が増えます。多少燃費が悪くなる時期がありますが、気にするほどのことではないです。特にカオスバッテリーは。
    性能ランクの数字だけで選ばないでください。みたいなことがバッテリー専門メーカーの商品説明に書いてありました。私はカオスバッテリー2回使っていますが、次はバッテリー専門メーカーのバッテリーにしようと思います。

  • オルタの負荷は変わりません
    変わっても微々たる物です

    デメリットは
    重くなる
    値段が高くなる
    性能ランクを上げても寿命はさほど変わらない・・・

    同じ値段あるいはもっと安く購入できるならデメリットは少なくなります
    性能アップを考えるならデメリットが大きいです

  • バッテリー容量が大きくなると、以下のようなデメリットがあります。

    ・オルタネーターの負荷が高くなり、早期の故障の原因になる可能性がある
    ・バッテリーの重量が増えるため、燃費が若干悪化する
    ・バッテリー自体の価格が高くなる

    一方で、メリットとしては以下が挙げられます。

    ・エンジン始動時の電力が十分に供給されるため、スムーズな始動が期待できる
    ・電装品の使用に余裕ができる
    ・バッテリー上がりのリスクが低くなる

    通常の使用では、オルタネーターの発電量はバッテリーの消費分に合わせて調整されるため、大きな違いはありません。しかし、エンジン始動時や電装品の使用が多い場合は、大容量バッテリーが有利になります。一方で、オルタネーターへの負荷増加は避けられません。

    総合的に判断すると、100D23Lへの交換は問題ないと思われますが、オルタネーターの交換時期が早まる可能性は念頭に置く必要があります。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • バッテリー性能ランクが高いバッテリーに交換することには、いくつかのメリットとデメリットがあります。高性能バッテリーは始動性能が向上し、通常の使用時には消費した分を発電するため、オルタネータへの負担は変わらないと考えられます。しかし、容量が大きすぎる場合、完全放電後の充電量が増え、オルタネータに負担をかける可能性があります。また、液補充ができないタイプのバッテリーは寿命が短く、劣化後のメンテナンスが難しいため、選択には注意が必要です。

    参考にした回答
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10303061915
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11133000731
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14293329304
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14294073279
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14303085029

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離