スバル のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
191
0

スバルのフォレスター(が来年?新型が出るらしいですが)って
アドヴァンス、スポーツ、STI
だったら、STIの方が足回りしっかりしていますか?

足回り…というか(あまり走りに関して知らないので)
安定感というか、乗り心地がより上質で段差の突き上げ感をかわしてくれる
というか感じさせてくれない足なのは、どのタイプですか?
来年出る新型はその辺が強化されているのですか?

あと、そもそもSTIは
走りにあまり詳しくない人が乗るモデルではないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スポーツは硬めでしっかり
アドヴァンスはしなやか。Xブレイクとツーリングは更にもうちょっとだけしなやか
STIスポーツはしなやか・しっかりです

乗り心地は別としてラフロードに最適なのはXブレイクかツーリングです
タイヤ扁平率の差がありますので

STIはルーフレールもサンルーフも選択できないのが残念ですねぇ・・・

次世代フォレスターの細かい事は国内ではスバル関係者以外はほとんど誰も知りません。海外でラフロードをかっ飛ばしている動画を見ると、乗り心地に関しては基本的に現行と大きな差は無いような気がします(でも原理上、若干有利のはずです)

走り走りと言いますが、いっそレヴォーグの方が良くないでしょうか?
上位グレードに電子制御ダンパーがついてます

SUVはおおらかにのる乗り物です。所有するe-BOXERフォレスターの乗り心地が悪いとは思っていませんし、無茶をしなければ至って安定しています

質問者からのお礼コメント

2024.5.26 06:49

なんとなく、私が求めているものとは違う雰囲気を感じました。
(もっと…どっしり‥ゆったり(おっしゃる通り大らかな)静寂性)
今乗っているのがまさにそれなので、求める方向性が違っているのが
分かりました。(ハリアーは…何かつまらないんですよね-…)
中途半端な車が好きじゃないのかもしれません。
遊ぶなら遊ぶ、大らかなら大らか、走るなら走る
そんな感じが好きです。
皆さんありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • >乗り心地がより上質

    それはフォレスターでは無いと思う...。
    そういうのはハリアーとか乗ってください...。

    まあ試乗したら良いんじゃ無いかな。ここで何聞いても仕方ないと思うよ。感じ方は人それぞれだし。

  • >そもそもSTIは
    >走りにあまり詳しくない人が乗るモデルではないですか?
    その通り

    メーカー純正の再回りなど 思っている程過度なものでは、有りません
    少し味付けが変わる程度
    なので 普通のモデル購入し 自身でチューニングショップなどに相談し
    エナペタルなどの減衰力をオーダーし サス(コイルスプリング)もバネレートを選んで 自分に合うものを装着するべきです。その方がしっかりします。
    異次元の乗り心地が作れます。
    知識の疎いチューニングショップでは、出来ませんよ!
    あくまでスバル車の足廻に関しての知識を持っているショップです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバルのみんなの質問ランキング

  1. スバルのレボーグって、値段高過ぎないですか?教えて下さい

    2014.1.9

    解決済み
    回答数:
    6
    閲覧数:
    196,224

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離