スバル のみんなの質問
ryo********さん
2024.6.3 18:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/965f76830ee11cc5b1742c0e3ee7ebe110b8f1dc
トヨタ、マツダなど5社に国交省が立ち入り検査へ 車両認証不正
jxf********さん
2024.6.10 12:13
東京のトヨタイジメです。
東京一極集中が日本経済の足を引っ張っているのです。
そんなに立憲共産党が好きなら、中国の傘下に入ったらいいのに。
香港みたいに1国2制度になつたらいいのに。
東京が日本国でなくなったらせいせいします。
1252847570さん
2024.6.10 12:04
公明党の大臣が仕事しないから。
これが一般大衆の本音です!さん
2024.6.9 17:42
未だに自民党最大の政治献金スポンサー企業であるトヨタ自動車の豊田章男・大輔たち創業一味及び経団連名誉会長の奥田碩の場合は、1970-80年代頃の薄利多売、大量生産の和式経営にコダワッテいる半面、労務費を極限まで削減したり莫大な株主配当を得る等の卑劣な手口で「利益の総取り」を繰返しているからではないでしょうか?
あと1990年代末までに実質トヨタ1社体制に堕落したと思います。
プライムさん
2024.6.9 07:55
日本の不正には、「良い不正」「悪い不正」があると
私は最近知りました。
今回の不正は「良い不正」が
トヨタ・ホンダだと思ってます。
マツダほかの不正に関しては
明確な情報がありませんのでわかりません。
どうせ、大したことはないんでしょうけど。
exp********さん
2024.6.5 12:30
ヤマハ発動機の第1四半期決算、コストダウンがアップ分上回る
2024/5/15 -第1四半期の
売上収益は前年同期比6%増の約6421億円、
営業利益は同3%増の約780億円
利益が出ている
人員不足でもない
設備投資できないでもない
ヤマハ発動機では3つのバイクの車種で、不適切な条件で騒音試験を行うなどの不正事案があったということ
*船で 定期検査で 検査員が真面目に検査してなかった。
職員が 検査をしていない。
JCIの検査員数の人的不足による検査体制の不備の問題
政治献金
ヤマハ発動機:単位100万円
2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
14 13 7 9 10 百万円
トヨタ
連結最終利益は前年同期比80.6%増の9976億円
国交省 トヨタ本社に立ち入り検査 車の性能試験で不正
2024.1.14
トヨタ自動車(取締役会長の豊田章男は昨年末まで自工会トップも兼務)が自民党に最多額の政治献金を行なっている
車とガジェット好きさん
2024.6.5 10:45
mne********さんの回答の通り、日本国内の規制がおかしいんです。
自動車関連ニュースサイトに以前、完成検査の不正で記事にされていましたが、「古すぎた検査項目」と銘打たれてました。
なんでも30〜40年前の検査項目だとか?今の車に関係のないことなのにそれが含まれているらしいです。
その根本はというと政治、政治家の問題です。
自分達に都合のいい法律ばかり制定をし、一般国民が恩恵を受けるような豊かになることは一切やらない。
何故そうするかは団体、企業、時には反日国家との癒着があって金回りが良いのでしょう。
結局、日本の政治は政治屋によるものなのですよ。
不正を起こさせているのは国の責任です。
日本って何でもそうですけど、時代に合わせて変えることを本当にしない国家です。
道交法もそうでしょう。法定60は低すぎると言われていますね。やっと制限速度を引き上げる道路も出てきましたが、まだまだです。これに関しては利権が絡んでいると言われていますね。警察官の仕事がなくなるからだそうですww また、反則金は国庫に入ることから税金にプラスして国民から巻き上げることにしか頭にない財務省、国家機関。国民を貧乏にさせようというのが今の政権と財務省です。
憲法改正もしない。
変化を拒む国民性でもあり、政治家なのです。
nammmmmさん
2024.6.4 13:52
「納期絶対主義」が開発現場の担当者を追い詰めたのだと思います。
特にH社なんか、開発現場で個人主義がまかり通っていますので、開発の担当者って追い詰められる一方なんです。特にエンジンやパワープラントに関しては、騒音や排出物と言った、「どちらかと言うと開発の流れを止める方向に作用する要素」に関して、開発陣の中でも「お前が余計なことをしなければスムーズに進むのに」などといった圧力がありますね。
なぜ納期絶対主義がここまで蔓延するのかというと、営業力・販売力が弱いからです。
納期はそのままコストに直結します。安くない日本製の自動車は世界でも相手にされないので、コストを減らすために、とにかく納期を縮めます。
日本全体の産業構造にも言える話ですが、とにかく理系の人間が少なくて文系の人間が多すぎるんです。どの車種も5名くらいの開発陣に対して20名以上の戦略・営業・管理者が関与して、することは開発陣に向かって口を出すこと、そしてお金の計算だけなんです。
(あのトヨタ会長も、結局は文系の人間であって、エンジニアではないんです。)
日本の製造業全般のひずみが、わかりやすい形で表面化した、その典型なのだと思います。
mne********さん
2024.6.4 06:42
過去も含めればほぼ全メーカーが関わってる。
ということはもしかして規制のほうがおかしい、または理不尽に手がかかりすぎるってことはありませんか?
律儀に守ってたら海外メーカーと戦えないとか。
ビッグモーターみたいに倫理的に崩壊したような会社ならともかく、今回のメーカー達はそんなに腐った会社では無いと思いますよ。
日本は何かと変な規制が多すぎる気がします。
rcx********さん
2024.6.3 22:57
今回の記事に関係ないメーカーまで巻き込むのはNGでしょ。
nov********さん
2024.6.3 22:44
日本に住んでるからそう感じるだけですよ。
そして、日本の原因はトヨタの作り出した
系列会社システムです。
財閥に似た構造であり、一部は安く済むからと言う理由で高卒を雇うところもあります。
そこに法律なんて理解できる人は多くはないでしょう
レガシィBH5のD型に乗ってます。 シートがどうも体に合わないみたいでの純正シートを流用してつけたいと思っています。 調べた感じGDBやGC8などが合うみたいなんですが。 ほかに適合する車種あり...
2025.2.11
CVTに乗っているくせにCVTの悪口を言う人てなんなのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そんなにCVTが嫌いならATのクルマを買えばいいのに。 よく分からな...
2025.2.18
スポーツカーについて質問です。 もし自分が乗るなら買うならどのスポーツカーを選びますか? 理由も書いてくれると助かります。 トヨタ 86NE6 トヨタ GR86 トヨタ GRヤリス スバル ...
2025.2.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
新車購入、大後悔してます! スバルインプレッサを10月購入しました。いま納車待ちです。支払いはまだです。 最近インプレッサが来年にフルモデルチェンジすると発表されてます! 10月に購入 した際は...
2015.11.28
スバルのレボーグは高い。あのスペックで260万~って信じられない。 私は、家族4人11年のファンカーゴを乗っています。 再来年には買い換えたいと思い、色んな車を検討しています。 10年前には、...
2014.5.1
インプレッサのサイドマーカーってGD系もGG系も同じですか? クリスタルサイドマーカーをオークションで買いたいのですが、『インプレッサ用GD系/GG系』と表記してあるものもあれば、『GG2用』や...
2011.10.28
トヨタ自動車の意味不明な行動について。 再販でランドクルーザー70を出すみたいですがそんな物を出すなら、AE86をもう一度だけ再販して欲しいです‼︎ 新車で! ワケの分からんスバルが造った BR...
2014.8.27
30歳が乗る車として、どれがオススメだと思いますか?? ドライブは好きで、車でよく遠出したりします。 (遠出といっても関西圏がメインですが・・・) 今年中に結婚する予定です。しかし、維持費などの...
2022.2.4
なぜ人はベンツやBMWを買いたがるのですか。 日本車ではだめなのですか。 故障しないならトヨタ。 頑丈さならスバル。 運転を楽しむならマツダ。 スポーティーならホンダがあるではありませ...
2017.3.19
車の乗り換えについて困っています。 真面目な回答が欲しいです。 私の基本情報としては、20代前半、手取り20万、年収300万程、実家暮らし、勤続年数2年です。3年以内には彼女と同棲も考えてお...
2022.2.26
スキー・スノーボードをするのにSUVでなければならないという人がいますが、 日本の整備されたスキー場で、 最低地上高20センチ以上雪が積もって動けなくなるようなことあるんでしょうか? まあ四駆の...
2018.12.2
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!