サーブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
30
0

サーブ9-3 15万キロのアイシン製5速ATですが、(走り始めて30分後くらいから)シフトをDレンジに入れた時ちょっと遅れてドカンとショックがでます、これはだんだん酷くなりますか?

フルード交換した方が良いのでしょうか?分かる方いますか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

典型的な故障の前兆の症状ですね。

こうなる前にATFを定期的に交換。
今から交換して改善するかは分かりませんし、余計に故障すると場合も実際あります。
当方は数台の車で交換が理由での故障はありませんが、2速より上に変速しなくなったとか色々起こる事もあるかと。
予算あるならトルコン交換するのが一番良いと思います。

質問者からのお礼コメント

2024.5.23 08:51

回答いただきありがとうございます。代替えも含め検討します、参考になりました。

その他の回答 (1件)

  • シフトの遅れや衝撃は、ATフルードの劣化や不足、またはトランスミッション自体の問題を示す可能性があります。まずはATフルードの状態を確認し、必要であれば交換を検討してみてください。ただし、これが問題を完全に解決するとは限らず、症状が改善しない場合は専門の修理店に診てもらうことをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

サーブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離