日産 のみんなの質問

解決済み
回答数:
27
27
閲覧数:
556
0

ディーラーで車検を受けたらブレーキパッドが2mmと薄くなっているから取り替えるかとの確認がありましたが、このディーラーは何もかも替えさせようとするので、未だ替えないと答えておきました、

日産のティーダで年間走行距離は2500㎞で高速道路の利用は皆無、毎日畑に通う程度で、平均速度は30㎞~40㎞です。
ブレーキパッド2mmとのディーラーの発言は交換させるための過少申告と思うのですが、何か月くらい持つでしょうか。
ブレーキパッドはイエローハット等でも替えてくれませんか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ブレーキパットは消耗品ですからパット交換だけ行っていれば良いと思います。何処の修理工場でもやってくれますが、車検時に一緒にやったほうが手間が掛からなくて良いと思う

その他の回答 (26件)

  • 私なら、前回の車検記録簿見て見ます。
    2年で何ミリ減ったのかがわかれば、1年いけるか2年いけるかの指標になります。

    過小申告を疑うような工場は使わなきゃいいのに

  • 今回交換しなかったとして
    車検を取ってからの2年間で
    ブレーキパッドの交換が必要になり
    再度入庫したとしたら工賃とか
    割高になるのが理解できない?

    車検でブレーキを分解してる時に
    パッド交換したら工賃は取らないです。

    最低限の整備で安く済ませる車検もあれば
    次の車検までの2年間で消耗品の
    交換が発生しないようにする車検もある。

    残厚2mmって普通のディーラーなら
    交換前提で話しをすると思いますけどね
    車検の1年後、1年半後にブレーキ交換が
    発生したとしても気にならない人ですか?
    決して安い部品でも無いですよ。

  • まだまだ愛車を続けて乗るのなら先で交換するより車検時に工賃が安く済みますから交換でしょうね
    来年ぐらいに下取りに出すつもりならギリギリ乗れるかもです
    ただし自己責任になります

  • 2mmが本当なら即交換です。
    1mmでも残っていればブレーキは効きますが
    3mm割ってくるとパッドが砕けて剥離するリスクが高くなるので
    交換ですね。

    ディーラーの2mmが信用できないならば
    別の業者で見てもらうかご自身で確認して下さい。

    ディーラーのパッド残量計測が全くのデタラメだったことが
    自身の車で一回、友人の車で1回 やられてるので
    まぁ疑うのは別に悪く無いと思います。

    ディーラーで指摘され自分で確認せず部品発注してしまい
    いざ交換作業に入ってから ??? となるのですけど
    けっこう凹みます。

  • そう言う乗り方した事がないので想像ですが、ちょい乗りでブレーキ多用も減る要因では?
    直接見ないと2mmが真実か否かは分かりませんが、本当なら即交換レベル。

    勿論カー用品店さんなどでも交換可能!

    ケチ臭く使うと最悪もっと高く付くローター交換に発展しますよ〜

  • ブレーキパッドはイエローハット等でも替えてくれませんか。」

    やってくれるでしょう、
    しかし車検ついでで交換せず、あえて工賃のかかる他でやるのかが理解できない。

  • 年間あまり乗ってないのであれば、新車時から換えてないのですかね。
    ティーダは2012年には生産終了なので12年は経過していますね。
    ブレーキパッドを交換するときは、ピストンを押し戻すので、ピストンの錆の状態や、スライドピンの動作確認とグリスアップを行って正常な状態にするんです。

    12年も経過して、ピストンが出たままの状態ですと、おそらくピストンは錆びていて交換が必要になって、その費用も乗っけてまた何かも交換させられると思うかもしれません。

    自分で日常的に点検していれば別に交換する必要はありませんが、車検ごとでしか点検しないのであれば、やっておいた方が安心ではありますね。
    それでも頑なに最後まで使い切るのであれば、ブレーキ効かなくて人を轢いたり、車や壁にぶつかって人様のものを破壊したり、川に転落したりするのは自由ですが、他人に迷惑をかけないようにしてもらいたいですね。

  • 分解の工賃かかるから車検のついでに作業すれば工賃浮きますよってことです。

  • ブレーキパッドの使用限度は一般に2~3mmとされている。

    例え1mmでも残量があるうちは使用可能というのは嘘ではないが、完全になくなって裏金がディスクローターに接触するとディスクローターが破損してしまい高くつくので、完全に使い切らないうちに余裕をもって交換するのがセオリー。それに残量が少なくなると接着されたパッドが裏金から外れてしまう可能性もあり、そうなってもディスクローターは破損する。ちなみに部品代はソリッドローター(主に軽の一部)で1枚1万円・ベンチレーテッドローター(普通車の殆ど)で1枚2~3万円で、パッドは左右1組で4000円(社外品)ないしは8000円(純正品)。

    まあ自分で毎日とか週1回とか点検すればぎりぎりまで使い続けられなくもないが、そうでなければ完全になくなってから気付くか、完全になくなってもまだ使い続けるかのどちらかになるだろう(もちろんどちらも手遅れ)。ちなみサーボ効果で食い込む側の方がより減ったり、スライドピンの固着で2枚が均等に減らなかったりがあるので見落としなく点検する必要があるが、毎日そんなレベルで点検なんてやってられないというのも余裕をもって交換する理由のひとつ。
    ちなみにパッドの交換工賃は比較的安いので、トータルでの費用でみると工賃の安い高いによる違いは大してない。

  • 日産のティーダの場合、
    新品時で9.0m
    限度は1.5mmです。

    車検時の24か月点検では、少なくとも1年後の12か月点検までは安全に使えるかどうかが判断となり、
    1年後に限度である1.5mm以下になる可能性があるなら、交換をおすすめするは正しい判断と言えます。
    整備売り上げを上げたい・・・と言う目的もあるでしょうが、
    交換する・しないはユーザーの判断になりますが。

    何か月くらい持つでしょうか・・・については、何とも言えません。
    2mm以下になると、パッド自体の放熱も悪くなり、突然金属の台座から剥離してしまったり、割れて落ちてしまったりすることがあります。
    1.5mmが限度とは言いますが、1.5mmまでは安全に使えるものではありません。

    ブレーキパッドはイエローハット等の、認証を受けた工場なら交換できますが、交換工賃は車検同時よりも高くなります。
    車検同時作業では、すでにリフトアップしてタイヤを外し、ブレーキを点検のために分解した状態以降の追加交換工賃になりますが、
    後日のパッド交換単独工賃ではリフトアップ、タイヤ脱着、ブレーキ分解が必要になるからです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離