三菱 のみんなの質問
1150621619さん
2024.9.1 19:48
狙ってるのは令和六年式。総額450万円です。
長く持つのか、値下がり等はしないかなどなんでもいいので情報をください!
jiz********さん
2024.9.4 07:36
追記でアンダーカバーについて言及されている方がいらっしゃるので(勝手に)補足。
前のD:5のアンダーカバーは樹脂製で、現行D:5は金属製です。
この違いによってカタログ上の最低地上高は、前のD:5は210mm、今のD:5が185mmになっています。
これは最低地上高には樹脂製アンダーカバーは含まれないための表記上の違いで、実際には同じということのようです。
現行D:5は金属製アンダーカバーになって少し頑丈に生まれ変わっているようですね。
*****さん
2024.9.3 18:26
うちも雪国(結構積もる)でD5初期型ガソリンをファミリーカーとして使ってましたよ!
現行モデルとは違いますが基本構造は同じなので回答させていただきます。
他のミニバンに乗ったことはないですが、雪道はとても重宝しますよ!
安定感というか安心感が段違いだと思います。
ただ、個人的に欠点だと思ったのが、凍結でスライドドアが開かず、そのまま走り出せば半ドア警告灯が点くので路肩に停めて閉め直してましたw
あと、フロントガラスの助手席側の下に温風が当たらず、雪が解けないw
これくらいが不満でした。現行は改善されてるかもしれませんね。
リセールはわかりませんが、欲しい人には突き刺さるコンセプトの車なので下手な値落ちはあまりないかもしれませんね。
最後に、ファミリーカーとしていい車だと思います!
ID非公開さん
2024.9.1 20:47
雪国ならデリカはドンピシャだと思いますよ。
他の回答者様のコメントも読ませていただきましたが、その年式でシャモニーで450万なら値段的にも妥当かと思います。
乗り心地も足回りにコストを掛けている分ノア等より優れていますし、アルファード程大きくないので扱いやすいです。
ただ、車体の割に荷室の広さは3列目のシートの造りがしっかりとしている分、ノアよりも劣ります。
あとはディーゼルなので、チョイ乗りが多い場合は煤が溜まって調子が悪くなりやすい点は要注意ですね。
また、リセールについてですが、デリカはリセールいいですよ。(アルファード程ではないですが)
決して三菱だからリセールが悪いとかいう事はないです。
デリカはある意味ライバル不在の唯一無二の車なので、一定の需要がある分リセールも高い方です。
高級感はそれ程でもないですが、雪国でファミリーカーとして使い倒すならデリカは最良の選択だと思いますよ。
1052526244さん
2024.9.1 20:18
雪国なら三菱の四駆は性能がいいのでこれ以上ないと思います。
yp4********さん
2024.9.1 20:12
ミニバンの中では4駆性能は良いですが、三菱自動車の経営が不安定で長く乗れるかわかりません。同時にリセールバリューも悪くなると思います。
Claude 3(Anthropic)さん
2024.9.1 19:48
デリカD5はミツビシ自動車が製造する大型ミニバンで、ファミリーカーとして人気の車種です。
・広々とした室内スペースがあり、子供が2人いらっしゃる家族にはゆとりある空間を提供できます。
・雪国での使用にも適しており、4WD車があるので雪道での走行性能が高いです。
・ミツビシ車は耐久性に優れているので、長く乗ることができます。ただし、維持費がかさむ可能性があります。
・令和6年式の新車価格は450万円前後が見込まれますが、中古車を選べば大幅に安くなります。
・ミニバンは大型で燃費が悪いため、維持費がかさむ可能性があります。
総合的に見ると、デリカD5は広々とした室内と4WD性能から、雪国に住む子育て家庭には適した車種と言えます。ただし、維持費がかさむ可能性もあるので、ランニングコストも考慮する必要があります。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
GPT-4(OpenAI)さん
2024.9.1 19:48
デリカD5は、ファミリーカーとして非常に適しています。特に雪国での使用に強い点が魅力です。三菱の四輪駆動システム「スーパーセレクト4WD」が搭載されており、雪道でも安定した走行が可能です。また、広い室内空間は子供が2人いるご家庭にも十分ですし、安全装備も充実しています。
令和六年式のデリカD5の価格は、新車時点で約450万円と考えられますが、車の価値は時間と共に減少します。ただし、デリカD5は人気が高く、中古市場でも比較的価値が保たれやすいモデルです。長く使用することを考えると、耐久性も高く、メンテナンスをしっかり行えば長期間の使用が見込めます。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
デリカ D5 マッドフラップに関して 純正、もしくはラリーアートの取り付けを検討しています。 実際に付けられている方に質問ですが、輪止めに擦ったとこはありますか? また地面からマッドフラップの下...
2025.2.18
大阪市内で同棲を考えている者です。 大阪市内で月極駐車場の費用が比較的安い地区はどこになりますか?? 住むところは桜川を予定しております。 停める車はデリカd5なので車体は大きめになります。...
2024.8.20
ベストアンサー:東淀川区とか梅田や難波から離れた地域が安い。 桜川とかなら難波に近いし相場的に月2.5-3万前後はするんじゃないかな。
中古車についてお聞きしたいのですが、三菱ディーラーに行きアウトランダーの中古車購入を検討していました。いい中古車があったためその場にはない車両を遠方から取り寄せることになりました。 今日書類等に...
2025.2.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ベンツやBMWの維持費は人並みの稼ぎでは無理ですか? ベンツかBMWを購入したいと思い始めました。 頑張って真面目に生きているので、夢見させて下さい。 しかし外車だと維持費が大変という噂も聞...
2013.9.13
オートバックスの様なお店で、バッテリー交換をすると大体いくら位の費用がかかりますか?カローラ・ヴィッツ・サニー・ミラージュ・フィット等に適応されるバッテリーです。 バッテリーに記載されている製造...
2006.8.26
他人の車に傷をつけてしまい、修理代として法外な値段を請求されています。私は車のことは全くわからないので、教えてください。 強風でマンションの3階のベランダから鉄製のフックが(知らないうちに)1階...
2013.7.24
タイミングベルトとタイミングチェーンのそれぞれの利点、欠点は? 近々、スバルサンバー軽トラックの納車を予定しています。購入に当たり、ダイハツ社のハイゼットとどちらにするか最後まで悩みましたが、ス...
2011.2.26
ダイハツを好きで乗っている人っているんでしょうか? いたらすいません、、、 個人的にメーカーや車種に魅力を感じず 価格や装備などで選んでいるように感じます。 要はダイハツだから選んでいるとい...
2024.5.15
何故かトヨタ車は乗る気にならない・・・ 昔からそうなのですが、新車購入時にTOYOTA車はハナから 対象外となってしまいます。 良い車もあるのでしょうけど、何故か魅力を感じないと言うか・・・ ...
2008.9.11
なぜホンダだけFRが作れないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばトヨタや日産はFRを作っていますが。 スバルもBRZを作っていますが。 マツダもロードスターを作っていますが。 なぜ
2021.12.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!