三菱 のみんなの質問
1053342958さん
2024.11.1 14:35
ブースター接続の時はキーは抜いていたので電源はオフ状態でした。
このような場合はロードサービスに補償して貰えるのでしょうか
※carview!から投稿された三菱 ストラーダについての質問です。
iso********さん
2024.11.8 09:23
そもそも古めのストラーダはバッテリー交換しただけでもぶっ壊れますから。ブースターをつないで壊れてしまうってのは車関係であれば分かりますよ。
ナビが壊れるのが嫌であれば車を動かすことは出来ませんよね。ロードサービスでもストラーダが壊れるのは調べれば山ほど出て来るのでメーカの問題なのでと言われて終わるでしょうね。
nカーディーラーズさん
2024.11.8 08:17
車屋です
諸作業でバッテリーのマイナス外して作業後に接続することが多々あります。
ナビは要注意でして、エンジンを切ってしばらくは、ナビは動いており、
HDDやSSDにデータの読み書きを行っている最中になっています。
この状態でバッテリーを外す、もしくはバッテリーがあがると
HDDやSSDのファイルシステムが破損して
再起動できなくなる場合があります。スバル純正のPanasonicナビで1度壊しました。
わかりやすく言いますと
デスクトップパソコンでWindowsシャットダウン中にコンセントを抜いたのと同じ意味です。
なお、エンジンを切ってもナビは電源が供給されています。不思議なことではありません。
それは常時電源という黄色の線が入っているからです。
ハザードもキーレスもブレーキランプも常時電源です。ETCもナビと同じく常時電源とアクセサリー電源の2つを使っています。
エンジンを切った後、「カードが残っています」って言うあれです。
ブースターケーブルをつなぐ瞬間に発生するサージ電流ですが、ナビだけ壊して他に影響が全く無い壊れ方はないです。
また、サージで壊れた場合、多くは電源が入らなくなる状態になります。
今回は、ロードサービスの作業者がナビを壊したと考えるのはかなりの無理すじです。
バッテリーをあげた質問者さんが壊してしまったということになってしまいます。
ogさん
2024.11.7 22:27
ストラーダのナビはバッテリー上がりなどで電源が供給が停止されると壊れるものがあります。
接続時に壊れたわけではなく、バッテリー上がりを起こして壊れたと普通は思いませんか?
qoo********さん
2024.11.7 07:13
ロードサービスのサインした控えに書いてませんか
保障されません
mintさん
2024.11.6 15:08
無理。
いつ壊れたかというのが証明出来ないので。
というかジャンプで壊れるのは考えにくいです。
元々壊れてたのでしょう。
1050912917さん
2024.11.6 09:49
たまたま偶然的に壊れたので保証は難しいでしょう それにナビに触れて居なくてバッテリーをショートさせて壊したわけでもない事から おそらくブースターケーブルを使ってバッテリーに繋いでエンジンを掛けたと思います
ryu********さん
2024.11.2 01:03
純正ナビで電源ダウンさせると盗難防止機能が働く場合があるけど…
hag********さん
2024.11.1 17:06
自分のミスでバッテリー上げておいて助けに来てくれたロードサービスのせいでナビ壊れたかから弁償って。。。。
ブースター繋いでエンジン始動させるとナビ壊れるとゆう根拠があれば賠償問題になりますが、その様な事は無いので難しいでしょうね。
ID非公開さん
2024.11.1 16:31
電圧不足で長時間放置していればナビも壊れますよ。
dknsfiem@jsdさん
2024.11.1 14:57
どのモデルでしょうか。
一時期のパナソニックのナビはある程度古くなると、常時電源が遮断された後で起動できなくなる不具合がありました。
バッテリーを外すような必要がある作業をした後で起動しなくなります。客からすると整備に出したら壊れたってことになって揉めるので、整備工場に恐れられていました。
ハザード消し忘れでバッテリー上がりだったらほぼ完全放電でしょう。
この場合、「作業をしたから壊れた」のではなく、「元から壊れていたから再起動できなかった」というのが正解です。
モデルによっては延長保証とか出ていたはずですので、型番で検索してみるといいです。
ランドローバーディーラーの対応。 ディフェンダーとレンジローバー試乗に行きました。 1週間前ディラーへ予約電話 「夕方から用事(映画)があるので3時には出たい。2時に来店します」 と、伝えたところ 「
2025.2.16
ホンダって三菱がほしくてたまらんのがよくわかるが、昔から三菱は、ホンダが大嫌い。 財閥の三菱は、日産と組んでおり すでに日産は三菱の筆頭株主であり、自動車のプラットフォームも共有し、アウトラン...
2025.2.15
来年から北海道に配属されることが決まったのでその際に乗る車で悩んでいます。 スバルレガシィB42.5ibスポーツgパッケージ(2014年式) と三菱ギャランフォルティススーパーエクシード(201...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ベンツやBMWの維持費は人並みの稼ぎでは無理ですか? ベンツかBMWを購入したいと思い始めました。 頑張って真面目に生きているので、夢見させて下さい。 しかし外車だと維持費が大変という噂も聞...
2013.9.13
オートバックスの様なお店で、バッテリー交換をすると大体いくら位の費用がかかりますか?カローラ・ヴィッツ・サニー・ミラージュ・フィット等に適応されるバッテリーです。 バッテリーに記載されている製造...
2006.8.26
他人の車に傷をつけてしまい、修理代として法外な値段を請求されています。私は車のことは全くわからないので、教えてください。 強風でマンションの3階のベランダから鉄製のフックが(知らないうちに)1階...
2013.7.24
タイミングベルトとタイミングチェーンのそれぞれの利点、欠点は? 近々、スバルサンバー軽トラックの納車を予定しています。購入に当たり、ダイハツ社のハイゼットとどちらにするか最後まで悩みましたが、ス...
2011.2.26
ダイハツを好きで乗っている人っているんでしょうか? いたらすいません、、、 個人的にメーカーや車種に魅力を感じず 価格や装備などで選んでいるように感じます。 要はダイハツだから選んでいるとい...
2024.5.15
何故かトヨタ車は乗る気にならない・・・ 昔からそうなのですが、新車購入時にTOYOTA車はハナから 対象外となってしまいます。 良い車もあるのでしょうけど、何故か魅力を感じないと言うか・・・ ...
2008.9.11
なぜホンダだけFRが作れないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばトヨタや日産はFRを作っていますが。 スバルもBRZを作っていますが。 マツダもロードスターを作っていますが。 なぜ
2021.12.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!