三菱 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
19
0

自動車の三菱は個人の乗用車も業者のバスとトラックも三菱自動車だったがバスとトラックは三菱ふそうに分社化されましたがそのため三菱自動車時代のトラックは正面にスリーダイヤの下に「CANTER」でしたが三菱

ふそうになってからはスリーダイヤの下に「FUSO」そして左上に「CANTER」なんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 正式な理由は分かりませんが,今まではふそうをひっくるめて三菱自動車という一つの会社だったのですが,分社して三菱自動車とは区別して「ふそう」という名の主張の意味もあって,FUSOと付けたのかもしれませんね
    ちなみに私だけの感覚かもしれませんが,現在の三菱ふそうは,三菱とは付いていますが,かつての三菱らしさというのが感じられなくて少し寂しく感じています.ホームページを見てもダイムラーダイムラーばかりで三菱という主張が少なく感じて寂しいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離