三菱 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
134
0

童夢 零。または童夢P2て市販化されていたら速かったのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本製のスーパーカーを目指して作るも市販化は断念だったそうですが。

よく分からないのですが。
例えば同時期のロータス・エスプリとかBMW M1とかランチア・ラリー037と比べて童夢の性能てどれくらいだったのですか。

と質問したら。
日産製L28の直列6気筒OHC2800㏄ではたかが知れている。
という回答がありそうですが。

ですがロータス・エスプリとかランチア・ラリー037は直列4気筒2000㏄ですが。

それはそれとして。
童夢て市販化されていたら80年代前半の当時として世界の水準的にはどれくらいの速さだったのですか。

余談ですが。
当時のフェアレディZとかセリカXXとかスタリオンとかと比べてもどれくらいの速さだったのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

試作車なので、まずは形だけのものです。

完成形だと、それなりのエンジンと足回りを入れるので、完成されたものが発売されていたと思います。

その他の回答 (5件)

  • L28は145psしかもGross表記なので
    このままだと大したことはないです
    まあ、当時のスカイライン( C210型)と同じくらいですね
    でなんでL28 145ps/5200rpmなのかといいますと
    このエンジン。重くてでかいんですよ
    これが乗れば世界中のスポーティーカーのエンジンはたいてい乗せられる
    (ただしランボのV12を除く)というぐらいのもので
    このエンジンのブロックは小改良されてRB26になるんですが
    このブロック中テルの頑丈なブロックなので
    無理してブースト上げても平気の平左で壊れないということで
    R32のスカイラインでも10万ぐらいかけてやれば
    ランボ、フェラーリをしのぐ速さになるという
    コスパの良いエンジンブロックなのです
    ですので認可が下りたとしたら国内はL28だったでしょうけど
    輸出用はおそらくどこからかエンジンを供給してもらうことになったはずです
    例えばS30のフェアレディZですがアメリカではスモールブロックのV8に
    コンバートするキットが出ていて
    これにするとトップヘビーが解消され操縦性が良好になります
    市販は結局されなかったので
    何とも言いようがないですがその後L28が80年代のチューニングシーンで
    3.5L 350PSくらいは出ていたことを考えると
    市販の際に145psのエンジンをそのままつけて…
    とはちょっと考えにくいです

  • 童夢P-2は145PS、車重950キロ、パワーウエイトレシオは6.55。
    初代エスプリは162PS、車重900キロ、パワーウエイトレシオは5.56。
    ランチャ・ラリー037は205PS、1170キロ、パワーウエイトレシオは5.70。

    スペック的にはかなり格下なので遅いでしょう。

  • そんなに速くはないでしょうけど86よりは速いです。

  • 市販されてないものは比べようがないだろうに

  • 童夢 零。または童夢P2て市販化されていたら速かったのですか。
    遅いと・・・・・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離