三菱 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
143
0

マツダの直列6気筒とロータリーとディーゼルと水素とハイブリッドの全方位戦略て大丈夫なのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トヨタがガソリンもプラグインハイブリッドもEVも水素も全部本気の全方位戦略するのは分かりますが。
よく分からないのですが。
マツダごときが直列6気筒もロータリーもディーゼルも水素もハイブリッドもEVも全方位戦略なんかして大丈夫なのですか。

と質問したら。
マツダは5チャンネル体制は黒歴史。
という回答がありそうですが。

マツダが色々と手を出すと失敗すると思うのですが。

それはそれとして。
日産と三菱とホンダはガソリンは凍結してEVに集中するみたいですが。
日産や三菱やホンダがEV1本に集中しているのに。
なぜマツダくせに直列6気筒もロータリーもディーゼルも水素もハイブリットもEVも多方面に手を出すのですか。

余談ですが。
例えば水素ロータリーてぶっちゃけ失敗だったのでしょう。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大丈夫ですよ

その他の回答 (6件)

  • EV用ワンケル型ロータリーエンジンは発電機ですから既に終わっています。
    https://youtu.be/IjFyXPkobsc
    「LiquidPiston Engine」

    軍事用ポータブル発電機として実用化段階です。
    水素を含めて燃料は問いません。
    トルクが薄いのですが高回転型で発電用なら実用化可能です。
    既に飛行機(ドローン)も開発済です。
    工作精度が求められるので未だ量産が難しいみたいです。

  • 色々と誤解を招きかねない回答がありますが、
    トヨタとマツダの業務提携は7年も前の話ですが、内容的にはトヨタが相手の株式を5%保有するという、スズキとトヨタの提携と同じです。

    トヨタがスバルと交わしている20%超の資本上の関連会社とはレベルが違いますし、業務提携の関係性はエンジンを共同開発するような話では全く無いです。

    例えば、メキシコ工場で製造するMAZDA2をOEMとするヤリスAIなんか、もう何年も前に終了していますし、
    30プリウスのTHSユニットを載せたアクセラハイブリッドも、池田 直渡氏というジャーナリストが書いた『トヨタが驚いた』という提灯記事を真に受けて勘違いする方が未だに存在します。

    今月、このマルチパスウエイ(全方位)について、合同レセプションが開催されましたが、
    カーボンニュートラルについての記者質問に対して、全うな回答が返ってきたのはトヨタだけで、
    マツダに至ってはロータリーの復活とかいう回答になっていない答えしか持ち合わせていませんでした。

    当然ですが、トヨタからもマツダからも『協業』なんて話は一切出ていません。

  • トヨタとマツダは業務提携しています。この発表を受け 業界は トヨタが
    ロータリーを手に入れた これでエクステンダーハイブリッドにトヨタが
    ロータリーを使うのではないかと騒めいたが 慌ててトヨタが会見し
    ロータリーは手を付けないと打ち消した。業務提携前から トヨタはプリウスのハイブリッドをマツダに出し それを乗せて アクセラ(今のマツダ3)にハイブリッドモデルを出したが 結局 ディーゼルの方が売れたのでハイブリッドは止めた。結局この二社は 得意分野は得意な会社で開発し お互いそれを譲り合う。トヨタの技術は その気になれば マツダの車にも積むし マツダの技術は その気になれば トヨタの車に積む。
    北米では マツダ2のプラットホームとエンジンに ヤリスのボディーを乗せ
    ヤリスとして販売している。既に技術的には一心同体です。

  • スカイアクティブXの様にわすれ去られるのでは?

    直6は
    終わりの
    始まりにしか見えない

  • ハイブリッドはトヨタの技術提供、水素は10年以上前から開発、(ロータリーの延長技術)ディーゼルも10年前から開発
    直列6気筒は40年前に一度出しているし、駄目だと思えば即撤退、少人数で開発継続そんな感じで出しては即撤退を繰り返す企業なので大丈夫です。

  • 何が正解かわからないですが。
    成功したかしなかったは結果論でしかありませんが。
    やる前から失敗と決めつけなくてもいいと思いますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離