ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
87
0

ミニショベルについて質問です。

中古でクボタの古いミニショベル、KH5Hを購入しました。

凄い調子よく、置き場に持っていき試運転で掘ったりしていたのですが、燃料切れの様に止まり、一気に調子が悪くなり、セルもゆっくりしか回らない様になりました。

オイルを入れて、燃料を入れて、バッテリーを交換したのですが、ガソリン車で言うところの点火プラグの火が飛ばない様な感じでエンジンがかかりません。

販売元に確認したところ、消耗類は全部補充してあったし、動かないなど有りえない、持って来てくれたら動く様にする…との事。

何がいけないのでしょう?


ツタなどがキャタまわりに絡んで燃料系に影響出るなどって有りますでしょうか?

補足

色々確認したところ、エンジンへの燃料が左右に出るところが殆ど出ておらず、そこまでは燃料が届いている様です。 燃料フィルターを一先清掃し、続いてエア抜き?をしたいのですが、エア抜きコックを緩め、プライミングポンプで燃料を送れば良いんでしょうか? どうなれば良いんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

水、オイル有りますか?
水が無くなり、オーバーヒートに気が付かずにストンと止まって再始動出来なくなったのを見ました。
そもそも化石みたいな機械を売ってたんですね。
純正部品が出るかどうか解らんヤツを。
見るならバッテリーの太い線が接続されてるか、マイナスラインのバッテリーからシャーシ、シャーシからエンジンブロック。
バッテリーとセルモーターが良くて、エンジンや油圧系統に異常が無ければ回るでしょう。
後、変なペダル(油圧PTO)が入りっぱなしでもセルモーターの回転が上がらず始動しません。

質問者からのお礼コメント

2024.6.1 21:36

一番親身に寄り添う感じでしたので、ベストアンサーにさせて頂きます。

その他の回答 (3件)

  • 燃料切れの様に止まり、一気に調子が悪くなり、セルもゆっくりしか回らない様になりました。
    ディーゼルなら 間違いなく噴射ポンプです。
    修理は 高くつきます。

  • エスパーが回答します。つたなどがからまってはいせんをひっぱるなどしではいせんがだんせんしたりぬけるなどしてねんりょうかっとがさどうしているのです。ばあいによってはたんらくしてえんじょうもありうるのでまんいちにそなえしょうかきなどをよういししゅうへんからもえるものをはなしておいたほうがいい。

  • ミニショベルのエンジンがかからない原因は様々です。燃料、点火、圧縮の3要素が必要ですが、燃料と点火は確認済みのようですね。圧縮が問題かもしれません。エンジンの圧縮が不足すると、エンジンが始動しないことがあります。

    また、ツタがキャタ周りに絡んで燃料系に影響を及ぼす可能性もあります。燃料供給系統が詰まると、エンジンが始動しないことがあります。エンジン周りを清掃し、燃料フィルターなどを確認してみてください。

    ただし、専門的な知識が必要な場合もあるため、販売元の提案通りに持ち込むことをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離