ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
82
0

ローバーミニ1994年製に乗っています。
質問があります。
吊り下げ式クーラーのコンプレッサーが壊れました。ガスはR12です。
ヤフオクとかでは、中古のコンプレッサーがありますが。

汎用の新品コンプレッサーもしくは
他車のコンプレッサーで流用とかできるものはあるでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

R12のコンプレッサーは部品の欠品でリビルド生産も終了していると思います…
R12ガスも業者間の取引は禁止されているのでコンプレッサーの新品も存在していないはずです…
中古の良品があればR12ガスは個人売買で入手する術があるのでコンプレッサーを交換するだけで修復は可能です。
他の方法としてはシステム全体をR134の物にしなくてはなりませんから費用は高額になると思います。

R12のシステムではガスが環境には良くないですが冷媒能力が高いので低圧で冷えます…
なのでガスもれやコンプレッサーの耐久性はR12のシステムの方が上です。

将来性を考えるとR134システムの方が良いでしょうがR12のシステムの方が圧倒的に冷えます。

どちらにするか難しい所ですね。

その他の回答 (3件)

  • 1994年だと、英国ではなく日本で装着されたエアコンですが、ローバー・ジャパンが大量発注した『ディーラーオプションのようなもの』(=ミニ専用品)です。
    故に、汎用コンプレッサはそのままでは装着出来ない可能性が高いです。

    またミニは、最終年式でも20年を超える超太古車であり、クラシックカーの範疇に入ります。中古で売られている全てのミニが、自分のミニと同じ様に劣化していると考えて、間違いではありません。
    故に、中古のコンプレッサを見つけても、それがどれほど使えるか、全くアテには出来ません。(装着したそばから使えなくても、文句は言えません。それが『中古部品を使う』ということです。)

    リビルト品が見つかればいいのですが、いずれにしろもう『安くお手軽に維持する』のは不可能な年式のクルマです。
    全ての作業が自分で出来るのであれば自力で部品を集めるしかありませんが、自分では作業出来ないのであれば、部品だけ集めて持ち込む様な事は考えず、素直に英車屋やエアコン屋に修理に出すべきです。

  • 流用は可能ですが

    現在の吊り下げ式を付ける際にコンプレッサーに合わせて加工されたはずです

    その為に流用が可能と言っても新しくコンプレッサーを持ってきても
    ポン付けは出来ないので
    可成り知識が有るショップにお願いすることになります

    うちでも一式部品が有れば作業を行いますが
    コンプレッサーだけ用意して合わなかった場合に
    こちらの負担で別の物を探さないといけないのでしょう
    そんなリスクは負いたくは無いので
    今回の質問の様なコンプレッサーだけの交換はお断りします

  • 他車のコンプレッサーで流用とかできるものはあるでしょうか?
    弁の破損なら
    流用は可能

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離