ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
123
0

バッテリーを持っているので、車で冷蔵庫使えるのでは!?って思い実践してみたら失敗でした

このバッテリーに、ミニ冷蔵庫を挿すと何かの保護機能(?)が出て電気の供給が止まります

ワット数的には足りてると思うが、何が合ってないんだろう……

瞬間最大が400超えるのかな?
正弦波とかとか?
そんな状況でお手上げな状態です╮(´•ω•)╭
アドバイスが欲しいです

https://twitter.com/minimatu_XD/status/1554833933425975299?t=vEG_riEAOPMwQ1zld65iQw&s=19

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>ワット数的には足りてると思うが、何が合ってないんだろう……

その商品は「正弦波=純正弦波」です、ですから電源波形は問題有りません。

定格は、200Wで瞬間最大400W

冷蔵庫の場合はコンプレッサーを内蔵していますから、
必要瞬間最大電力=定格電力X4~6、が必要になります。

それ踏まえてお使い下さい。
(そのポータブル電源は、良い商品で有る事は間違い有りません)

質問者からのお礼コメント

2022.8.4 10:16

車で常に移動する事ご多く、移動オフィスとして電源を確保しました。

冷蔵庫もたまたま譲り受けた物なので仕方ありませんが、やはり瞬間最大がコンプレッサー式だと厳しそうですね

キャンピングカーの様なるにはまだ遠そうですが、バッテリー自体は気に入ってるので、使い続けます!

その他の回答 (3件)

  • 一般的な冷蔵庫はコンプレッサーが付いておりその動力源はモーターです。
    モーターは始動時(停止=回転数0 から 定格の回転数になるまで)に、定格の電流の数倍を必要とします。
    「始動電流」(また突入電流)といいますが、これは、ほんの数秒(1~2秒)なので、消費する電力量にはほとんど影響しないので定格(コンセントにつないで通常運転)でしか消費電力は書かれていません。
    ****
    一方で、モバイル電源ですが、大抵はモーター負荷の製品には不向きです。
    最初の始動電流に対応できません。例えば2000W(=2KW)などに対応できるインバーターであれば、小型冷蔵庫の稼働は可能であろうと思われます。
    また、インバーター制御の冷蔵庫であれば、突入電流は抑えられますが、小型の冷蔵庫には採用されません。(価格を抑える為)
    ****
    冷え方が充分ではないですが”電子冷蔵庫”とか”簡易型の温保冷庫”は「ペルチェ素子」と言って特殊な半導体で冷やす物があり、動作原理が違うので比較的容量の少ないモバイル電源(バッテリー+インバーター)でも稼働させる事は可能です。

  • 冷蔵庫の消費電力は?
    冷蔵庫のコップレッサーのモーターを駆動させるには、
    消費電力から計算で出る電流の、3倍の電流が必要。

  • 冷蔵庫がコンプレッサータイプだとスイッチが入った途端に保護回路作動、でしょう。アウトドアで使用する冷蔵庫は吸収式でないと、、、、。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離