ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
518
0

現在あさひ weekend bikesというクロスバイクにサドルとハンドルグリップを交換して乗っています。このクロスを改造していく予定なのですが、その部品について質問です。

これらのパーツで合わないものや他に必要になってくるもの、別のパーツの方がおすすめだよ、などありましたら教えてください。

ドロハン化
・ハンドル・stiレバー(ティアグラ)
・ミニVブレーキ
(ケーブル類はstiレバーに付属していますか?)

フロントダブル化
・105クランク
・TOKEN BB841T-41
・フロントディレイラー(105)
・ケーブル

その他
・SHIMANO CS-HG50-9 カセットスプロケット(9S)
・10s対応チェーン(アルテグラ)
・リアディレイラーティアグラ
・コンチネンタルウルトラスポーツ3(25C)
・ホイールはおすすめありましたら教えてください

ロードバイクの購入を考えていましたが、2台持ちが厳しいため、クロスを改造していくことにしました。工具は知人から譲ってもらえることになりましたので取り付けは自分でやろうと思っています。使い道としましては、3kmと少しの通学、週末のサイクリングです。学生で貯金を貯めて順々に買っていく形になると思うのですが、パーツごとの優先順位も教えて頂けると幸いです。普段は25~30km/h(GARMIN計測)で走ってます。レース等は出ませんが気持ちよくスピードを出したいと思ってます。
後々ロードホイールを買って組み直すのもありなのかなと検討中..

ロードを買った方がいいというのは分かっていますが、この方針でいこうと決めました。
長々とすみません。回答お待ちしております!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ごめんなさい。何Sにしたいのこれ。105クランクFDは11SだしSTIアルテは10Sだしスプロケは9Sだし何がしたいのかわかりませんよ。

質問者からのお礼コメント

2022.7.30 00:19

回答ありがとうございました!
とても参考になりました

その他の回答 (2件)

  • う~~ん、困ったなあ(笑)
    まず
    ・SHIMANO CS-HG50-9 カセットスプロケット(9S)
    ・10s対応チェーン(アルテグラ)
    ・リアディレイラーティアグラ
    これ無理。
    9Sならチェーンも9S、
    リアディレイラーも9速対応になるからティアグラは使えない。
    要するにリアの段数やコンポは揃えることが第一条件です。
    あと現在のホイールがやっかいですよ
    現在はリアエンド幅135ですよね。完組ホイールでは無理。
    等々・・ツッコミどころが満載なのですが
    やる気はかいます!!
    結論としては費用と労力考えたら
    エントリーモデルのロード買ったほうがいいです。
    自分でいろいろいじってくつもりなら安めの中古でもいい。

  • Weekendbikesは、7sボスフリーのリアエンド135mmですから、「まず最初にホイールを組んで(10sDeoreあたりのハブで手組み)」からです。
    ウチのそばにあるあさひの店長が好きな人でWeekendbikesに昔のアルテグラで組みなおしたモノをしばらく展示してましたが、曰く「ここまでやる自転車じゃないですよ」だそうです。

    少しずつお金をかけて一箇所づつ、と思っての計画でしょうが、そもそもそれがムリな自転車です。やるなら一気に全部やらないとダメですし、そこまでやるフレームでもないです。

    つまり、最適解は「ロードバイクに買い換える」です。というか・・・カスタムするなら「どんなパーツが使えるのか」と「車体を全部ノギスを当てて規格を調べる」トコからです。「したい」じゃなく「できるか」を、赤の他人ではなく自分で「調べる」トコから、ですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離