ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
124
0

ガソリンタンクの燃料残量警告灯の誤差について質問です。
ガソリンタンク容量は40Lで警告灯は残7Lで点灯すると説明書に書かれてあります。

警告灯が点灯したら33L前後は入ると思うのですが、毎回27L前後しか入りません。
給油で自動ストップになっても入る限り追加で給油しています。

残7Lで点灯では無く残13Lで点灯している事になりますが、誤差がありすぎでは無いかと思います。実際全ての車で誤差はあるのでしょうか?

車は2007年製ミニキャブ軽トラックです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

勿論、誤差は有ります。
ただ、センサーは油面が残り7ℓくらいの位置で警告灯が点灯するようセットされているのですが、走行中は前後左右に揺れることで油面が偏ることで上下する為、早く点灯する場合が多くなってしまいます。

質問者からのお礼コメント

2022.9.21 17:12

ありがとうございます。m(_ _)m

その他の回答 (4件)

  • 当然、誤差は有ります
    そして給油ランプが点灯する所とか給油する所は平坦でしょう。
    車は坂道も走ります。
    車が傾いてポンプが吸い込めないと、残っててもガス欠になります。
    条件を考えての残り燃料と
    条件の良い場合の残り燃料は違います。
    山道で使う人にして見れば、残り13Lで6L使えるのか?
    平坦なら13L使えるのか?
    山道で使う人に「平坦なら13L使えます」は意味が無いです。

  • 誤差なしでぴったりという事は現実的には不可能でしょうね。
    組み上げた量を計測して残量を求めるなんて言う方法も考えられますけど、コストが上がります。

    燃料計はガス欠になる事を防げればいいという事が目的じゃないかな?
    (少なくとも自分はそうです)

    そう考えると、残量警告が仕様上は7リットルでも、13リットルで点灯する方が安全という考え方もできます。


    自分はレガシィ(BP5)に乗っていますけど、針が1/4くらいになったところで残量警告が点灯することがあります。
    給油すると、針の方が正確でした。


    そのあたりは自分で確認するしかないでしょう。

  • 自分の使っている車は10L以下になると点灯するので
    点灯したら給油するようにしてます。
    メーターの航続可能距離が0kmになっても10km以上走る事も出来るので
    バッチリ正確なものではないでしょう。

  • デジタル計測じゃあるまいし、そんなに正確ではないですね。
    メーカーや車種によってもガソリンタンクの形状が異なり、あいまいです。

    しかし、残り7Lで警告灯が点く、と書いてあって、その手前で点くのだから良心的だと思いませんか?7Lで点くのだから、燃費計算上あと50㎞くらいは何とか走れると考えて、実はもっと減っていてガス欠になるよりはマシです。

    説明書を鵜呑みにするよりは、毎度の給油時にどの程度入るかを把握すればよい話ですね。

    私は日産車を3台乗り継いでいますが、実は結構正確です。燃料残量警告灯はどの車種でもタンク容量の20%を切った時点(多少の誤差はあります)で間違いなく点灯しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離