ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
171
0

次に使うタイヤで悩んでおり使ったことがある方の意見がほしいです。

現在、GOOD YEARのレブスペックを使っているんですがだいぶ溝が減ってきたので交換しようと思いナンカンのNS-20を候補にあげていたのですが
ハイフライのHF201も中々いいとのレビューをみました。
実際使って見た方どうでしたか?
ちなみに、街乗りから峠、ミニサーキットまで使用予定です。
以前はATRのK-economistを同じ用途で使用していましたがコンフォートタイヤなのにかなり食いはよかったです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「UTQG」を調べて比較するのがいいと思います。

ナンカンだと、
NS-20:360 A A
NS-2R:120 AA A
で、NS-2Rは「ハイグリップだが、減りは3倍早い」ということが分かります。

HF201:400 A A
なので、NS-20よりもさらにロングライフみたいです。

ATR K-economist:400 AA A
なので、確かに食いはいいはずです。
しかもロングライフでコスパいいですね。

質問者からのお礼コメント

2023.6.12 00:06

参考にさせていただきました。ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • ドイツのビルドがテストしています。

    欧州で一番信頼されているタイヤテストで有名です。

    50種位のドイツで売られている同サイズのタイヤをテスト。
    100㎞/hドライのブレーキング。
    80㎞/hウエットのブレーキングで予選をします。

    NS-20
    https://www.tyrereviews.com/Article/2020-Tyre-Market-Overview-Braking-Test.htm

    HF201
    https://www.tyrereviews.com/Article/2021-53-Summer-Tyre-Braking-Test.htm

    こちらはF1やWRCドイツラリーを開催するADACのテストです。
    HF201
    https://www.tyrereviews.com/Article/2023-ADAC-Summer-Tyre-Test.htm

  • サイズがわかりませんが、ファイナリスト595EVOも候補に入れていいと思います

  • NS-20は普通にバランスの良いタイヤです。
    冷えてると食いが悪いですが、まぁそもそもスポーツタイヤでないので…

    HFは使ったことが無いのでわかりませんが
    安いアジアンスポーツタイヤはだいたいふた昔前のコンセプトで
    柔らかめのコンパウンドで冷えてる時から食いが良く
    鬼のように減るというパターンが多いです。

    峠でちょっと軽快に…くらいだと古いタイプのスポーツタイヤの
    ほうが向いてます。今時のタイヤだとそれくらいでは食いが上がるほど
    には温度上がらないので…タダのコンフォートタイヤになります。

    ATRのタイヤなんか全部古いタイプのスポーツタイヤでしょう
    自分は個人的にあのねちっこい把握感が好きですが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離