ミニ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
514
0

ミニコンバーチブルについて

皆さんこんにちは。
ミニの魅力に惹かれ、オープンである
コンバーチブルの購入を検討しています。

ここ1ヶ月ほどコンバーチブルについて調べていますが

型式やグレードの購入に未だ悩んでいます。。

R型にするか…F型にするか…
クーパーにするか…クーパーSにするか…

よく、走りとして楽しいのはR型
(F型よりゴーカートフィーリングに近い?)
と意見が見受けられるのでどちらかと言うとR型に偏っています。

過去に乗られていた方など、意見をお聞きしたいのですが
自分のライフスタイル的にはどの型式・グレードが合いますでしょうか?

【使用頻度など】
週末の休日、土日のみの使用になるかなと。
友人とのドライブや旅行などで主に使いたいです。
恐らく高速はあまり使わないかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • MINI R58 JCW乗りです。

    コンバチR57のリアシートはオマケみたいなもので辛うじて4人乗れると云う様なものです。
    実際に後席に乗った事がありますか?
    その点ではF57に軍配が上がります。
    R57と違いF57であればどのグレードでもターボなのでクーパーでも良いと思いますがR57クーパーのNAは非力ですよ。
    走りとしてより楽しいのはR57であればクーパーSだと思います。

    ゴーカートフィーリングを持ち出すのであればコンバチはオープン4座なので剛性面で劣るためオープンでも2座のR59 ロードスターには敵いません。
    友人がR59クーパーに乗ってます。
    ゴーカートフィーリングとは決して単純なハンドリングだけの感覚ではありません。
    トータルでの操縦感覚です。
    剛性感も大きく係わってきます。
    走りに徹する人がサンルーフを嫌うのと一緒です。
    私も走りに関してはコンバチであればR型もF型も大差ないと思いますし、前述しましたがそもそもコンバチは選択しません。
    例えばF55とR56であれば走りは違いますが。
    私は走りしか考えていませんのでR58の選択です。
    MINIの中で最も走りに徹したモデルだからです。

    結局は妥協するか突き抜けるかだと思います。

  • ゴーカート フィーリングを求めるのでしたら、R型もF型も大差ないと思います。ゴーカートフィーリング狙いならばローバー時代のオールドミニが良くなってしまいます。
    街中や、ゆっくり走るならば下からトルクがあるF型の方が良いかも知れません。
    グレードも、パワーを求めるかどうかだけだと思います。パワー思考の私ならば、迷わずJCW選びます!
    ワンも乗りましたが、普通に走るには不満なく走れるくらいのパワーはありましたので、本当に、何を求めるかになります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離