ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
69
0

クラシックミニの市販マニュアルを購入された方に質問です。

今回95年式のローバーミニ4MT不動車が手に入ることになり、可能な限り自分で修理できればと思いまずはマニュアルを購入しようと思うのですが、探すと大型本のマニュアルが2つあることがわかりました。

1つはTACクリエイティブのオーバーホール&リペアマニュアルです

もう1つはヘインズのメンテ&リペアマニュアルです

内容的には同じように感じるのですが、どちらが良いとかあればご教授願います。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

TACクリエイティブは持ってなくてヘインズは持ってるのでヘインズに関してお答えします。

基本的に文字ばかりなので非常に分かりにくいです。写真はほんの少しで、しかも白黒です。

ミニの整備に関してはネットに大体出ています。私は本で調べることはほぼ無いですね。
ネットの方が分かりやすいです。
色んな所が壊れますが人気車ですし、その分情報は多いですね!

質問者からのお礼コメント

2022.7.31 22:27

ありがとうございます、助かりました。

ネットでとりあえず探しつつ、95年式からのマニュアル本を買う事にしました。

その他の回答 (1件)

  • どの程度のオーバーホールをするのかわかりませんが、細かいとこまでやるのであれば、
    オークションなどで、ローバー正規のサービスマニュアルを買ってはどうですか?

    とても細かく載っていますよ。

    私は持ってませんが…

    私は、主治医の意見とネットの情報を見ながら、ヘインズで整備しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離