メルセデスAMG のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
1,010
0

メルセデス・ベンツとAMGってどんな関係なんですか?また「エーエムジー」と呼ぶんじゃなくて「アマゲー

メルセデス・ベンツとAMGってどんな関係なんですか?また「エーエムジー」と呼ぶんじゃなくて「アマゲー」と呼ぶのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

AMGをアーマーゲーと読むのは ドイツ語読みがなまったものかと思います ドイツ語表記だとアーエムゲーですので・・・
で メルセデスベンツとAMGの関係ですが いまは ベンツ専門のチューナーと言ったところですね(今はダイムラークライスラーの子会社)
上記の皆さんが言うとおり トヨタとTRD 日産とニスモやオーテック 三菱とラリーアート スバルとstiと似た関係でしょう(無限はあえて除く)
BMWも同様に Mとアルピナがありますね で日本では ドイツの会社でも アルファベットは英語読みするようで
AMGもエーエムジーと表記されています (BMWもビーエムダブリュー)

その他の回答 (8件)

  • 以前は別会社でしたが、1990年に提携して事実上の子会社になりました。
    メルセデスベンツのチューナーズブランドであり、れっきとした自動車メーカーです。

    余談ですが、同じような関係にBMWとM3やM5などを開発しているM社がありますね。
    M社はBMWのモータースポーツ部門の開発・生産・運営を任された特殊な企業(当時は「BMW Motorsport社」)です。
    BMWといえばアルピナも有名ですが、こちらは別会社でBMWがアルピナ専用の部品を納入し、アルピナがチューンして販売してます。
    アルピナもAMGと同じく自動車メーカーです。

  • 車両に関してはトヨタならトムス・日産ならインパル(オーテック)と思ってください。TRDやニスモはメーカー系のパーツ製作&販売を担当しています。

  • ホンダと無限、日産とニスモ、三菱とラリアート
    みたいな関係かな? (無限は社名変更しましたが)
    「アーマーゲー」はドイツ語読みではないでしょうか
    (幻)

  • 関係はよく分かりませんが、愛人関係では無さそうです。

  • AMGは以前MB車のチューナーだったけどMBにレース等の業績を認められMBのチューニング部門になりました、呼び名は輸入元では「エーエムジー」って呼んでます、現地では「アーエムゲー」(文字にするとこれが限界です)と呼ぶみたいです。

  • 「エーエムジー」は英語でドイツ語だと「アーエムゲー」ですが、一般的には「アーマゲー」と呼ばれることもあります。
    メルセデスのパーツやエンジンチューンをやっている会社です。

  • ホンダと無限、日産とニスモ、三菱とラリアート
    みたいな関係かな? (無限は社名変更しましたが)
    「アーマーゲー」はドイツ語読みではないでしょうか?

  • ドイツ語でAMGはアーマーゲーと発音するからです。
    AMGはベンツの子会社です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデスAMGのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離