メルセデスAMG のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
29,868
0

AMGとメルセデスベンツの違いを教えて下さい。

補足

すみません、チューニングの意味も教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

すでにお二人が回答されているのでつけたしになりますが
ダイムラーという会社が
メルセデスベンツというブランドとAMGというブランドで車を作って売っています。

簡単に歴史を言いますと、
ドイツでカール・ベンツと言う人と
ゴッリープ・ダイムラーという人が自動車会社をつくりました。
このときダイムラーの車につけた名前がメルセデスです。
やがて二つの会社は合併してダイムラー・ベンツ社となり、
メルセデス・ベンツというブランドで製造販売をします。
このあとアメリカのクライスラーと合併しましたが、
現在はまたわかれてダイムラー社となっています。

AMGはこれとは別の会社で
ベンツ車を専門にチューニングしていたチューナーでした。
やがて両社の関係がふかまり、
ベンツがレースに出る場合の車を手掛けるようになり、
最終的には合併して、現在ではダイムラーの一部門となって
メルセデスのスポーツバージョンという位置にいます。
だからヤナセなどの正規ディラーで普通にカタログもありますし、売っています。
ホームページにも乗っています。

どういう風に違うかという一例としてCクラスをあげますと、
C 180 BlueEFFICIENCYは
1800ccのエンジンを積んで400万円をきりますが
AMGのC63AMGは同じCクラスをベースに6300ccのエンジンを積んで
1000万円を超える値段になっています。
当然、サスペンションやブレーキなども強化されています。

チューニングというのはすでに先の方が回答されているように、
市販されている普通の車に手を加えて
スピードが出るようにしたりスタイルを変えたりすることで、
日本でもメーカーレベルのところから町のショップレベルまでいろいろあります。
もっと速く走りたいとか、レースに出たいとか、
人と同じ車に乗りたくないとう人のためにあります。

その他の回答 (6件)

  • 専門的な事は下の人たちを参考に。
    簡単に言えばグレードみたいなもんですよ。
    チューニングはエンジンやブレーキなどをレベルアップする事です。

  • エンジンを積み替え、サスペンション、ブレーキを強化したもので、加速、高速安定性、ロールの少なさ等、乗った感じはベース車両とはまったく別な車になっています。

    詳しくは↓

    http://ja.wikipedia.org/wiki/AMG

  • どちらもダイムラーのブランドです
    メルセデスの車の上級、スポーティーバージョンにAMGのブランドが付きます

    ちなみにメルセデスベンツはメーカーでは有りません

  • MとBMWの違いみたいなもんです。

    追記
    ノーマル車を改造すること

  • メルセデスベンツは自動車メーカーです。

    AMGはそのメルセデスベンツグループ内、チューニング部門です。

  • AMGはチューニングメーカーです。

    ベンツをベースにチューンしてます。

    追記
    あまり知らなそうなのでややこしい事抜きに簡単に書きます。
    パワーアップさせたりホイールやエアロで外観を変えたり、ブレーキやサス、マフラー等を変えたり、そういった事をひっくるめて「チューニング」です。
    要はベース車両の性能等を上げること。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデスAMGのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離