メルセデスAMG のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
603
0

メルセデスベンツとAMGとは、どのような関係なんでしょうか?
一応、外観が同じようなので、勝手に提携関係を結んだ
傘下、もしくは同組織と考えておりますが。

トヨタとダイハツみたいな、またはBMWとM3みたいな
感じなのでしょうか?

勝手に解釈しておりますが、解説お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元々AMG (創業3名の頭文字)は ベンツを改造して レースに参加する ワークスでした。
競技を重ねるうちに 改造技術が評価され メルセデスとの情報交換 も始まります。
'80〜90年代には 技術協力やAMG車の発売へ進み '99年に"買収"されました。

なので 以前のメルセデスとAMGは 例えば トヨタとTOM'SやTRDの様な関係でした。
現在は ダイムラー社の メルセデス部, AMG部, スマート部, マイバッハ部,… といったところ。
BMWのMや アウディ RSとは似て非なり、元々は "レース屋が造った車" なのです。

物語はこの車から始まりました。 AMG 300SEL 6.3 (W109)

回答の画像

その他の回答 (4件)

  • メーカーとチューナーの関係というのが、適切な気がします。もっとも、買収後はAMGもメーカーになってしまったかもしれません。
    アウフレヒトとメルヒャーという人物が、グロースアスバッハという片田舎?で設立させたチューナーが「アーエムゲー」だと、80年代のモーター誌にあったと記憶しています。今では、ノーマルとの外観に違いがあまり無いAMGメルセデスですが、80年代の126系のSクラスは、AMGを知らしめた強烈な印象のある外観でした。ブラックアウトされたフロントグリルやモール類にセンター部をボディ同色としたスポークホイールなど、当時のAMGのSクラスはチューナーメルセデスそのものの外観でした。自称オールドメルセデスファンの私としては、一寸、今のAMGには物足りなさを感じています。そうした意味では、メルセデスとAMGの関係は、同一、一体というのが適当な気がします。

  • メルセデス・ベンツのチューニング部門。
    元々メルセデスを中心に扱うチュ-ナーでしたが。
    1980年代半ばからは公式にメルセデス・ベンツへのパーツ供給が始まり、
    1993年には初の共同開発車C36を発売。
    1999年には買収されてメルセデス・ベンツの一部門となりました。
    新型車の開発は通常モデルと並行してAMGモデルも開発されます。
    日本で言うとニッサンとオーテックジャパンの関係が近いと思います。

  • メーカーと専属チューナーとしての関係です。メーカーが作る車をより高性能にしたり、豪華にしたりするのがチューナー(コーチビルダー)の仕事。顧客にはVIPが多いので、防弾加工とかを手掛けることもあります。

    中には、ある特定のメーカーを専門に手掛け、その中でメーカーと資本提携をしたり、そのメーカーの1部門になったりすることも多いです。AMGもそうで、チューナーとしてスタートして現在はメルセデスの高性能部門になっています。同じような関係がBMWとアルピナ、オペルとイルムシャーにも見られます。

  • AMGはメルセデスが認定した改造車メーカーです。88年以降、正式なパートナー(ディーラー取り扱い)としてスポーツタイプの作成をしています。メルセデスのレースカー(DTMという種類です、F1は別にあります)の作成も行っています。
    関係としては、BMWとM3と似たような物です(Mシリーズを作っているのはBMW M社という子会社なのでちょっと違う)。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデスAMGのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離