メルセデスAMG のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
229
0

なぜメルセデスという呼び名は定着しないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えばBMWはビーエムとかベンベーとか昔は呼ばれていましたが。

今はビーエムダブルで定着しましたが。
よく分からないのですが。
なぜメルセデスのことを今だにベンツと呼ばれてメルセデスは定着しないのですか。

と質問したら。
誰がメルセデスと呼べと決めたのですか。
という回答がありそうですが。

メルセデスの日本正規輸入店が決めたのでは。
ヒョンデも日本正規輸入店でヒュンダイからヒョンデに呼べ名を変更させたのでは。

それはそれとして。
確かにフォルクスワーゲンは長いのでワーゲンでもいいと思いますが。
なぜメルセデスは今だにベンツと言う人が多いのですか。
メルセデスの日本正規輸入店が決めたのだからみんなそれに従えばいいのにと思うのですが。

余談ですが。
F1ではメルセデスで定着しているのになぜ市販車はベンツのままなのですか。
メルセデスAMGのAMGも昔はアーマーゲーとか言っていましたが。
今はエーエムジーで定着していますが。

例えばYahoo!知恵袋でも「ベンツに乗っています」という人が多いですが。
なぜ「メルセデスに乗っています」と言わないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

長いからだろ。

その他の回答 (6件)

  • 近年はHi,Mercedes!が普及してきているからか、オーナーを中心にメルセデス呼びはだいぶ増えてきているように感じます。
    どんどんメルセデス呼び広がると良いですね。

  • メルセデスって読んだら、ジャイアンツのピッチャーと間違っちゃう。あ、もういないか。。。

  • ベンツのほうが文字数が少ないからだと思います。
    日本人は、なんでも呼びやすいようにしがちですよね。

    AMGも正式にはエーエムジーらしいです
    アーマーゲーのほうが読みやすいから
    日本人が勝手によんだのでしょうね

  • 言いやすさかと。。BMW、私も昔はベーンベーと呼んでましたが。今はビーエムです。、ダブリュまで言わなくても分かるし、言いにくい。。、ベンツも。メルセデスって、言いにくいですよね。。メルセ、とか、そのうち呼ぶようにはなるかも。。より、ベンツ!ってのが言いやすいし響きもよいからでは?

  • ベンツの方が言い易い上に、メルセデスは
    女の子の名前ですから、弱々しい感じが
    オッサン達には、するんでしょうね。笑
    海外では、ベンツなんて言うと・・・
    ん?メルセデスのことかい? なんて
    言われちゃうのに、ねぇ。
    ま、お国柄、でしょうね。笑

  • なぜメルセデスという呼び名は定着しないのですか。
    日本だけではないでしょうか・Mercedes-Benz

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデスAMGのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離