メルセデスAMG のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
186
0

2026年にアストンマーティン F1のエンジンがメルセデスからホンダになります。

その際に現在の資本関係や一部市販車で使われているAMG製エンジン搭載車などのF1以外の部分でのメルセデスとの関係はどうなるのでしょうか?
もちろん20年までアストンマーティンレッドブルレーシングホンダで、ホンダと手を組みつつAMGエンジン使用車を製造していましたが、あの時はあくまでもレッドブルが主体のチームだったのでアストンマーティンが主体でF1で活動している今は状況が違うと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 基本的に自動車会社のアストマーティンとF1チームのアストンマーティンレーシングは別の会社です。
    自動車会社のアストマーティンとメルセデスとの関係は継続かと思います。
    ホンダとの契約はあくまでもアストンマーティンレーシングとの契約。

  • まず現在のアストンマーチンというF1チームは、元は投資家であるローレンス・ストロールが買収したレーシングポイントというF1チームです。さらにそのストロールが近年アストンマーチンの大株主になったことで、自身の所有するF1チームの名前にアストンマーチンを使えるようになりました。

    つまり自動車メーカーのアストンマーチンが主体的にF1チームを運営しているというのは間違いです。そしてホンダが提携しているのは、あくまでもF1チームのアストンマーチンであり、もっと言うならローレンス・ストロールのF1事業とのタッグということです。

    ということで、自動車メーカーとしてのアストンマーチンとホンダが提携しているという訳ではないので、アストンマーチンの市販車がホンダのエンジンになることはまずないでしょう。

    とにかくアストンマーチン自らがF1チームを運営するのは無理ですし、実際の車体開発についても100%ノータッチのはずです。アストンマーチンは単純にF1チームの冠スポンサーになっていると思えば良いと思います。

  • それはそれ、これはこれ、分けて考えます。
    アストンの市販車にエンジンを供給するのは見返りなどではなく商売です。
    アストンは顧客なのでエンジンを売る方が利益になる。
    マクラーレンだってライバルのBMWから市販車エンジンを買ってました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデスAMGのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離