メルセデスAMG のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
1,338
0

なぜ日本のメルセデスはバカ高いんでしょうか?

例えばE63AMG
日本だと1,495万円
アメリカだと$88,900(1ドル=77円想定で700万円弱)

日本に輸入されるクルマは関税はかかっていませんよね?
多少の装備の差はあると思いますが、それなのにこの価格差とはいったい・・・。
ダイムラーもしくはヤナセのボッタクリですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

本国のドイツと日本では、価格設定に異常な差はありません。

E63 AMGは本国のドイツでは€105,971(付加価値税込)で売られています。アメリカドルに換算すると約$140,000です。アメリカには存在する輸入関税(2.5%)や輸送コストが掛かるにも関わらず、本国よりも安い$88,900(税抜)で売っているのですから、アメリカの価格が異常に低く設定されているのが分かると思います。但し、アメリカでは車を登録する場所によって消費税率が違いますので、実際にはこの価格に消費税がプラスされます。

アメリカは巨大市場なので薄利多売で採算をとっているのでしょう。

一方で€105,971を現在の異常に円高である日本円に換算すると約\11,000,000です。これに輸送コストや円安に振れた場合のリスクマージンも取っているでしょうから、ボッタくりとまでは言えないと思います。

アメリカはマーケットの規模が日本とは桁違いなので、日本がバカ高なのではなく、アメリカがバカ安なんです。
ですので、アメリカの価格は特別と思った方が良いですよ。

質問者からのお礼コメント

2011.12.16 23:14

皆様、回答ありがとうございました。日本のマーケットが高いのではなく、アメリカのマーケットが安いのが現実だったんですね。確かにマーケットの規模でははるかに差があるでしょうからね。しかし、これだけの異常な円高傾向においても円高還元しないダイムラーはやっぱりボッタクリですかね(笑)。

その他の回答 (14件)

  • はい、日本の輸入車関税はゼロです。ぼったくり商法の言い訳として関税というデマが流れているだけです。

  • 想定外の円高もありますが、一ユーロ150円くらいで計算しているのではと思います。

    となるとここ数年のユーロ相場からすると、やはり日本のメルセデスベンツの価格はかなり割高な設定だというのが真実かと思います。

    日本の保安基準対応などといろいろな言い訳をしていますが、この法外な価格差の説明には全くなっていません。

    ベンツ=お金持ちのクルマという個人的な認識なので、別に少々割高でもいいんではないかとも思います。

    他にも安くてよい車は輸入車でも沢山ありますしね。

    ご参考まで。

  • 輸入時にかかる税金と日本にあわせた装備にするのに金がかかとってしまいます。
    決してボッタクリではないと思います。

  • 高いから人気があるのです、安いベンツは魅力がありません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデスAMGのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離