メルセデス・ベンツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
108
0

日本海の凍結道路対策 part2!!

雪国での走行経験がないので、先日必須アイテムについて相談させて頂いた者です。

皆さんの意見を聞いて以下のアイテムは必須だと思ったのですが、具体的にどんな製品を購入すべきか迷っています

・融雪剤(もしくは砂箱)
・小さめのスコップ
・牽引ロープ
・タイヤチェーン

また走行の期間、目的、車種について

走行期間:1-2ヶ月(1月から新潟〜島根予定)
目的: 峠道や山道走行ではなく旅行目的のため主要都市を巡る
車種:メルセデスベンツ CLA250

自動車の駆動形式はFFかと思われます

砂箱についてですが、融雪剤の方が車内に入れておくぶんには倒れて砂がドバーっとかは嫌だなと思い融雪剤での購入予定

スコップはできれば折りたためて小さめのスコップにする予定

牽引ロープ。車がセダンなのでワイヤー式のものが良いのかなと思っておりますが、5m以内のものが良いという情報がありました。

タイヤチェーンも製品が多すぎて何が何やら....
タイヤはGripMax Grip Ice X 225/ 40R18
です

雪道や凍結路走行に詳しい方いらっしゃいましたら、
こんなのが良いよーとかアドバイス頂きたいです。
実際どんな商品が良いのか多すぎて悩み中です...

また、前回相談したときに以下のアイテムも
オススメ頂きましたが、スペースをあまり圧迫したくなかったため現状考えておりませんが意見欲しいです

(断念したアイテム)

・大雪で立ち往生した場合用の簡易食(缶詰や保存できるもの?)
・携帯トイレ

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 必須:
    ・4輪スタッドレス BS VRX3
    ・ポリカーボとかの樹脂の除雪スコップ
    ・屋根の雪かき&ガラスの氷落とし
    ・バッテリーは交換しておくかジャンプケーブル(ブースターケーブル)
    ・軍手(滑り止め付)
    以上は雪国のドライバーは積んでます。

    有った方が良い:
    ・携帯トイレ
    ・モバイルバッテリー(スマホ充電用)
    ・毛布など
    ・1,2回分の保存食
    ・脱出用板 https://www.monotaro.com/g/02435015/ 吹き溜まりとかに嵌った時に使用
    ・LEDライト 例:https://www.gentos.jp/products/eneloop/sg-455b/

    砂とかけん引ロープは要らないと思います。雪国のドライバーも積んでません。

  • CLAはタイヤとフェンダーのクリアランスが小さくタイヤチェーンの装着不可だと思いますが、一度ディーラーに確認された方がいいと思います。夏タイヤより角が出ているスタッドレスでは尚更タイヤチェーン装着は厳しそうです。

  • ワイヤーはダメですよ。

    スタックからの脱出では勢いをつけて牽引するのですが、牽引車、非牽引車に、ドン!という強いテンションがかかり、牽引フックや車体に強いストレスがかかります。

    脱出には丈夫な生ゴムが内包され外側を消防ホースのような素材で覆われた牽引ロープを使うのがベストです。

    次善の策として化学繊維でできた丈夫なロープです。

    いずれにしても斜め方向からしか牽引できない場合などを想定して、自車重量の2倍程度に耐えられるものが理想的です。(例:ライトトラック用)

    ワイヤーは伸縮性が一切ないので、例えばある程度の距離をけん引するとなると、牽引車、非牽引車に、しょっちゅうドン!という強いテンションがかかります。

    どうしてもワイヤーというなら8mm以上のものを使って下さい。
    6mmだと、例えば路外逸脱した車をけん引するなど、高い抵抗がかかった場合、切れる可能性があります。

    ロープの長さですが、短すぎると勢い余って追突する危険性があるため、5mものが良いです。

    ヘッドランプを点灯し暖房のためにファンを回し、リヤ熱線をつけたりして長時間アイドリングを続けているとバッテリーが上がりますので、ブースターケーブルもお忘れなく。

    最低でも80Aもの、できれば100Aもの(例:ディーゼル車対応のもの)、長さは1.8mや3.5mでは足りません。
    理想的な位置に車を停められないことが多いので、必ず5mものを用意しましょう。

    断念された簡易食ですが、危険かもと思ったときはパンやお菓子、ペットボトルの水を持ち歩くとよいです。

  • ルートを自由に選べる旅行ですよね。
    では、ほとんどいりません。
    ワイパーは冬用ワイパーにしましょう。
    ウオッシャー液も冬用にしましょう。
    必ずスタッドレスタイヤにしましょう。
    ロードサービスに加入しましょう。
    あとは、天候がひどく悪くなりそうなら動かない、ルートを変える。
    こうした方が安心です。
    豪雪地の人間もそんなに何でも積んでませんよ。
    砂なんてまず使う機会ありません。
    タイヤチェーンは何回か練習しておかないといざというときに装着できません。しかもほとんどの製品は装着することでホイールに傷がつきます。それでも使いますか?。
    スコップ使うような状況では、自分一人での脱出はまず無理になってます。雪掘ってすぐ動けることなんてまずないです。
    準備が無駄とは言いませんが、机上の空論のように何でも準備はじめたらトランクがそれだけでいっぱいになりますよ。
    Part1でどんな回答があったかわかりませんけど、現実的ではないように思えます。
    一応、豪雪地住まいの者です。

  • スタック対応やチェーン装着は、作業に時間を問いませんので夜間作業することも想定し懐中電灯もあった方が良いでしょう。
    (チェーン装着も事前に練習しておいた方が良いと思います。夜間に積雪があり吹雪で手がかじかんでのぶっつけ本番では厳しいと思います)
    尚、立ち往生も自分のせいでなくとも他人の影響で巻き込まれる可能性もあるということは認識していた方が良いでしょう。

  • 融雪剤(もしくは砂箱)
    ダイソーの園芸用砂か、小さめ砂利で良い

    小さめのスコップ
    折り畳みの小さいやつじゃダメ
    普通の鉄の角スコップ木柄かプラ柄
    金属パイプ柄は冷たいのでダメ
    剣先もダメ
    アルミもダメ

    牽引ロープ
    汎用でよし
    脱出用なら伸びないワイヤーで良い
    牽引走行するならジャバラの伸び縮みするものが良い

    タイヤチェーン
    お好みで
    プラスチックやゴムかさばる
    金属ハシゴや亀甲しまえばコンパクトだけど付け方練習必要

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離